キャンプ扇風機の決定版をついに発見!アレジアのアウトドアファンはなぜ売れるのか?

キャンプにおける多数のシーンで活躍

アウトドアファンは多機能なため、あらゆるシーンで活躍。ただの涼しい扇風機ではない、便利な性能を解説します。

暑い時期の扇風機として

風量調節は弱・中・強の3段階、最長で連続24時間もファンを稼働します。岩や土など、凹凸のある地面に直接置いても安定して使用できる三脚タイプ。三脚を外してテント内につり下げれば、幕内の空気を循環する役割も果たします!

蒸し暑い時期に扇風機を使用せずに野外でバーベキューしたり、テント内で就寝したりすると、熱中症になる危険性も!35℃を超える猛暑日では、激しい運動をしていなくても、気温が高い、湿度が高い、風が弱いといった条件が揃っていれば体調を崩しやすいため、扇風機が欠かせません。

出典:Instagram(@camp_ime)

で見る

夜間のライトとしても使える!

アレジアのアウトドアファンには取り外し可能なライトが付属。ライト単体で使用したり、扇風機の中央に取り付けてライト&ファンとしても使用できます。就寝時や夜間にトイレにいったり、暗い場所でのテント設営撤収時はライトが欠かせません!強すぎない明かりで、夜間も快適にキャンプが楽しめます。

10,000mAhの大容量モバイルバッテリーとして

容量が10,000mAhもあるPSE認証済のモバイルバッテリーも搭載。キャンプで意外と困る、スマホの充電や他の電子機器を使用したいときに便利です。入力端子USB Type-Cのケーブルが付属しています。

冬は空気を動かしてテント全体を暖かく

出典:Instagram(@saizo_cammmp)

冬にテント内で電気ストーブや薪ストーブを設置すると、暖かい空気は上に行き、冷たい空気は低い場所に下がるので、足元が冷えやすく全体に暖かい空気が行き渡りにくいです。効率的にテント内を暖かくするには、扇風機がおすすめ!

天井につり下げられるアウトドアファンを使用すれば、幕内の空気を循環して冬もテント内で過ごしやすくなります。

焚き火やBBQの送風機として

アレジアのアウトドアファンは焚き火やバーベキューの際の送風機としても活用可能!火吹き棒やうちわの代わりに使えば、薪を新たにくべた時に熾火からくべた薪にスムーズに火を着けることができます。簡単にバーベキューでも炭の火力UP!手軽に空気を送り込めるので、焚き火やバーベキューをより効率的に楽しめます。

で見る


結論:キャンプで使う扇風機はアレジアのアウトドアファンで決まり!

出典:Instagram(@saizo_cammmp)

今回は、アレジアのアウトドアファン「AR-OF70Z」に備わっている画期的な構造とシーンに合わせて応用できる機能性を解説しました。夏は扇風機、冬はつり下げファンとして、場所を選ばず自由自在に1年中使えるので、キャンプで使う扇風機にぴったり!キャンプをオールシーズン楽しみたい方はこの機会に手に入れましょう!

アウトドアファンは現在hinataストアで絶賛販売中!

アレジアのアウトドアファン「AR-OF70Z」はhinataストアで絶賛販売中。注文は土日祝を除き、翌日発送なので、近々キャンプの予定がある方も安心!大人気アイテムにつき、在庫も少なくなってきているのでご注文はお早めに!

【基本情報】
商品名:アウトドアファン AR-OF70Z
素材:ABS樹脂+ポリプロピレン
重さ:約726g
セット内容:本体・モバイルバッテリー・ライト・三脚スタンド・USBTypeCケーブル
価格:7.980円(税込)

で見る

関連記事