• HOME
  • 記事
  • その他
  • 【テキスト版】CROSSOVER「スポーツコンピテンシー」深堀圭一郎×大畑大介

【テキスト版】CROSSOVER「スポーツコンピテンシー」深堀圭一郎×大畑大介

「スポーツコンピテンシー」とはビジネスで用いられる「コンピテンシー=成功者に見られる行動特性」をスポーツに当てはめたもの。

そんなトップアスリートが兼ね備えたスポーツで結果を残す秘訣や人生を成功に導くヒントに迫ります。

第3回のゲストは大畑大介さん。

※敬称略

為せば成る…この言葉が少年時代からの柱。小柄のハンデは快足を磨いて克服

深堀:ラグビー元日本代表の大畑大介さんをゲストにお招きして、いろいろ伺っていきます。大畑さんは、小学校3年生からラグビーを始められたんですよね。

大畑:はい、当時は男子小学生の多くは野球をやっていたんですね。住んでいたのが大阪で、みんな阪神タイガースを応援する(笑)。僕はそれが嫌でした。しかし、子供なので友達は欲しかった。そこで、自分から輪の中に入らなくても「興味を持ってもらえる人間になれれば友達ができるかも」と思って、何か違うスポーツを、と考えました。ラグビーを選んだのは、父が経験者で実家が花園ラグビー場に近かったからです。実際に通ったラグビースクールは家から少し離れた場所で、もともとの知り合いはいませんでした。しかし、最初の練習で走ったとき、チームで一番俊足の選手より僕のほうが速かった。その瞬間に、みんなが振り向いてくれました。ラグビーが自分の居場所だと実感しましたね。

深堀:大畑さんは、少年時代から「為せば成る」という言葉を自分の柱にされているそうですが。

大畑:僕は少年時代、自分をラグビーの天才だと思っていたんです(笑)。しかし、中学生ぐらいのときに、成長期に伴う足の痛みを発症して走れなくなって。このときに自分を見つめ直したんですね。すると、足が痛いから仕方ない、みたいに「頑張らなくていい理由」ばかり探していることに気付きました。そして、頭の中に「為せば成る」という言葉が浮かんできて。今自分にできることを「どれだけやれるか」が大事だと。

深堀:成長過程で伸び悩むことは、どんなスポーツでもあると思います。大切なのは、その状況下で「自分を見つめ直せるか」だと感じますね。大畑さんは、その後は地元の東海大付属仰星高校に進学してラグビー部に入部されました。ここでもレギュラーの座をつかむまでに苦労されて、高校の日本代表から落選した経験などもあると伺ったのですが。

大畑:高校の日本代表に落選したときはショックでした。「体が小さいから代表に選べない」といわれたので…。しかし、同時に「君のラグビーの実力は評価している」といっていただいたので救われました。それなら「評価されている部分を伸ばしてハンデを打ち消そう」と考えたんです。強みである足を活かして「誰よりも速く走ってトライする選手」を目指すため練習量も増やしましたね。

深堀:大畑さんは、京都産業大学に進学すると快速プレーヤーとしてラグビー部でご活躍され、日本代表にも選出されました。当時、日本代表の監督だった平尾誠二さんから、さまざまな叱咤激励があったそうですが。

大畑:当時の僕は、選手としてのクオリティは高くなかったと思います。平尾さんからも「バランスの悪いいびつなところがあるけど、ハマッたときにビッグプレーをする選手」という評価で「いびつさを取ったら魅力はない」といわれていました。起爆剤になるという理由で、日本代表に選ばれたのだと思いますね。ところが、1997年に大怪我をして。その結果、本来は「大胆なプレーが売り」なのに、評価を下げないために無難なプレーばかりするようになって輝きを失いました。

深堀:立ち直るきっかけは、あったのでしょうか。

大畑:98年のワールドカップの予選が始まる前にアルゼンチンとの試合があり、このときに平尾さんから「どんなプレーヤーになりたいか自分で考えてグラウンドで表現しろ」といわれたんです。この言葉で「逃げずに持っているものをすべて出そう」と思いました。結果的に試合でもいいパフォーマンスができ、ここから日本代表に定着できたんです。

深堀:大畑さんは、99年にワールドカップ・ウェールズ大会に出場されました。そのときはどうでした。

大畑:僕の中では「いきなり成果が得られる」とは思っていませんでした。ウェールズ大会は、出場経験を積んで、そこから4年間を充実したものにして、03年のワールドカップ・オーストラリア大会を「集大成にしたい」と考えていたんです。

深堀:それでも、大畑さんは予選リーグのウェールズ戦でトライを奪いました。まさに、大畑大介の名を世界に轟かせた瞬間だったと思いますが?

大畑:インパクトを残せたと思いますが、自分は「まだまだ未熟」という思いの方が強かったですね。実際に、チームは1勝もできず予選リーグ敗退ですから。もっと成長しなければ、ワールドカップでは通用しないことを痛感しました。

深堀:敗退はしましたが、学ぶことも多かったわけですね。

関連記事