【試合結果】痛恨の“足踏み”。長野・山蔦一弘「敗戦に等しい」

9月9日、Fリーグディビジョン2第10節が行われ、リガーレヴィア葛飾とボアルース長野が対戦した。

開始5分、松永翔のゴールで幸先良く先制する長野だが、13分にこぼれ球を押し込まれ失点。17分に再び松永がネットを揺らすと、18分にセットプレーからミドルを決められ、一進一退が続く。第1ピリオド残り32秒で三笠貴史のゴールが決まり、1点リードで試合を折り返したものの、24分に失点。30分には渡辺大輔が4点目を奪うも、33分にこの試合4度目の同点弾を決められ、突き放すことができず。全勝中のリーグ首位・ヴォスクオーレ仙台との勝ち点差が7に広がる痛恨のドローゲームとなった。

試合を終え、山蔦一弘監督とキャプテンの米村尚也が記者会見に出席した。

大胆さが足りなかった

●ボアルース長野|山蔦一弘

──試合を振り返って。

スコアについては、妥当な結果だったかなと。リガーレの気持ちも入ってましたし、激しい試合のなかで、もっと自分たちに矢印を受けて、良くない時間帯でも普段のように耐えたり声をかけたりできれば、展開はまた違ったかなと思います。

──「妥当な結果」という評価に驚きました。リードしながらも、何度も追いつかれてしまった要因はどこにあると感じていますか?

ゴールももちろんですが、チャンスの数、球際の戦い、ボール回しも含めてどちらに転んでもおかしくない試合展開にしてしまいました。常に同点に追いつかれる火種がありましたが、一方で次のゴールを決める火種もあり、最終的には同点で終わったという印象です。

──アウェイのチームでありながら、最後はパワープレーに踏み切りました。チームとしては、やはり勝ちにこだわっていたのでしょうか。

そうですね。自分たちはもう一つも落とせないという状況なので。一応勝ち点1は得ましたが、敗戦に等しいかなと思います。

──形を工夫する、例えばピヴォをポスト脇に置くようなパワープレーではなく、個の力に頼るような内容に見えましたが。

時間も残り1分だったり、パス回しで崩すよりシュートを打ちにいかないといけない状況でした。ただ、しっかり練習してきたパワープレーのオフェンスをもう少し出したかったです。タイムアウトを取ったあとも、相手の守り方を見て狙おうとしましたが、なかなかうまく隙を突くことができませんでした。これまで公式戦ではパワープレーをする機会がなかったので、大胆さもちょっと足りなかったかなと思います。

──山蔦監督は、去年の入れ替え戦から実質的には指揮を取って、厳しい戦いを経験してきました。今シーズン2位という順位に留まってしまっている要因は、どこにあると感じていますか?

もちろんF1、F2の違いもありますし、他チームも含めた結果は、自分たちだけで左右できるところではありません。ただ、矢印は常に自分たちに向けるべきですし、選手たちは日々の練習のなかでも、本当に成長してくれていると思います。それを勝利につなげたいっていう思いはもちろんありますけど、結果だけを見てクラブが正しい道を歩んでいないとは思っていません。

──前節の浜松戦から少し時間が空き、その間にF1のチームと練習試合もしていましたが、見つかった課題や、新たな取り組みなどがあれば教えてください。

新しく取り組んだことは特になく、今までつくってきたものをしっかり試合で発揮するための準備をしてきました。あとはこの葛飾戦に向けて、相手の攻撃や守備を分析したうえで、自分たちの攻め方について認識を揃えることに時間を使いました。

──第1ピリオドのタイムアウトはどういったお話をされたんでしょうか。

もう残り時間が3分くらいだったと思いますが、ディフェンスについてはこのまま失点しないで終わらせようっていう話と、あとは時間をうまく使うために、少しGK攻撃を使おうという話をしました。

──久しぶりの試合出場となった松永選手が、今日2ゴールを決めました。監督からの彼への評価を教えてください。

怪我の影響で欠場していましたが、去年から非常にいい選手だと思っていますし、信頼しています。帰ってきてほしいタイミングできちんとコンディションを整えて、しっかり結果を残してくれました。これからもっとチームの勝利に貢献してくれるんじゃないかなと思っています。

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

点を取ったあとに、チームの弱さが出た

●ボアルース長野|米村尚也

──試合を振り返って。

首位の仙台も負けていないので、自分たちが食らいついていくためには負けられない試合でした。常にリードしながらも、追いつかれてしまい、明らかに点を取ったあとにチームとして弱さが出てしまいました。同じことが今までもあり、これまではそれでも勝てていましたが、今日は結果につなげることができませんでした。1週空いて次はホームの試合になるので、練習からしっかりと向き合って、切り替えてやっていくしかないかなと思っています。

──リーグ戦を折り返した初戦を、引き分けでスタートしてしまいましたが、試合中にピッチで感じていたことや、今のチームの課題について教えてください。

まず開幕から、葛飾に勝って、水戸に引き分けて、仙台に負けてと最初の3戦の勝率があまり良くなかったので、チームとしてはこの第2クールも、ここからの3試合までが重要だと位置付けています。相手のレベルも上がってきて実力が拮抗するなか、それでも自分たちのゲームにもち込むという力が足りないことが、現状の課題だと感じています。

今日で言うと、相手のディフェンスにもかなり気持ちが込もっていて、自分たちが攻めあぐねるシーンが多かったです。前半に関しては、なかなかプレスもかけきれず、ピヴォ当てをされて決定機をつくられてしまいました。松永選手が先制したあとに自分にも決定的なチャンスがありましたが、決め切ることができず、試合の要所、勝負所で得点が奪えなかったり、逆にゴールを許して、試合を難しくしてしまいました。

バスケのワールドカップを見ていても感じていた部分ではありますが、フットサルも展開が速いスポーツなので、試合の流れをつかめるか否かは非常に大きいと思っています。

もちろん、監督含めチームスタッフも、そこをすごく強調して自分たちに伝えてくれていますが、プレーするのは僕たちです。ハーフタイムやベンチでも、コミュニケーションを取る時間はたくさんありますし、ピッチのなかでも選手同士がもっとしっかり話し合う必要があります。

優勝を目指していますが、もう今の時点で他力になってしまっていますし、自分たちがここで停滞してしまうと、仙台をもっと有利にしてしまいます。去年とはカテゴリーも異なり、F1とはまた違う難しさを感じていますが、練習から突き詰めていきたいです。

関連記事