
THINK SPORTS『スポーツ観戦』
新型コロナウイルスの影響で、中止が続いていた各種スポーツイベントが、安全に十分な配慮をしたうえで、少しずつ開催の方向に動いてきている。
試合が行われるのは、中断や中止が続いた間活動ができず、さまざまな形でスポーツと自分について向き合っただろう当該のチームや選手たちにとっては、非常に大きな喜びだろう。
そして、これはスポーツの観戦を楽しみにする人々にとっても朗報だ。
無観客でスタートしたプロ野球やJリーグは、段階的に観客を増やす方向で進んでいる。10月にスタートしたBリーグも、5000人を上限に収容人数の半分まで観客が入れる現状だ。
やはりスポーツが盛り上がるのは、それを「観る」人たちがいるから。スポーツをすることを楽しむ人々がたくさんいる一方で、スポーツを観ることを楽しみに日々の生活を送っている人も大勢いる。
例えばJリーグであれば、年間チケットを買って、地元チームのホームゲームに足繁く通うのをルーティンにしている人がいる。現在は制限もあるが、国内旅行も兼ねてのアウエーゲーム観戦を毎年楽しみにしている人もいる。
ひいきのチーム、選手を応援し、選手たちがパワーをもらうという関係だけではない。スポーツ観戦する人々自体が、スポーツを観ることでたくさんの喜びを得て、人生を豊かにしている。こうした人々もまた日本のスポーツ文化を幸せにする存在だろう。
早くスポーツ観戦好きの人々が、思う存分スポーツ観戦を楽しめる状況が戻ってきてほしいものだ。
X(Twitter)をフォローしよう
Follow @ssn_supersports
Follow @ssn_supersports