
夏キャンプで食べたい!おすすめキャンプ飯レシピ10選
おすすめの夏キャンプ飯レシピ【サラダ】
汗をたくさんかく夏のアウトドアでは、ミネラルやビタミンもしっかり補給して体調管理しましょう。メイソンジャーなどの密閉できる保存瓶を使えば、キャンプ場でも新鮮なサラダを美味しくいただけます。アウトドアにおすすめのサラダレシピを紹介します!
作り置きレシピの大定番「メイソンジャーサラダ」
出典:Merinka / ゲッティイメージズ
メイソンジャーサラダは不足がちな生の野菜をたっぷり摂れるのがうれしいですね!上手に保存するには、詰める順番がポイント!ガラス瓶に具材を入れる場合、最初にドレッシング、次に水気の多いトマトなどの具、そして固めのきゅうりなどの具、最後にレタスなどの葉物類という順番で詰めます。
キャンプに持っていく際は必ずジャーを煮沸消毒し、クーラーボックスで保存しましょう!夏場のキャンプではより一層、食中毒対策を忘れないようにしてください!
<材料>
- きゅうり:1/2本(50g)
- プチトマト:6個
- ハム:100g
- セロリ:1/3本(50g)
- グリーンアスパラガス:2本(30g)
- グリーンカール(お好みの葉野菜):1/2枚
- (ヨーグルトドレッシング)
- 塩:小さじ1/4
- こしょう:少々
- はちみつ:大さじ1
- ヨーグルト(プレーン):70g
- レモン汁:大さじ1
- オリーブオイル:大さじ2
<作り方>
- きゅうりは半月切り、プチトマトは縦に半分、セロリ、ハムはそれぞれ1cm角に切ります。
- グリーンアスパラガスは根元を切って固い部分の皮をむき、色よく茹でてから2cm長さに切ります。グリーンカールは食べやすい大きさにちぎります。
- ボウルに塩、こしょう、はちみつ、レモン汁を入れてよく混ぜ、そこにヨーグルト、オリーブオイルを少しずつ入れて、ヨーグルトドレッシングを作ります。
- メイソンジャーなど密閉できるガラス瓶に、順番にヨーグルトドレッシング、ハム、セロリ、きゅうり、プチトマト、グリーンアスパラガスと重ねるように入れていき、その上にグリーンカールを入れます。
レシピの詳細はこちら:メイソンジャーサラダ
BALL メイソンジャー ワイドマウス 950ml
BALL社の密閉ビンは使い勝手の良さから、世界中で使われています。ガラス製だからニオイ移りもしにくく、煮沸消毒もできる衛生的な保存容器の定番です。
Ball Mason Jar 〔ボール社 メイソン ジャー〕ワイドマウス クリア 密閉瓶 32oz(950ml) 並行輸入
ビールに合う!「春雨のエスニックサラダ」
出典:アサヒ
ビールにもよく合う、さっぱりサラダ!野菜とたんぱく質を同時に摂れるバランスメニューです。作ってからすぐに食べるより、少しおいて味をなじませてからいただくのが美味しくなるポイント!ドレッシングは下準備として前日に作ったものを持参してもOKです。
<材料>
- 春雨:50g
- エビ:4尾
- 豚挽肉:40g
- アーリーレッド:20g(薄切り)
- セロリ:30g(薄切り)
- セロリの葉:少々
- キクラゲ:3g(食べやすい大きさに切る)
(ドレッシング)
- ニンニク:少々(みじん切り)
- ナンプラー:大さじ1と1/2
- 砂糖:小さじ1
- レモン:大さじ1と1/2(搾り汁)
- スイートチリソース:大さじ1/2
<作り方>
- 沸騰させた湯で春雨を戻します。水気を切ってからざく切りします。
- エビは殻をむき、背ワタをつまようじなどで取り除いてから背中側に包丁を入れて、背開きにします。
- 挽肉と②のエビを茹でます。火が通ったら取り出し、荒熱をとって冷まします。
- 全てよく混ぜ合わせ、ドレッシングを作ります。
- セロリ、アーリーレッド、キクラゲを食べやすい大きさに切って大きめのボールに入れます。そこに①と③を加え、④のドレッシングを混ぜ合わせ、味をなじませたら完成です!
