• HOME
  • 記事
  • その他
  • 普及発展の先に描く“観る競技”への昇華。フットサル・岩本昌樹×ビーチサッカー・笛木威治対談

普及発展の先に描く“観る競技”への昇華。フットサル・岩本昌樹×ビーチサッカー・笛木威治対談

フットサル界とビーチサッカー界の今後

-**岩本さんは、海外での挑戦は考えていますか?**

岩本**:**行きたいな、とは思うけど、年齢的に厳しいです(笑)。年末にアメリカでもフットサルリーグができるようなので若かったらアメリカとか行きたいですね。アメリカはメジャーリーグサッカー(MLS)もそうだけど、盛り上げるのがうまいじゃないですか。インドアサッカーもすごく人気があるし。フットサルに投資する人も出てくると思うので、成功すると思いますけどね。ただ、ダメだった時の撤退が早い(笑)

笛木**:**箱でやるスポーツは、エンターテインメント性があっていいと思うんだよね。固執しちゃダメで、いろいろなところとつながるべき。集客につながる何かと、協力していくことは、ありだよね。そういう余興を設けることも、フットサルの課題なのかもしれない。

-**笛木さんが今後、日本のビーチサッカーの環境を作り上げていく上で必要だと思うことを教えてください。**

笛木**:**今まで日本のビーチサッカー界では、東京レキオスBS(旧レキオスFC)という絶対王者がいます。レキオスはフットサルでいう名古屋オーシャンズみたいな存在で、昨年ドルソーレ北九州というチームが、全国大会でその牙城を崩しました。ドルソーレはここ数年、打倒レキオスという気持ちで死ぬほど練習していて、その努力や行動が行政を動かし、ゴールを置いたり砂浜を整備したりと、自分達の環境を築いていったんだよね。彼らはたまたま優勝したんじゃなくて、自分たちの努力で環境を作ったんです。今、ドルソーレの選手は日本代表の軸のひとりとして、活躍しているんですが、彼らのように環境を得るための努力をすることが必要だと思いますね。

岩本**:**あとは選手もチームも環境を変えていく努力を継続していくしかないと思う。選手とチームの意識が変われば環境も変わっていくと信じて積み上げるしかないです。

笛木**:**環境は黙っていても変わらないからね。あとは、選手の身だしなみとか振る舞いもすごく大事だと思う。Jリーグの選手を見ると、新人研修で教育を受けていて、インタビューの受け答えもしっかりしてる。ビーチサッカーはまだまだ髪型や髪の色が奇抜だったり、見た目でインパクトのある人が多いけど、外に発信するときは身だしなみも選ばないと。そうじゃないと、企業も投資したいと思わないよね。

-**最後に、お二人の今後の目標を教えてください。**

岩本**:**俺の目標はずっと変わらず、フットサルをたくさんの人に知ってもらうということです。その中でも、環境を良くすることがフットサルを始めた時からの目標ですね。その意識を常に持ちながらチームやスクールで活動しています。スクールの子供たちが大人になった時に、自分たちが作り上げた良い環境でボールを追いかけてほしいので。子供たちの将来のために頑張ります。

笛木**:**とにかくビーチサッカーをたくさんの人に知ってもらいたいです。いろいろな人の力を借りて、少しでも環境を良くしていきたい。これは目標というか、日課ですね。きっと最後まで完成形はないと思いますけど。僕らにとっては高嶺の花なフットサル界でさえ、環境を良くしたいという同じ目標に向かっているわけですから、ビーチサッカーももっと危機感を持って取り組まないといけないんです。そうでないと、追いつくどころか終わってしまうと思うので。ビーチサッカーに関わるすべての人とともに、環境を作り上げていきたいです。

6月11日(土)、12日(日)に2016-17シーズン・Fリーグ開幕戦が行われます!

岩本選手所属のバルドラール浦安は12日15:30〜、シュライカー大阪と対戦予定です。

詳細はこちら(FリーグHP)

6月12日(日)にビーチサッカーをはじめとしたビーチスポーツが楽しめる祭典「MAKUHARI BEACH FES」が開催されます!

笛木氏が代表を務めるVamos a la Casaと代表選手の多く輩出している強豪・東京レキオスBSとの対戦も予定されています。

>詳細はこちら(「MAKUHARI BEACH FES」特設HP)

関連記事