タープポールのおすすめ15選!選び方のポイントや設営方法も紹介

元記事はこちら:タープポールのおすすめ15選!選び方のポイントや設営方法も紹介


タープポールの特徴と使用するメリット

タープを張るための必須アイテム「タープポール」。縁の下の力持ちとも言われるタープポールの魅力について解説していきます!

テントやタープの張り方を微調整して、アレンジができる

出典:PIXTA

さまざまな長さのタープポールを使うことで、タープやテントの張り方をアレンジすることが可能。たとえば、バーベキュー中は高めに設定して煙を逃したり、雨水を地面に流せるように傾斜をつけたりと、目的に合わせてポールの長さを調整することで、屋外でより快適に過ごせるようになります。

出典:PIXTA

タープポールは4~5節で連なっていることが多く、長さを調節できる商品もあります。中にはスライド式の無段階で調節できるものも!長さを調節できるタープポールを使えば、同じテントやタープでも人数や用途、気分に合わせてシルエットを変えられます

ポールの高さを調節することで、雨水がタープに溜まらないようにタープを張ることができます。さらに、風に煽られても耐えられる空気抵抗の少ないシルエットを作ることもでき、キャンプが快適になること間違いなし!

デメリットは特にないが、荷物は若干増える

出典:PIXTA

タープポールを使うことのデメリットは特にありませんが、しいてあげるならポールを持っていく分の荷が増える点。

オートキャンプならさほど気にならないですが、荷物の軽量化が至上の命題ともいえるツーリングキャンプや自転車キャンプ、徒歩キャンプの場合は、2〜3kgでも意外と気になるかもしれません。その場合はポールを持って行かないサイト構成を考えるか、アルミ製の軽量なポールを選ぶなど工夫が必要です。


タープポールの選び方

具体的にどんなものを選べば良いのでしょうか?ここでは、タープポールを選び方について紹介します!

メイン・サブどちらで使うかに合わせて「長さ」を決める

出典:PIXTA

タープポールを選ぶうえで、まずは「メインポール」と「サブポール」、2通りの考え方を覚えておくのがおすすめ。

どういう使い方がしたいかを考えて、適切な長さのポールを選びましょう。

メインポール タープの主柱となるポール。風に負けない強度はもちろん、身長+10cm程度の長さを意識することで、立っても座っても不自由のない空間を作れます。
サブポール タープに傾斜をつけたり、日陰の範囲を広げたりする場合に使う、補助的な役割のポール。高さの調節が可能な商品を選べば、天候や地形など、シーンに合わせてさまざまな使い方が可能。

普段使用しているチェアやテーブルが「ハイスタイル」か「ロースタイル」かによっても、選ぶべきポールの長さが変わります。各メーカーの商品ページに記載してある製品スペックなどを確認して、自分のキャンプスタイルや手持ちギアに合った適切な長さのポールを探してみましょう。

「長さ調整」ができるかで選ぶ

出典:Amazon

ポールの長さ調整方法は、大体が「プッシュボタン式」と「スライド式」の2通り。それぞれの特徴を説明していきます。

  • プッシュボタン式…複数のポールを差し込むだけでボタンがはまり、連結や分解がスムーズに行えます。持ち運びやすく、ボタンでしっかり固定できるので簡単には外れません。
  • スライド式…ポールをスライドさせて伸ばすタイプ。組み立てや撤収に強い力を必要としないので、力の弱い人にもおすすめです。タープを張った状態でも調節できるので、急な天候の変化にも対応できるのはうれしいポイント!

自分が一番使いやすいと感じる組み立て方のポールを選びましょう!

「強度(太さ)」で選ぶ

出典:Amazon

タープポールを購入する際は、なるべく強度の高いものを選びましょう。とくにメインポールには負荷がかかりやすいので、十分な強度がないと、風で簡単にポールが壊れたり、タープの倒壊へとつながってしまったりしてしまいます。ポールの太さと強度は一般的に比例するため、太ければ太いほど強度も上がると覚えておくと安心。

メインポールは太さ28mm以上、サブポールとしてやテントの跳ね上げに使うなら、16mm程度でも問題なく使用できるはずです。

ただし、ポールが太くなるほど重さも増えるので、持ち運びやすさ等とのバランスを見ながら選びましょう。

カーボン?アルミ?「素材」で選ぶ

出典:Amazon

タープポールに使われることが多いのは「アルミ」「スチール」「ウッド」「カーボン」の4種類。それぞれの特徴を覚えておいて、自分のスタやイル用途に合った素材のものを選びましょう。

