バスケットボールの値段の違い使用感の違い

バスケットボールの値段の違い使用感の違い

バスケットボールは、ミニバスで5号球、中学生以降は男子が7号球、女子が6号球という違いはありますが、デザイン以外はそれほど違いがあるように思いませんよね。

しかし、実は使われている素材に大きな違いがあり、それによって使用感が大きく違ってきますし、値段もかなり差が出るものなのです。

安いバスケットボールであれば、1,000円代で購入することができますし、高い物であれば1万円を超えるものもあったりします。

いったいなぜそれほどまでに値段の違いが生じるのでしょうか?

この記事では、そんな「バスケットボールの値段の違い使用感の違い」について解説していきたいと思います。

バスケットボールの素材の種類と値段

バスケットボールは、見た目にはそれほど違いが見られませんが、その使われている素材に大きな違いがあります。

具体的には、3つの素材が使われていて、それぞれに特徴があるのです。

天然皮革

天然皮革のバスケットボールは、牛革によって作られています。

手に馴染む感覚はどのボールよりも優れていて、大会などの公式戦ではほとんどがこの天然皮革のバスケットボールが使用されます。

値段も非常に高く、8千円~1万2千円程度の商品が多くなっています。

天然皮革のバスケットボールは、屋内(体育館)での使用に限ります。

屋外のアスファルトや運動場では、すぐに革がボロボロになってしまうので、絶対に使用しないようにしましょう。

馴染むまでは若干滑りやすさを感じるかもしれませんが、使っていくうちにどんどん手に馴染みプレーしやすくなっていくはずです。

人工皮革

人工皮革は、見た目は天然皮革と同じように見えますが、使用用途が異なります。

屋内でも使用可能ですが、屋外のコートでも使用することができるボールとなっています。

値段は天然皮革と比べると非常に安くなっていて、およそ3,000円~5,000円程度となっています。

長く使っていくと、少しずつグリップ力が落ちてしまう傾向にあります。

近所に屋外のバスケットコートがあり、ちょっとした練習や3×3などを行う人であれば所有しておいた方が良いと言えるでしょう。

小学生が行うミニバスの試合では、人工皮革が使用されています。

合成皮革

合成皮革は、主に屋外で使用するバスケットボールで、天然皮革に近い素材なので、公式球に近い感覚でプレーすることができます。

値段は3,000円~5,000円程度となっています。

人工皮革と同じく屋外のコートでプレーする機会がある人は、所有しておくと良いと言えるでしょう。

ゴム

なるべく安いバスケットボールが欲しいという人は、ゴム製のバスケットボールを購入するのがおすすめです。

デザインも豊富で、値段も1,000円~3,000円で購入できます。

このボールは屋内でも使用できますが、主に屋外でのプレーに適していると言えるでしょう。

耐久性も高いので、長期間使い続けることができるでしょう。

遊びとしてバスケットをするのであれば、ゴム製でもOKでしょう。

EVA

EVAは、前述したボールよりも柔らかくて軽いバスケットボールです。

小学校低学年の子供でもリングに届くようになりますし、ケガのリスクも減らすことができるので非常におすすめです。

値段も2,000円~3,000円で購入することができるので、小さな子供のいる家庭は購入してみましょう。

バスケットボールのおすすめメーカー

バスケットボールは、前述したような素材の違いもありますが、メーカーによる違いもあります。

国内で使用されているバスケットボールメーカーは、以下の5つが挙げられます。

・モルテン

モルテンは、日本バスケットボール協会はもちろん、国際バスケットボール連盟も認定球としているメーカーです。

どのチームでも使うことの多いスタンダードなメーカーだと言えるでしょう。

・ミカサ

ミカサのバスケットボールもモルテンと同様に日本のバスケットでよく使われているメーカーです。

中学校や高校の全国大会では、このミカサのボールが公式球となっています。

・スポルティング

バスケットの本場アメリカのNBAで使用されているのがスポルティングです。

デザインも非常にカッコいいので、人気の高いメーカーとなっています。

・ナイキ

世界的スポーツメーカーのナイキのバスケットボールもおすすめです。

NBA選手のロゴの入ったボールもあり、高い人気を誇っています。

関連記事