• 執筆者リスト

hinata編集部

hinata編集部

hinata編集部の記事一覧

ランタンの殿堂「ビブラント」が教える、今さら聞けないランタンの世界。...

キャンプ場で夜を過ごすのに欠かせないランタンのこと、あなたはどれだけ知っていますか?燃料ごとの違いがわかったら、玄人がこぞって持っているビンテージものが気になってくるはず。後編は、ランタン愛好者の聖地・アウトドアショップ「ビブラント」の店長に、ビンテージランタンと、最新型ランタンそれぞれの良さについて語ってもらい...

【時短レシピ】20分カレーに5分スープ、10分フルーツサンド!?「ポータブ...

キャンプでポータブル電源をフル活用し、スマートに過ごせるようにした新スタイルが「Eキャンプ」。今回は、最新のポータブル電源とミキサーを使った時短レシピ3品を紹介します。おいしいキャンプ料理を作って食べたい気持ちがありながらも、キャンプの時間を遊びやゆっくりする時間にあてたい、そんな欲張りなキャンパーさんにおすすめです!

今さら聞けないランタン選びの世界。ランタンの殿堂「ビブラント」が徹底...

キャンプ場での夜の雰囲気作りに欠かせないランタン。今回は、全国のランタン愛好者の聖地・アウトドアショップ「ビブラント」(東京・二子玉川)が、燃料ごとの特徴の違いや最適な使用シーン、ビンテージから最新まで、余すことなく教えてくれます。前編は、燃料や光源のタイプが異なる5種類のランタンについて、購入前に知っておきたい...

モビガーデンが生んだテントの新標準。先進ワンポール「ERA 290」と機能的...

先進的テントを展開する世界的ブランド「モビ ガーデン」が、2本の補助ポールで内部空間を広げたワンポールテント「ERA 290」と、トレンドの大型ドームテント「ロイヤル キャッスル」をリリースしました。デザインと実用性、コストパフォーマンスの高さを誇り、これまでのテントの常識を打ち破ろうとする革新的な両テント。それ...

【焚き火の秋到来!】快適な焚き火を楽しむためのギア&焚き火台選びのポ...

キャンプの醍醐味、焚き火。 秋はゆらめく炎をながめながら、 リラックスした時間を過ごしましょう。 この秋から焚き火デビューを考えている方に向けて、 焚き火を快適に楽しむために必要なアイテムを人気アウトドアブランド、ホールアースのおすすめ焚き火アイテムとともに紹介していきます。

【9月25日(土)・26日(日)】イオンモール川口でキャンプ用品の買取イベント...

アウトドアメディア「hinata」によるキャンプ・登山用品の買取イベントが2021年9月25日(土)・26日(日)、埼玉県川口市のイオンモール川口で開催されます。お持ちいただいたアイテムをその場で査定し、全国のゼビオグループ全店で使える商品券にお引き換えする本イベント。不要なテントやタープ、バーベキューグリルなど...

燻製に塩釜、アクアパッツァ。フッ素加工メスティンとワンバーナーで楽し...

気温がちょうどいい秋はキャンプのベストシーズン。自然に囲まれながら、食欲の秋を満喫しましょう。今回は人気のクッカー、メスティンとワンバーナーを使ったお手軽かつ、楽しくおいしいレシピを3品紹介。便利なフッ素加工済のメスティンをフル活用して秋キャンプの食卓をリッチにします。バーベキューのサイドメニューにもおすすめ!

運転しないほうが楽しい?オートキャンプから転向した徒歩キャンパーに聞...

オートキャンプから転向し、電車やバスを使ってキャンプ場まで旅する「徒歩キャンパー」が急増中!その魅力を探るため、免許はあっても「徒歩キャンプのほうが楽しい」という女子ソロキャンパー、OKOMEさん(27)のデイキャンプに密着。オートキャンプにはない魅力や、気になるお一人様時間の過ごし方、愛用ギアを聞きました。

香港発の新鋭アウトドアブランド「blackhill(ブラックヒル)」が初上陸。第...

きらびやかな大都市のイメージをまとった香港。実は国土の約40%が自然公園というアウトドアが活発な地域でもあります。コロナ禍でアウトドア熱が高まっているのは日本と同じ。その中で時流にのっている新鋭アウトドアブランドが「black hill(ブラックヒル)」です。日本上陸の第1弾はサコッシュ。自然と街との近さが生んだ...