
【キャンプ飯ツウに聞く】おいしい!簡単!家族も友達も大満足な缶詰キャンプ飯とは?
ヒントを探しに、アウトドア専門店「エルブレス」新宿店へ
アウトドアでの「食」に特化したフロアとは?
キャンプ時の食事シーンをより楽しんでもらうために、大型アウトドア専門店のエルブレス新宿店7階には「食」に特化したコーナーが展開されています。フロア内には、クオリティにこだわった食品をはじめ、キャンプでの食事作りが楽しくなるような調理道具も多数ラインナップ。### 今回「お手軽キャンプ飯」のおすすめアイテムを教えてくれたのはこの人
そして今回、迷えるキャンパーに向けてアドバイスをしてくれたのが、新宿店で食フロアを担当するスタッフ・佐藤さん。プライベートで友人とキャンプに行く際はいつも料理担当で、ローストビーフやチキンのビール煮など、ダッチオーブンを使って凝ったキャンプ飯を作ることもあります。
そんな料理上手の心強い先生に、気になる質問をぶつけてみることに。「手軽に作れてごちそう感もある、そんな都合のいいメニューなんてありますか…?」## ホットサンドやパエリアに!ちょっとぜいたくな缶詰シリーズ
缶詰をうまく活用すれば、誰でもプロ顔負けの料理が作れる
エルブレス新宿店7階には、キャンプで使える缶詰がズラリ
具材にしっかり味が染み込んでいて、賞味期限も長いため、キャンプシーンだけでなく自宅用に購入する人も多い缶詰。魚介系、焼き鳥、中華惣菜など、最近では種類も豊富になっています。その中から、キャンプで使いたいおすすめ商品を佐藤さんに選定してもらいました。お店イチオシの調理器具もあわせて紹介します!### パンに挟むだけ。人気具材を手軽に楽しめる「”CAN”Pの達人 ホットサンドの具」
“CAN”Pの達人 ホットサンドの具 (左から)チキンマヨネーズ味、ビーフシチュー味、ミートソース味 各346円(税込)
こちらはキャンプ・アウトドアシーンに合う缶詰シリーズ「”CAN”P(キャンプ)の達人」の「ホットサンドの具」。缶詰の中身を食パンに挟んでホットサンドメーカーで焼くだけで、簡単においしいホットサンドを作れます。
ラインナップは全3種類。鶏肉とじゃがいもがゴロゴロ入ったチキンマヨネーズ味、牛肉とマッシュルームを煮込んだビーフシチュー味、合いびき肉とピーマンを使ったミートソース味と、幅広い世代に愛される味付けです。 ベルモント ホットサンドメーカー 4,015円(税込)
ホットサンドはついつい欲張って具材をたくさん入れたくなるもの。中央部分は深く、端の部分は浅く設計された「belmont(ベルモント)」のホットサンドメーカーなら、具材をたくさん入れてもあふれる心配がありません。
厚みのあるアルミ合金で作られているため、熱が全体に広がりきれいな焼き色をつけられます。焼面にデザインされた絵柄もかわいく、ファミリーキャンプで使えば子どもも大喜び。
本体が2つに分かれるセパレート式なので洗浄しやすく、それぞれ独立したフライパンとして使えるのもポイントです。
Instagramでは「”CAN”Pの達人」に食材をプラスしたアレンジサンドも!
@akane_yuhiさんは「キャンプの達人」チキンマヨネーズ味に、アボカド、トマト、卵、チーズ、マスタードなどを加えて具だくさんにアレンジ。焼き色と具材の彩りがきれいです! 出典: Instagram(@pomnta_jp)
@pomnta_jpさんが作ったのは、卵とチーズがとろける、寒い時期にほおばりたい一品。「キャンプの達人」ビーフシチュー味と卵、さけるチーズを具材に使っています。こんがり焼き上がったパンと、とろっとろの卵は相性抜群。### 手軽に本格パエリアを!「”CAN”Pの達人 パエリアの素」はお米だけあればいい!
