• HOME
  • 記事
  • その他
  • 釜石にラグビーW杯を。仕掛け人・増田久士が明かす大会までの“トライ”[PR]

釜石にラグビーW杯を。仕掛け人・増田久士が明かす大会までの“トライ”[PR]

2019年のラグビーW杯に向けて、岩手県釜石市に建設された「釜石鵜住居復興スタジアム」。大会本番ではフィジー対ウルグアイの試合を開催し、人口約3万4,000人の釜石に約1万4,000人の観衆が足を運びました。ナミビア対カナダの試合は台風の影響で中止となってしまったが、W杯の開催によって街は大いに活気づきました。

釜石には、トップチャレンジリーグ(2部相当)に所属する「釜石シーウェイブス」があります。新日鉄釜石ラグビー部時代にはリーグ7連覇を達成しており、釜石は“ラグビーの街”として盛り上がりを見せました。

そんなラグビーの街で行われた、自国開催のW杯。2011年の東日本大震災で多大な被害が生まれ、市民の生活もままならない中で、なぜ釜石は大会の誘致に踏み切ったのでしょうか。そして本番までの知られざる過程と、今後の展望とは。

ラグビーW杯推進本部事務局で主幹を務め、釜石鵜住居復興スタジアムのマネージャーでもある増田久士氏が、2019年10月24日に株式会社Future Sessionsが中心となって開催している「ノーサイド・ダイアログ」に出演。そのイベント後に話を伺いました。

「ノーサイド・ダイアログ」のイベントレポートはこちら

東日本大震災からの復興。そのフックはラグビーしかなかった

私は東京大学ラグビー部の出身で、卒業後には関東ラグビーフットボール協会事務局に就職しました。2006年から釜石に移り住み、釜石シーウェイブスの事務局長を務めています。

関東ラグビーフットボール協会にいた時は、ラグビー熱を高めるために様々な取り組みをしていました。ラグビーのトップリーグを作ろう、タグラグビーの全国大会をやろうと動いていましたが、残念ながらラグビー熱は高まらず。

上層部では、ラグビーW杯を日本に誘致することも目指していましたが、私は別の形でラグビー熱を作れないかと考えていました。そして、ラグビーの街である釜石から、日本ラグビー界を盛り上げることに決めたんです。

2011年の東日本大震災では、釜石に大きな被害が及びました。当時、釜石シーウェイブスの事務局次長を務めていた親友は、妻と子供と両親を亡くしてしまい、遺体も見つからず。市民も生活がままならない状況でした。

震災後は街の復興が必要になります。釜石は以前、企業城下町として栄えていて漁業や製鉄業も活発でしたが、その勢いは徐々に薄れていきました。結果的に街に残ったのがラグビーだった。「復興のためにはこれしかない!」と思ったんです。そうして考えついたのが、8年後に日本で開催されるW杯を釜石に誘致することでした。

ただ、当時の釜石はラグビー熱が冷めてきていましたし、日本全体でもラグビーは下火になっている状況でした。市民の生活もままならない中で「W杯を招致しよう!」と訴えても、当然ながら批判は出てきます。

それでも街は前に進むしかなかったですし、W杯に向けた明かりが灯れば、事務局次長の親友も少しでも前向きになってくれるのではないかと。そんな想いを持ちながら地道に活動をしていくと、徐々に共感してくれる人も増えていきました。

開催決定からW杯前哨戦までに、反対派はほぼゼロへ

誘致活動を続ける中で、2013年にはW杯組織委員会の業務局事業部長である伊達亮さんとお会いする機会がありました。そこで大会に向けた準備の様子を伺ったのですが、日本は今回が初開催なので既存のスキームもなく、国も協会も模索している段階だと。その話を聞いて、釜石がそこに介入する余地はあると感じました。

ただ、釜石は人口約3万4,000人の小さな街なので、世界的なイベントであるW杯とのスケールの差があまりにも大きすぎた。私自身も釜石シーウェイブスの事務局長という立場だけでは力が及ばないんです。そうなると、やはり公務として携わるために、市役所に入るしか選択肢はありませんでした。

そうしてW杯推進本部事務局に配属となりましたが、誘致活動についてはもちろんノウハウを持っていない人のほうが多いですよね。その中で、しっかりと私の思いと話を聞いてくれる人を巻き込んでいきました。

本来の対話はそういうものではなくて、話を聞かない人にも時間をかけて、理解してもらわないといけないのかもしれないです。それでも私は、あえて反対派と名乗っている人のところには行かなかったんです。賛成派の人々を巻き込んだ。そして、どうやったら反対派の人に理解してもらえるかを話し合っていました。

2015年にW杯の開催都市が発表されて、釜石市は無事選ばれることができました。それまで反対していた人も、開催が決まったら「やらなければ」という想いになりました。イングランドで行われたW杯で日本が南アフリカに勝つと、その人数はより一層増えていきましたね。

そして、2018年のスタジアムの(※)オープニングイベントと、W杯前哨戦の日本対フィジー。両試合ともスタンドが満員になったのを見て、W杯開催に反対する人はいなくなりました。

※釜石シーウェイブス対ヤマハ発動機ジュビロの記念試合と、新日鉄釜石と神戸製鋼のOBによるレジェンドマッチ。ゲストに平原綾香とEXILEを招へいした

関連記事