レシピの詳細はこちら:春雨のエスニックサラダ
おすすめの夏キャンプ飯レシピ【スイーツ】
おいしい食事の後のお楽しみといったら、やっぱりスイーツ!キャンプ場でいただくスイーツなら、みんなでワイワイ楽しみながら食べられるものが良いでしょう。手軽で簡単なレシピばかりなので、子どもと一緒に作ってみるのもおすすめ!キャンプ場で子どもと一緒に楽しめるスイーツレシピを紹介します。
簡単なのにみんなでおいしい「フルーツポンチ」
出典:pilipphoto / ゲッティイメージズ
とっても簡単な、夏にぴったりの爽やかなフルーツポンチ!サイダーを鍋に温めてからゼラチンを加えて溶かしたものをフルーツの器に注ぎ入れ、それをクーラーボックスなどで冷やし、サイダーが固まったらフルフル、シュワッなデザートにするのもアリ。お好みでどうぞ!
<材料>
- お好みのフルーツ:適量
- サイダー:適量
<作り方>
- いちごやみかん、ブルーベリー、すいかなど、お好みのフルーツを用意して食べやすい大きさに切ります。
- フルーツを器に入れ、よく冷やしたサイダーを注ぎ入れます。
レシピの詳細はこちら:フルーツポンチ
コールマン(Coleman) クーラーボックス エクストリームクーラー
蓋部分にもフォーム入りで冷気を逃さず、大容量約26Lサイズ!2Lのペットボトルが8本収納できるほどの大きさで大人数でのキャンプにも最適です。
コールマン(Coleman) クーラーボックス エクストリームクーラー 28QT 約26L 保冷力3日 ミスト
昔からの定番デザートをちょっとアレンジ「桃フルーチェ+桃」
出典:AlinaYudina / ゲッティイメージズ
子どもに大人気の手作りデザートといったら、“フルーチェ”も外せません!牛乳とまぜるだけで簡単にフルフルデザートができるので、もう一工夫しておしゃれに楽しんでみましょう!親子でデザートづくりに挑戦できる、おすすめレシピです!
<材料>
- フルーチェ(ミックスピーチ):1箱
- 牛乳:200ml
- 桃の缶詰め:1缶
- 生クリーム:適量(お好みで)
<作り方>
- ボールにフルーチェを入れ、冷えた牛乳を加えたら手早くスプーンでとろみがでるまでかき混ぜます。
- 器に入れ、上からホイップクリームと小さく刻んだ桃を飾ってできあがり!
レシピの詳細はこちら:フルーチェ ア ラ モード
冷やしておいしい「マシュマロムース」
出典:ロッテ
上手に作るには、クーラーボックスで2時間はしっかりと冷やすことが成功のポイント。ムースが固まったら、上にベリーやバナナなどをのせるとさらに華やかさアップです!こちらのレシピで作れる量の目安は150ccの容器4個分です。
<材料>
- 板チョコ:200g(4枚)
- 牛乳:220ml
- マシュマロ(直径2cm長さ3cm位のもの):20個(約65g)
- ラズベリーなど:適量(お好みで)
<作り方>
- チョコレートを刻みます。
- 牛乳を鍋で温め、そこにマシュマロを加えて溶かします。
- マシュマロが溶けたら、①のチョコレートを加えてよく混ぜ合わせます。
- 火をとめ、器に③を流しいれます。荒熱をとってから冷蔵庫やクーラーボックスでよく冷やします。
- ムースが固まったら、お好みでフルーツをのせてできあがり
レシピの詳細はこちら:マシュマロムース
おいしい夏のキャンプ飯でアウトドア料理をランクアップさせよう!
夏の暑さに負けない体力をつけるには、やっぱり食事が基本です。キャンプ場でも手軽に調理でき、しかも栄養バランスや見た目もばっちり!アウトドア料理をワンランクアップさせちゃいましょう!
▼こちらも読まれています!
Follow @ssn_supersports