
【芸術品級のテーブルが新登場】人気キャンプギアの接続も!「トリパス」の超こだわり品を徹底紹介
「つなげて」「引っかけて」オプションでさらに“自分流に”
単体でもサマになるフレキシテーブルですが、実は拡張性もバッチリ。“自分流”にできるアレンジを紹介します!
同モデルや「MOKUME TABLE(モクメテーブル)」と連結できる
フレキシテーブルは拡張性の高さも魅力のひとつです。天板のくぼみを利用して6台を連結させれば、グループキャンプで活躍する大型テーブルに変身!
人気モデルの「MOKUME TABLE(モクメテーブル)」とも同様につなげられます。ソロからグループキャンプまで、さまざまなキャンプシーンで活躍します。
アレンジ自在!「TSUNO パーツ」やジャグが設置できるオプションも
脚に設けられた穴にも秘密が。おしゃれすぎるランタンポールとして人気を博す「TUSNO STAND(ツノスタンド)」のツノパーツを差し込み可能です。ランタンやシェラカップ、サングラスなどの小物をつり下げるのもおすすめ。家の中で使う場合は、エアプランツやドライフラワーなどを飾るのにもぴったりです。
さらに、オプションとしてテーブルの下に収納スペースをつくる「TRUSS BAR(トラスバー)」も発売予定。ジャグなど、置き場所に困りがちなアイテムをすっきりと安定して収納できます。こちらも2023年5月に発売されるようなので、情報解禁を待ちましょう!
専用収納バッグで積み込みも安心
フレキシテーブルの発売に合わせて、専用の収納バッグ「TABLE TOTE(テーブルトート)」(税込5,940円)も用意されました。耐久性に優れる帆布を採用したボディは、とにかく丈夫。硬くて鋭利なものが何かと多いキャンプギアも、このバッグに収納しておけば運搬時も傷がつきにくく安心です。
商品名:TABLE TOTE(テーブルトート)
サイズ:60×60×マチ7cm(持ち手部分2cm)
素材:帆布
重さ:約580g
価格:5,940円(税込)
トリパスの「フレキシテーブル」をアウトドアと暮らしの相棒に
美しいデザインと使い勝手の良さ、そして拡張性の高さの三拍子がそろったトリパスの「フレキシテーブル」。重厚感あるデザインは、コーヒー片手にゆったりと焚き火を味わいたいシーンにぴったり。特別な時間を演出してくれます。
インテリア用品としても主役になるデザインなので、キャンプの予定を組みにくい梅雨の時期でも家の中で活躍するはず。外も中も二刀流で楽しめるテーブルを、ぜひチェックしてみてください。
商品名:ウッディ(天板:樺材)、ブラッキー(天板:マットブラックメタル、樺材)
使用サイズ:55×42×75.5cm
収納サイズ:55×70cm
素材:スチール(焼付塗装)、木(ウレタン塗装)
重さ:[ウッディ]4.1kg、[ブラッキー]4.7kg
価格:[ウッディ]44,000円(税込)、[ブラッキー]36,300円(税込)
芸術品級のテーブルでサイトを演出
詳しくはこちら:トリパスプロダクツ公式サイト
Follow @ssn_supersports