バドミントンのロブってどんなショット?メリットと打つコツを解説
バドミントンのショットの中でもよく使われるロブですが、実はなかなか難しいショットとしても知られています。
本記事では、バドミントンのロブを打つメリットとコツについて詳しく解説していきます。
バドミントンのロブとは?
バドミントンのロブは”ロビング”とも呼ばれる打ち方で、相手プレイヤーから打たれた「ドロップ」や「カット」のようなネット付近に落とされるショットを、アンダーハンドストロークで相手コート深くにまで打ち返すショットのことを指します。
ロブはフォアハンドとバックハンドの両方で打つことができ、守備したいタイミングにも攻撃に転じたいタイミングでも使用することができるため、試合中に多く使用するショットです。
バドミントンでロブを打つメリット
バドミントンでロブを打つメリットは下記の2つです。
・攻撃と守備の両方に有効なショットが打てる
・フェイントにも使うことができる
それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。
攻撃と守備の両方に有効なショットが打てる
先ほどもお伝えした通り、ロブは攻撃にも守備にも使用することのできるショットです。
守備のときにロブを打つ場合は相手コート上部に高く打ち上げるようにし、攻撃のときにロブを打つ場合は出来るだけ低い軌道で相手コートの奥に返すことで効果的なショットをすることができます。
このように、ロブの高さを少し変えるだけでも、しっかり守備ができたり、攻撃に転じるタイミングを作ることができるのです。
フェイントにも使うことができる
ロブはアンダーハンドストロークを使用するため、シャトルを捉えるまでの時間がオーバーハンドロークに比べて長くなります。
そのため、相手プレイヤーの状況を見てからロブではなく、ヘアピンやプッシュなどのショットに瞬時に変えることもできるのです。
相手プレイヤーから見て明らかにロブがくると分かってしまうと攻撃的なロブを使いにくくなってしまいますが、ロブの動作からさまざまなショットを打てるようになるとフェイントを入れて攻撃的に試合を進めることができます。
バドミントンのロブを上手に打つコツ
バドミントンのロブを上手に打つコツは下記の2つです。
・下半身を安定させる
・最後まで振り抜く
それぞれのコツについて詳しく解説していきます。
下半身を安定させる
ロブは基本的に相手の攻撃的なショットを受けるときに使用するため、万全の体勢で打つことが少なく、体勢を崩した状態で打ち返すことが多いため、下半身を安定させることが大切です。
そのため、下半身強化の一環として体幹トレーニングやスクワットなどを練習メニューに取り入れて、体勢を崩した状態でもロブを打てるようにトレーニングしましょう。
最後まで振り抜く
ロブを打ったときにシャトルをうまくコントロールできないという方も多いですが、ラケットを打ちたい方向にしっかりと振り抜くことで上手にコントロールできるようになります。
また、しっかりと振り抜くためにはシャトルを捉える前に、シャトルの真下に前足を踏み込むことが大切です。
まとめ
本記事では、バドミントンのロブを打つメリットとコツについて詳しく解説していきました。
ロブは攻撃にも守備にも使用することができ、マスターすることで攻撃と守備の選択肢が増えるため、より試合を有利に運ぶことができます。
ただし、効果的にロブを打つためには下半身を強化する必要がありますので、筋力の強化のトレーニングも忘れずに行いましょう。
ぜひ本記事を参考にしてロブをマスターしてみてください。
Follow @ssn_supersports