アルミ 「軽量」なのが最大のポイント。持ち運びがしやすく、雨や結露で濡れても錆びにくいですが、その分強度はスチールには劣ります。アルミをベースに他の金属を混ぜた「アルミ合金」という素材なら、耐久面のカバーが可能
スチール 耐久性が高く、価格帯も比較的お手頃。ただし、濡れたまま放置すると錆びてしまいやすいため、使用後はきちんとメンテナンスする必要があります
ウッド 温かみのある風合いで、自然となじみやすいです。アルミやカーボンと比べると重いので、車移動でないと持ち運びには不便
カーボン 軽量で耐久性が高く、錆びにも強いと機能性はかなり優秀。使い勝手が良いですが、そのぶん価格は高め

メインポールにおすすめのタープポール8選

メインポールとして使うのに向いているタープポールを紹介します。タープの要として使える太さや長さのものをピックアップしたので要チェック!

スノーピーク ウイングポール 240cm

軽量で耐久性に優れているアルミ製ポール。長さは60cmと70cm。2種類を組み合わせることで12通りもアレンジできます。接続はプッシュボタン式なので、簡単に接続撤収が可能!

【基本情報】

  • 使用サイズ:240cm
  • 収納サイズ:30mmパイプ(4本継)
  • 重さ:1.1kg
  • 素材:アルミニウム合金

スノーピーク(snow peak) テント・タープ用 ウイングポール

販売サイトへ

テンマクデザイン デュラスティック

大型タープ向きの伸縮式ポール。軽量かつ高強度のアルミ素材を使用し、高さを5段階に調節できるのが魅力です。焚火タープTCレクタやTCウイングに使うのがおすすめ!

【基本情報】

  • 使用サイズ:130~280cm
  • 収納サイズ:4×80cm
  • 重さ:1.27kg
  • 素材:アルミニウム合金

テンマクデザイン デュラスティック 130-280

販売サイトへ

スームルーム アルミポール

軽量かつ高強度のアルミニウム素材を使用したポール。120~280cmの間であれば、27段階も長さを調節できるのが魅力です。プッシュボタン式なので、調節だけでなく片付けも楽!

【基本情報】

  • 使用サイズ:120~280cm
  • 収納サイズ:74×16cm
  • 重さ:1.29kg
  • 素材:アルミニウム合金

Soomloomアルミポール テント・タープ設営用 A6061アルミニウム 外径33mm 4節連結 1本/2本入り 分割式 プッシュボタン式 多段階調節可能 キャンプギア (ブラック-2本入り)

販売サイトへ

Viaggio タープポール テントポール 2本セット

設営用のガイロープと、ジュラルミン製のタープポールが2本セットになっている商品。120〜280cmで4段階で長さを調節できます。収納ケースがついているため、持ち運びやすさ抜群!

【基本情報】

  • 使用サイズ:直径3.2×120〜280cm
  • 重さ:3.5kg
  • 素材:ジュラルミン

Viaggio+ タープポール テントポール 2本セット 高さ調節 5段階 120-280cm 直径32mm 伸縮 A6061アルミニウム製 収納ケース ロープ付 (シルバー(シルバー))

販売サイトへ

DOD ビッグタープポール

つや消し加工が施された、高級感のあるおしゃれなタープポール。プッシュボタン式の接続部分で、簡単につなげられる上に強風に耐えられる設計です。3色のカラー展開があるので、テントの雰囲気に合ったカラーを選べることも魅力。

【基本情報】

  • 使用サイズ:直径2.8×254cm
  • 収納サイズ:58×14×3cm
  • 重量:1kg
  • 素材:アルミ合金

DOD(ディーオーディー) ビッグタープポール 250cm アルミ 収納袋 太さ28mm 【ブラック/レッド】 XP5-507K

販売サイトへ

ロゴス プッシュアップポール250cm

プッシュピン方式の高さ調節できるタープポール。長さを250cmまで伸ばせるので、メインポールとして使えばタープ内の空間を広く確保できます。長さは34段階に分けて伸ばせば、シーン別に使えるのもうれしいポイント!