“CAN”Pの達人 (左から)イカスミパエリアの素、チキンパエリアの素、シーフードパエリアの素 各486円(税込)
こちらは同じキャンプの達人シリーズ内の、「味付け」「具材」「水分」がオールインワンになったパエリアの素。お米1合にパエリアの素1缶を加えてメスティンやクッカーで炊けば、キャンプシーンで本格的なパエリアを作れます。材料がいらないことに加え、水の量をはからなくていいのも楽ちん。
トマトベースのチキンパエリア、魚介のダシが効いたシーフードパエリア、イカスミの風味が豊かに香るイカスミパエリアの3つの味がラインナップ。 (左から)キャスケットクッカー(シルバー)2,530円、キャスケットクッカー2.0(ブラック)4,400円
キャンプで手軽に使える調理器具といえば、大人気のメスティン。ホールアースの「キャスケットクッカー」シリーズは、焼く・煮る・炊くだけでなく、別売りの専用網を使えば蒸し料理や燻製も作れるほど汎用性抜群です。金属の表面に皮膜を作って強度をあげるアルマイト加工が施されており、軽量な分変形しやすいというアルミ素材の弱点もカバー。
内側にフッ素コーティングを施した「キャスケットクッカー2.0」 (写真右)は傷つきにくく、汚れも落ちやすいのが特徴。調味料とお米を一緒に炊き込むパエリアはどうしても焦げやすいですが、これならクッカーに焦げ付くことなく、調理や片付けの手間が省けます。 缶詰や調味料を中に入れて持ち運ぶことも可能。バラバラになりがちなキッチン小物をまとめて収納しておけます。バリ取り不要、変形しにくいアルマイト加工!ホールアース「キャスケットクッカー(シルバー)」
こげつきにくいフッ素加工のホールアース「キャスケットクッカー2.0(ブラック)」
山の中で海の幸を堪能!
出典: Instagram(@orientalhybridlilium)
「パエリアの素」があれば、登山中に色とりどりの海の幸を楽しむことも可能です。パエリアの素に、さらにシーフードミックスを追加すれば、見た目もボリュームも大満足。### 缶詰をうまく使えば、キャンプで「もう一品」が簡単にできる
イザメシ (左から)そぼろメンマ519円、オイスターソースと花椒の牛すじ煮込み594円、ホタテと卵のチリソース594円(全て税込)
食後の一杯は「溶かすだけ」のINICコーヒーで!
イニックコーヒー (左から)デイタイムアイスアロマ 411円、炭焼き珈琲 432円、グッドデイアロマ(シールド乳酸菌入り) 378円、リフレッシュアロマWカフェイン 422円、リフレッシュアロマGABA 411円(全て税込)
食後のコーヒーも簡単においしく。お湯や水に溶かして飲む「INIC(イニック)コーヒー」は、厳選した上質な豆のコーヒー抽出液をきめ細やかなパウダーにしているため、丁寧にドリップしたものと遜色ないレベルの一杯がたった5秒で作れます。## あなどるなかれ、缶詰キャンプ飯!
これまでは「手軽に作れて長期保存できる」ことが最大のウリだった缶詰やパウチですが、今や「ちゃんとおいしい」ことも絶対条件。うまく料理に取り入れれば、レパートリーがさらに広がります。エルブレス新宿店の7階には、アウトドアに合う珍しい缶詰・インスタント食品がたくさん並んでおり、訪れるだけでも楽しいです。気になる商品を見つけたら、おすすめレシピをスタッフに尋ねてみてください。
【店舗情報】
エルブレス 新宿店
住所:東京都新宿区新宿4-1-11
電話:03-3354-8951
営業時間:
[平日・土曜]11:00〜20:00
[日曜・祝日]10:30〜19:30
公式はこちら:エルブレス新宿店
Instagramはこちら:@lbreath_shinjuku
Follow @ssn_supersports