癒しの見た目に頑丈ボディ!頼れる「オトモ」がいれば薪割り作業も安心

薪割り台って、地味にニーズが高いですよね。とはいえ、大きすぎたり、重かったりと、どれを選べばいいのやら。そんな悩みを解消してくれる薪割り台、その名も「薪割るオトモ」が登場しました!コンパクトかつスタイリッシュなフォルムで、キャンパーの心をくすぐる便利アイテムです。

【来店者限定の特典アリ!】アウトドア専門店「エルブレス」御茶ノ水店にh...

2022年3月24日、アウトドア専門店「エルブレス」御茶ノ水店(東京都千代田区)がリニューアルオープン。その店内に、アウトドアメディア「hinata」がプロデュースするコンセプトショップもオープンしました。ブース内にはhinataのバイヤーが目利きしたこだわりのギアがズラリ。バイヤーのイチオシ商品とともに、ショッ...

【3/26〜27開催】新宿で極上アウトドアを体験!約120ブースが出展するアウ...

キャンプ場の運営やアウトドアのイベントやツアーを企画するTEAM outsideが2013年から開催している都内最大級のイベント「TOKYO outside Festival」が3月26(土)、27(日)の両日に開かれます。場所は都心ド真ん中「新宿中央公園」。新宿のビル群が立ち並ぶ中にある緑豊かな公園に、約120...

韓国発ベンネビスのシェルター型「究極テント」が本格上陸。圧倒的な開放...

韓国発のトータルアウトドアブランド「BEN NEVIS(ベンネビス)」が、究極の解放感を追求したシェルター型テントを日本でもついに本格展開。テントやワゴンなど、さまざまなキャンプ用品を生産している同ブランド。特に新作テント「OBSERVER SHELTER(オブザーバーシェルター)」は、どんな気象でも大自然を体感...

ステンレス製「マルチガジェットボックス」でこだわりキャンプを演出。調...

見た目がクールなオールステンレス収納ボックス「マルチガジェットボックス」がMakuakeに登場!どうやっても生活感が出てしまう調味料類も、スタイリッシュに収納できます。調理台や食卓をスッキリさせたい人は必見。工具箱や救急箱としても使えるので、複数まとめ買いもアリです!

【アウトドアおやじが100回使ったギアvol,1】一番快眠できるスリーピング...

キャンプ歴40年。登山に渓流釣り、バイクでのアドベンチャーツーリングと、国内外でさまざまなアウトドア経験を積んできたライター丹羽孝之。数々のキャンプギアとの出会いと別れを繰り返してきた"アウトドアおやじ"が、「100回は使った!」と断言する至高のアイテムとは?新連載「アウトドアおやじが100回使ったギア」第一回の...

キャンパーお気に入りのウォータージャグ事情!こだわりの一品、どこでど...

水場の遠いキャンプサイトだと、調理や手洗いをするのに、いちいち移動するのは面倒。「ウォータージャグ」に水を貯めて置いておくと、何かと便利です。地味ですが、実はデザインが豊富で、こだわればこだわるほどキャンプサイトの雰囲気作りに一役買ってくれるアイテムでもあります。Instagramで見つけた、キャンパーこだわりの...