【基本情報】

  • 使用サイズ:105〜250cm
  • 収納サイズ:103cm
  • 重さ:670g/本
  • 素材:アルミ

ロゴス(LOGOS) プッシュアップポール 250cm プッシュピン 高さ調節 105cmから250cmまで34段階

販売サイトへ


サブポールにおすすめのタープポール7選

サブポールとして活躍できるタープポールを紹介!さまざまな素材を使用したタープポールをピックアップしたので、自分に合った商品を選びましょう。

スノーピーク ライトタープポール150

アルミ合金製で軽量化されており、持ち運びやすさ抜群!接続部分に特殊なショックコードを採用しているのでポール同士がバラバラになることがなく、外れにくい設計となっています。

【基本情報】

  • 使用サイズ:直径1.4×150cm
  • 重さ:300g
  • 素材:アルミ合金

スノーピーク(snow peak) タープ ライトタープポール150 TP-160

販売サイトへ

DOD コンパクトタープポール

コンパクトで持ち運びしやすいタープポール。少人数用のメインポールとしても使える強度に設計されています。先端部分は折り曲がった形で加工されており、タープが抜けにくくなっているのがポイントです!

【基本情報】

  • 使用サイズ:直径1.9×203cm
  • 収納サイズ:40×16×5cm
  • 重さ:1.0kg
  • 素材:アルミ合金

DOD(ディーオーディー) コンパクトタープポール 収納40cm 太さ19mm【ツーリング仕様】MAX約200cm XP1-630-BK

販売サイトへ

モンベル アルミミニタープポール165

軽量かつ高強度が魅力のアルミ製タープポール。ショックコード付きなので、組み立てや撤収が簡単です。ソロキャンプやツーリングキャンプを楽しむ方におすすめ!

【基本情報】

  • 使用サイズ:直径1.4×165cm
  • 重さ:270g
  • 素材:アルミニウム合金

モンベル(mont-bell) タープポール アルミミニタープポール165 1122460

販売サイトへ

ogawa ALアップライトポール 170cm

軽量なアルミ素材を使用したタープポール。タープやテントに使えて、シーンに応じて自在に調節できます。リュックに入れてもかさばらないコンパクトサイズで、ソロキャンプにぴったり!

【基本情報】

  • 使用サイズ:直径1.6×170cm
  • 素材:6061アルミ合金

ogawa(オガワ) テント タープ用 ポール ALアップライトポール 170cm (4本継) 3026

販売サイトへ

ヴァストランド テントポール スチール製

72~174cmまで、長さを4段階まで調節できるタープポール。サブポールやキャノピーポールに向いているサイズ感です。ストッパーが付いているので固定性が高く、簡単に組み立てや撤収ができます。

【基本情報】

  • 使用サイズ:直径1.6×72~174cm
  • 収納サイズ:40×10×3.5cm
  • 重さ:900g
  • 素材:スチール

VASTLAND(ヴァストランド) テントポール タープポール スチール 2本セット タン 最長174cm 直径16mm 収納袋付き

販売サイトへ

フィールドア 伸縮式カーボンテントポール180

カーボン素材を使用しているので、圧倒的な軽さを実現したタープポールです。伸縮式で長さを無段階調節できるのもポイント!さまざまな使い方ができるので、サブポールにぴったりの使いやすさです。

【基本情報】

  • 使用サイズ:直径2.3×48~185cm
  • 重さ:200g/本
  • 素材:3Kカーボン

FIELDOOR 伸縮式 カーボン タープポール テントポール 2本セット 軽量 コンパクト 約200g(1本あたり) 収納サイズ 約48cm 6継無段階調節 直径23mm 振り出しタイプ

販売サイトへ

フィールドア アルミテントポール

少人数での使用にぴったりなタープポール。コンパクトながらしっかりとした作りで扱いやすさ抜群です。リュックにもさっと入り、サイクリングやちょっとしたハイキングでも気軽に持ち運べます。

【基本情報】

  • 使用サイズ:直径1.6×37〜180cm
  • 重さ:640g
  • 素材:アルミ

FIELDOOR アルミテントポール 2セット入り (6本連結/180cm) 【レッド】 分割式 少人数 ソロキャンプ サブポール ツーリング コンパクト タープテント

販売サイトへ


タープポールで安全かつおしゃれなキャンプを!

出典:PIXTA

タープポールを使用するメリットと選び方、そしておすすめのタープポールを紹介しました。自分のタープに合った使い勝手の良いタープポールが1本あれば、張り方のバリエーションが豊かになります。自分好みのさまざまな張り方を試して、快適でおしゃれなアウトドアライフを過ごしましょう!

【2023年最新】タープのおすすめ56選!おしゃれで機能性も優れた人気モデルをご紹介