
【机がびしょびしょ問題も解決】マグにもなる人気「保冷&保温ステンレス...
日常で活躍する収納用品やキッチン用品を手掛けるシービージャパンが販売中のステンレスマグ「CAN GOMUG 350」が、2023年4月にリニューアル!底部のデザインがシルバーとのツートーンとなり、さらにキャンプにもマッチする装いに変身しました。真空二層構造によって、保冷・保温はもちろん、嫌な結露も防いでくれる優れもの。キャンプでいつでも適温のドリンクを楽しみたいなら、チェックするべき逸品です。
日常で活躍する収納用品やキッチン用品を手掛けるシービージャパンが販売中のステンレスマグ「CAN GOMUG 350」が、2023年4月にリニューアル!底部のデザインがシルバーとのツートーンとなり、さらにキャンプにもマッチする装いに変身しました。真空二層構造によって、保冷・保温はもちろん、嫌な結露も防いでくれる優れもの。キャンプでいつでも適温のドリンクを楽しみたいなら、チェックするべき逸品です。
すっかり定番になった「一枚焼き専用ホットサンドメーカー」。直火にかけるものから電気で熱を通すものまでいろいろな種類が出ていますが、今回推したいのはhinataスタッフが「見た目だけで」買ったコチラ。なんか、あったら映えるかな…くらいの気持ちでしたが、実際使ってみたら意外なマルチぶりにびっくり!うれしい誤算のすべてを紹介します。
東海地方のグランピング施設とおすすめスポットを紹介します!ペットと一緒に泊まれたり、1人1万円台で泊まれる施設、カップルにおすすめの施設まで徹底解説!東海地方の人気グランピング施設で一生の思い出を作りましょう!
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、ファミリーやグループキャンプにもおすすめの調理器具「アウトドア向けのピザオーブン」です。どのような特徴や魅力があるのでしょうか。おすすめのピザオーブンもあわせて紹介します。
キャンプに水のペットボトル、何本買って行きますか?飲み水として必要なものの、運ぶのは重たいし、ペットボトルのゴミはキャンプ場で捨てられなかったりと何かと不便です。そこで着目したいのが「ブリタ」の浄水器。ペットボトル購入やゴミ出しの手間が省け、水場との往復も減らせる…と、実はアウトドアシーンで使い勝手の良いアイテムなのです。新発売の「コールマン」コラボモデルを使って、その実力を徹底解剖します!
「今さら聞けない!」そんなキャンプにまつわるモノ・コトを解説していく【今日のキャンプ用語辞典】。今日のテーマは、子ども連れキャンプでも大人気のスモアを手軽に作れる「スモアメーカー」です。特徴や選び方とともに、おすすめ品もまとめて紹介します。
アウトドアでハンドドリップの本格コーヒーを、もっと気軽に、もっとこだわって楽しむためのアイテムがそろった「アウトドアコーヒーセット」が登場!チタンを用いて軽量&コンパクトにした「スキッター」や「ハンドルノブ」など、UL派も見逃せないプロダクトが詰まった逸品です。大切なあの人気コーヒーミルをおしゃれにガードしてくれる「コーデュラ製ケース」も見逃せません!
hinata編集部員が、自分のお気に入りアイテムについて好き勝手に語る連載企画「編集部のお気に入り」。今回紹介するのは「スパイスミサイル」。1本に6種類のスパイスが入る調味料入れです。今やキャンプ飯の定番となったアウトドアスパイスですが、意外と重くてかさばるのが難点…。スパイスミサイルがあれば複数の調味料の携行も楽々!自分好みの味にカスタマイズできる秘密もあり、ぜひとも持っておきたい1本なのです。
いろいろな種類や味が手軽に手に入る「チーズ」。ワインのお供や、子どもの大好きなピザ・グラタンには欠かせないうえ、料理にボリュームやコクをプラスしたいときにも頼もしい存在です。今回は、ちくわや油あげといった和の食材に、チーズをふんだんに使ったお酒のおつまみを紹介。惜しみないチーズ使いで、料理の満足度を上げましょう!
ベストサイズのテーブルは、フィールドで快適な時間を過ごすための必須アイテム。「でも、大きさ違いで何個も買いそろえるのはちょっと…」という人におすすめのギアが登場です!それが、簡単作業で“無限”に広げられる拡張性を持つ「インフィニティテーブル」。そんな人数や用途に合わせて「ちょうどいい」を実現できる逸品が、クラウドファンディングサービス「Makuake」で2023年5月30日(火)まで応援購入を募集中です!