バドミントン,インターハイ,

バドミントンのバックハンド?役割や効果的な練習方法を解説

バドミントンにはさまざまな打ち方が存在しますが、その中でもバックハンドに苦戦しているプレイヤーは多いのではないでしょうか。しかし、バドミントンにおいてバックハンドをしっかりとマスターすることは非常に大切なことなのです。そこで本記事では、バドミントンのバックハンドの概要と役割、効果的な練習方法について詳しく解説します。

バドミントンのバックハンドとは?

バドミントンを含めたラケット競技には「フォアハンド」と「バックハンド」というラケットの面の違いがあります。フォアハンドとは聞き手の方向に飛んできたシャトルを打ち返すときのラケットの面を指すため、右利きの場合は右側に打たれたシャトルを打ち返すときがフォアハンドになるのです。例えば、右利きのプレイヤーの右側にチャンスボールが来たときにスマッシュを打つ場合はフォアハンドになります。

一方でバックハンドは、聞き手とは逆方向に飛んできたシャトルを打ち返すときのラケットの面を指すため、右利きの場合は左側に打たれたシャトルを打ち返す打ち方がバックハンドになります。例えば、右利きのプレイヤーが体勢を崩して体重とは逆の左側にショットを打たれてしまった場合に打ち返す打ち方がバックハンドになります。

このように、フォアハンドとバックハンドは対極の打ち方となり、状況に応じて使い分けるのです。

バドミントンのバックハンドの役割

バドミントンのバックハンドの役割には以下のようなものがあります。

  • 守備範囲を広げる
  • 力強いサーブを打てる

それぞれの役割について、以下で詳しく解説します。

守備範囲を広げる

バックハンドは基本的に守備のときに使用します。試合を有利に進めるためには相手のショットの軌道を予測して常にフォアハンドで攻撃的なショットを打ち続けたほうが試合を有利に進めることができます、試合展開によっては守備の時間が増えてしまうことも多いです。守備をしているときに自分の利き手とは反対方向に飛んできたショットを拾うためにはバックハンドで打ち返すことが基本となり、バックハンドで守備をすることでフォアハンドに比べて守備範囲が広がる、ショットへの反応が速くなるといったメリットがあるのです。

力強いサーブを打てる

バドミントンのサーブはテニスとは異なり頭上から打ち下ろすように打てないため、アンダーハンドでのサーブとなりますが、アンダーハンドのサーブは速度が遅いため、少しでも相手の攻撃にならないようなサーブを打つ必要があります。そのため、頭上を越えるような大きな弧を描いて打つフォアハンドのサーブではなく、低い弾道かつ素早くネットギリギリを狙うことのできるバックハンドのサーブが大切になります。とはいえ、バックハンドのサーブはフォアハンドのサーブに比べて難易度が高いため、苦手な方はしっかりと練習する必要があります。

関連記事