
table { border-collapse: collapse; width: 100%; } td, th { border: 1px solid #dddddd; text-align: left; padding: 8px; }
新型コロナウイルスの影響で約11カ月ぶりの公式戦開催となったジャパンラグビートップリーグ。2021シーズンはファーストステージとプレーオフトーナメントが行われる。ここではファーストステージの大会概要、参加チーム、試合方式を見ていこう。
最後のトップリーグ
2003年からおこなわれてきたトップリーグだが、2022年から新リーグが発足するために、2021シーズンが最後の大会となる。
参加チーム|トップリーグ/16チーム
| レッドカンファレンス | ホワイトカンファレンス | 
|---|---|
| サントリーサンゴリアス | 神戸製鋼コベルコスティーラーズ | 
| トヨタ自動車ヴェルブリッツ | ヤマハ発電機ジュビロ | 
| NTTコミュニケーションズシャイニングアークス | パナソニックワイルドナイツ | 
| クボタスピアーズ | リコーブラックラムズ | 
| Honda HEAT | NECグリーンロケッツ | 
| 東芝ブレイブルーパス | キヤノンイーグルス | 
| 宗像サニックスブルース | 日野レッドドルフィンズ | 
| 三菱重工相模原ダイナボアーズ | NTTドコモレッドハリケーンズ | 
大会方式
トップリーグ(1部リーグ)に所属する16チームが8チームずつの2カンファレンス(レッド・ホワイト)わかれ、各カンファレンス1回戦総当たりのリーグ戦を実施。カンファレンスは、2018-2019シーズンの最終順位に基づき、1バンド2チームで構成される8つのバンドにチームを配分し、抽選により2カンファレンスに振り分けられている。
開催期間および試合数
ファーストステージ
2月20日(土)〜4月11日(日)【7節/合計56試合】
試合方式
試合方式および勝敗の決定
 当該年度のワールドラグビー競技規則に従って実施される。
 試合時間は40分ハーフとし、ハーフタイムは12分以内とする。 
勝点
 ・順位の決定は勝ち点制を採用する。
 ・各試合の勝ち点は、勝ち 4 点・引き分け 2 点・負け 0 点とする。
 ・不戦勝の勝ち点は 5 点とし、不戦敗の勝ち点は 0 点とする。ただし、得失点は加算されない。
 ・試合不成立は、両チームに勝ち点 2 を加算する。ただし、得失点は加算されない。また、ボーナス点として以下の勝ち点を与える。
 (1) 負けても7点差以内ならば、勝ち点1を追加。
 (2) 勝敗に関係なく、3 トライ差以上のトライを獲得したチームに、勝ち点 1 を追加。
順位の決定
全試合終了時点で、最も勝ち点の多いチームを 1 位とする。
表彰
チーム表彰
 ジャパンラグビートップリーグ2021の順位によりそれぞれ次のとおり表彰し記念品を授与する。 
 優勝: トップリーグ杯、チャンピオンフラッグ
 準優勝: トップリーグ楯
 3位: トップリーグ楯
 フェアプレー・チーム賞: トップリーグ記念品
 ①イエローカード1枚を3ポイント、レッドカード1枚を10ポイントとして反則数に加算する。
 ②出場停止処分を受けたチームは、受賞の対象外とする。
個人表彰
 トップリーグにおいて活躍した個人に対し、次のとおり表彰し記念品を授与する。
 ①MVP ②得点王 ③最多トライゲッター④ベストキッカー ⑤ベストフィフティーン⑥ベストホイッスル
トップリーグまとめ
 ・トップリーグ概要
 ・トップチャレンジリーグ概要
 ・プレーオフトーナメント概要
関連ページ
Follow @ssn_supersports




