【最新版】コールマンのキャンプチェア22選!種類別に人気アイテムを紹介

元記事はこちら:【最新版】コールマンのキャンプチェア22選!種類別に人気アイテムを紹介


コールマンチェアの魅力

手頃な価格と安定した品質のアイテムを販売し続けているアウトドアメーカー 「コールマン」。キャンプ初心者の人でも耳にしたことがあるほど、日本で最も知名度があるアウトドアメーカーといっても過言ではありません。

そんなコールマンのチェアは、さまざまな用途に合わせたアイテムの多さが魅力。サイズや収納性、デザインなど、自分のスタイルに合った製品に出会えるので、初心者キャンパーからベテランキャンパーまで、多くの人に支持されています!さらには取り扱っている店舗も多いので、実際にショップに行って気になるチェアを試しやすいのもうれしいポイントです。


コールマンチェアの選び方

出典:Amazon

豊富にあるコールマンのチェアの中からお気に入りの一脚を見つけるために、チェックしてほしいポイントは以下の4つ。

【チヶックしたい4つのポイント】

  • ハイスタイルかロースタイルか
  • 折りたたみ式か収束式か
  • リクライニング機能の有無
  • オプション機能の有無

これらを考慮した上で、キャンプスタイルに合ったチェアを探しましょう!

ハイスタイルかロースタイルか

出典:PIXTA

キャンプスタイルは大きく分けて、ロースタイルハイスタイルの2種類があります。ふたつのスタイルの違いは「チェアやテーブルの高さを低いものでそろえるか、高いものでそろえるか」です。

自分がどちらのスタイルで過ごしたいかによってチェアの高さを決めましょう。

  メリット デメリット
ロースタイル リラックスできる
荷物がコンパクト
立ち上がりにくい
ハイスタイル 立ち上がりやすい 荷物がかさばる

【ロースタイル】
地面に近く、低いので足を投げ出してゆったり座れます。テント内や焚き火を近くで楽しみたい人におすすめです。高い椅子では落下が心配な小さな子どもにも危険が少なく、安全に使用できるのもポイント。

ただし座面が低いので、一度座ると立ち上がるのにやや力がいります。起居を繰り返すと、特に腰痛持ちの人や高齢者には負担になりやすいので注意が必要です。

【ハイスタイル】
座面の高さがあるので食事シーンやバーベキューなどで使いやすいのがポイントです。起居が楽なので、作業が多いときに最適!

ただしチェアの骨組みが大きく収納サイズがかさばるので、徒歩キャンパーやツーリングキャンパーでは持っていくのが難しくなります。キャンプ場までの移動手段が車の人にはおすすめです。

折りたたみ式か収束式か

出典:Amazon

持ち運ぶことを前提につくられているアウトドアチェアには、収納の仕方が「折りたたみ式」と「収束式」の2種類があります。

折りたたみ式はその名の通り、脚や座面をパタンパタンと折りたたむだけで収納できるチェアです。収束式の場合は、4本の脚を1カ所にギュッっと集めて細長くした状態で収納袋にしまいます。

折りたたみ式と収束式では収納サイズの大きさが異なるので、持ち運ぶ際に車が使えるのか、公共交通機関を使用するのかといった持ち運び方も考えて購入すると良いでしょう。

   メリット デメリット
折りたたみ式 設営撤収が楽 大きくて重い
収束式 コンパクトな収納 設営撤収が手間

【折りたたみ式】
折りたたみ式は開くだけで簡単に使えるチェア。設営・撤収は楽ですが、骨組みが複雑でサイズが大きく、重いものが多いのがデメリットです。

【収束式】
収束式は折りたたみ式に比べて、コンパクトで持ち運びやすいチェアです。束ねるようにしてまとめるので、細長く収納できます。ただし、設営と撤収は折りたたみ式に比べるとやや面倒な点がデメリットです。

リクライニング機能の有無

出典:PIXTA

チェアでゆっくり本を読んだり昼寝したりしたい人は、背もたれが倒せるリクライニング機能が付いているものを選びましょう。キャンプ場でゆっくりくつろぐのはもちろん、ベランダでリラックスした時間を過ごしたいときにも活用します。

足元までリクライニングできるものや、背もたれの角度の段階などがチェアによって違うので、座り心地を試して自分の身体にフィットするものを選びましょう。夜のキャンプでは天体観測にも使えて便利です。

ドリンクホルダーや背面ポケットなどオプション機能の有無

出典:PIXTA

チェアについている機能も確認しておきましょう!ドリンクホルダーやサイドテーブル付きのものや、背面にポケットが付いているもの、枕付きのものなどさまざまな機能があります。

どれも便利な機能ではありますが、重量が増えたり収納がかさばってしまったりの問題も出てくるので、その点を考慮しながら自分にぴったりな機能がついたチェア選びましょう。


関連記事