• HOME
  • 記事
  • ゴルフ
  • 石川遼先生のアプローチレッスン ロブショット本当のコツ【動画リンク有】

石川遼先生のアプローチレッスン ロブショット本当のコツ【動画リンク有】

.btn {
display: inline-block;
background:#D22024;
color: #fff;
padding: 16px 45px;
text-decoration: none;
border-radius: 30px;
a:hover{font-weight:bold;text-decoration:underline;color:#fff;}
}

本記事のレッスン動画はこちら

思いっきり振ってもなるべく飛ばさないロブショット

ロブショットというのは、難易度がグンと上がります。これまでのレッスンで学んだ基本ができるからといって、ロブショットできるかというと結構難しい部分が出てきます。

ロブショットが必要な状況というのは、プロのツアーでも、一日一回必要になるかならないかというぐらいでとても少ないんですけども、多くの選手が普段から結構練習しています。

重心とボールの位置関係が重要

ボールの位置は真ん中よりやや左に置いてるんですけど、ロブショットで大事なことはボールの位置というよりも、重心とボールの位置関係だと思います。僕は重心をなるべく真ん中に保とうとしているんですけども、この重心の位置よりもボールが左側にあるということが一つの条件かなと。

ボールが左側にあるからといって重心も左に置いてしまうと、ボールを上げることはできなくなってしまいます。

もちろん状況によっては、あえて重心を変えて打つということはあるんですが、通常のロブショットでは体重はちょうど真ん中にくるようにして欲しいんですね。そして、その重心の位置からシャフトがまっすぐ伸びているような感覚です。

こうするとアドレスがとりやすくなります。

そしてフェースを開いていくんですけども、そのときにも腕を捻ることでフェースを開くような動きにならないように。これはシャンクの原因になってしまいます。シャフトはまっすぐのまま、その位置でフェースを開きます。

また、重心が右に乗りすぎて、たとえば左側に置いたボールと重心の位置が15〜20センチ離れているとなると、これはトップやダフリの原因になります。

これもあえてプロゴルファーが使う場合ありますけども、通常は重心は真ん中、ボールはすこし左側に置きます。

イメージとしては、真ん中でそのままフェースを開いて、なるべく体が動かないように。体重やヒザの位置が動いていかない、腰も回さない、特に下半身が安心した状態で振っていく。こうすると、自然と頭もあまり動きません。

そして、位置を変えないまま振っていく。これでボールが上がってきます。

関連記事