難攻不落のウイングドフットGCをセットアップ マイク・デービス会長が退任発表(No.158045) | ツアーニュース | ツアー情報 | ゴルフのポータルサイトALBA.Net|GOLF情報
現USGA(全部ゴルフ協会)のマイク・デービス会長(撮影:GettyImages)
並み居るトッププロが深いラフと止まらないグリーンに泣かされた「全米オープン」。当初は「優勝スコアは8オーバー」とも言われたが、終わって見れば4日間通算でアンダーパーだったのはブライソン・デシャンボー、ただ一人だった。そんな全米オープンならではコースセッティングを手がけてきたは現USGA(全部ゴルフ協会)のマイク・デービス会長が現地時間22日、「21年いっぱいでUSGAを去る」と発表した。
退任後には「これまでどうしてもやりたかったこと」だというコースデザインビジネスに専念、設計家のトム・ファジオと“ファジオ&デービスゴルフデザイン”として活動していくという。
現在55歳のデービス会長がUSGAの一員となったのは1990年、05年には大会のルールディレクター、11年には全米オープンエグゼクティブディレクターとなり16年に同協会のCEOに就任した。
デービス会長は11年にディレクターとなった際に、夫人に年の3分の2も自宅を留守にする職であるディレクターは「10年でやめる」と約束。その期日ら来年の21年ということから退任を決めたという。
デービス会長が全米オープンのコースセッティングに関わるようになり、大きな変革がもたらされてきた。狭いフェアウェイ、深いラフ、硬いグリーンだけでなく、距離の短いパー4で選手の“リスク・リワード”を試す設定でホールの長さを変えることもデービス会長が始めたこと。その一方で16年のオークモントではダスティン・ジョンソンにペナルティーを保留したままプレー、18年のシネコックでも硬すぎるグリーンに大きな批判の声が上がったことも少なくない。
X(Twitter)をフォローしよう
Follow @ssn_supersports
Follow @ssn_supersports