• HOME
  • 記事
  • フットサル
  • 【両チーム記者会見/F1名古屋 vs 湘南】オーシャンズが今季唯一敗れたベルマーレとのリベンジマッチは4-4の引き分けに!

【両チーム記者会見/F1名古屋 vs 湘南】オーシャンズが今季唯一敗れたベルマーレとのリベンジマッチは4-4の引き分けに!

2月13日(土)、Fリーグ2020-2021 ディビジョン1の名古屋オーシャンズ vs 湘南ベルマーレが駒沢オリンピック公園総合運動場屋内球技場で行われ、試合は4-4の引き分けに。試合後、記者会見が行われ両チームの監督とキャプテンが出席しました。

■この試合のハイライトはこちら(ABEMAビデオ)

お客さんとしては楽しめる試合だった

フエンテス監督(名古屋オーシャンズ)

──試合を振り返って。

とてもオープンでお互いにオフェンシブで勝ちにいったゲームでした。点もたくさん決まり、お客さんとしては楽しめる試合だったのかなと。引き分けた中でも私たちの今日の戦いぶりは悪くなかったと思います。特に第1ピリオドは先手を打って、主導権を握る展開はできていました。ただ、一瞬の隙を突かれてしまいタイミング悪く失点してしまい課題が残りました。

第2ピリオドはより接戦な展開になりました。4点目を決めて相手をパワープレーに持ち込ませることができましたが、最後まで封じて勝つことができませんでした。うちのパワープレーに関してはほとんど残り時間がなかったのであまり指示を出すこともできませんでした。

──湘南のやりにくさ、強さはどんなところでしょうか。

湘南もビッククラブなので、毎回タフなゲームになるのは確かです。やりづらさは常にあります。彼らのレベルが高いことは分かっているので私たちも気を引き締めて試合に臨んでいます。とはいえ前回の試合内容と今日の試合の内容は全く違うもの。流れを見ても今日は悪くありませんでしたがスコアは4-4で終わってしまった。先程と答えは同じですが、私が見ている限りでは細かいところでの修正点や集中が一瞬切れてしまった部分でやられてしまったところはあった。ただし全体的には悪くなかったと思いますし、シーズンはまだ終わっていないのでいい状態で全日本フットサル選手権に臨みたいです。

星龍太(名古屋オーシャンズ)

──試合を振り返って。

失点が4で、しっかりとディフェンスできた中でもったいない失点が多かった。それ以外にピンチは多く、チャンスももちろん多かったですが、みんながちゃんとやっていれば失点しなかったシーンはあった。それは意識から改善しなければいけないことですし、それは誰がというわけではなく全体として良くないところが多かった。

でも、攻撃面に関しては監督の言った通り、いい流れでできていましたし、決して悪くはなかった。だけど結果的に4-4というのは何かしら足りない部分があったし、今回の試合で言うと先ほど話したようなことがこういう結果につながってしまったと思います。明日も試合がありますし、まだ2試合残っているので、消化試合ではなくしっかりと戦って選手権につなげたいです。

──湘南のやりにくさ、強さはどんなところでしょうか。

どのチームも良さがあるので湘南だけが特別苦手というわけではないです。それで言うと湘南の選手は一人ひとりしっかりしていますし、戦う気持ちも持っている。何より最後まで走り切ってくるところがチームとしてしっかりなと思います。戦っていて、ギリギリまで諦めないで裏に走ってくるチームは嫌ですし、湘南の良さでもあります。名古屋はどうしても対戦成績で見られます。前回負けてしまっているので、引き分けたことで負け越したと見られますけど、それだけでないもがある。結果は変わらないので経験として成長するための糧にするしかないかなと思います。

名古屋と対戦しているときは本当に楽しい

奥村敬人監督(湘南ベルマーレ)

──試合を振り返って。

リモートマッチですがABEMAさんで見てくださった人が最高に興奮する試合ができたんじゃなうかという自負があります。素晴らしい選手たちを褒めたいですし、たくさんの方に今日の湘南を褒めてほしいと思います。浦上(浩生)が出場できず、どうしようかという状態でしたが出た選手全員が戦ってくれた。もちろんミスもありましたがそこを全員でカバーする意識が強かった。なにより、横に座っている(上原)拓也が試合には出てないですけど、ベンチで一番戦っていました。練習中もそうですが、どんなに苦しいときでも誰よりも声を出して戦う、チームを引っ張ってくれるリーダーがいるからうちの選手たちは伸び伸びプレーできると思いますし、フィウーザに何が起きても拓也に任せられる状況になっています。

ただ勝てなかったことは事実としてはある。名古屋は過去、バルドラール浦安とペスカドーラ町田、シュライカー大阪に2回負け越している中、完全勝利を目指そうというミーティングをして乗り込みましたが、本当に強いですね。でも名古屋と対戦しているときは本当に楽しいですし、選手たちがキリギリのところで身体を張って、成長している姿を見れる。そういうところがフットサルをやってきて良かったと思える瞬間でもあります。そのなかで結果を出させてあげたいですがそう簡単には勝てない。

それでもダントツで優勝した名古屋さんに負けなかったことは事実ですし、うちの選手はやれるということをたくさんの方に証明できた。ですが明日の試合に勝てなかったら今日、いい試合をした意味がない。コンディション的には厳しく大変な状況ですが体調を戻してもらってたくさんの方に湘南の試合はおもしろいと思ってもらえるように頑張りたいです。

──名古屋対策というのはどういうものでしょうか?

前からのプレスでディフェンスがゾーンで受け渡しで残るので、ファーストラインとセカンドラインの間をしっかりとついて3対2の形を作るということ。怖がらずにボールを当てることを練習してきました。引っかかってしまう部分はあり、ピッチの中でその決断をするのは怖いと思いますが勇気を持ってパスを出してくれました。外や映像で見ていると簡単に当てているように見えてますが、ちょっとでも足が出ているように見えたり、相手が大きく見えたり、すごく難しいことです。勇気のいるプレーですが選手たちが勇気を持って遂行してくれたからこそ、そういう形が生まれたと思います。

──第1ピリオド、1-3のビハインドになってタイムアウトを取得してから結果が出た。どういった指示を出したのでしょうか?

コーチの村松(裕樹)が指示を出したのですが、「もっともっといけるぞ!」ということ、ボールを持ったときにライン間を取ること、練習で名古屋対策としてやってきたことをしっかりやろうというところです。選手たちが1-3になって浮き足立ってしまう部分はあったと思いますがそこで一度リセットして、カウンターで1点を取れたことで自信を取り戻せたのかなと。3点差をつけられたら厳しいという話を毎回してるのですが、小田原アリーナでの試合も2点差で耐えて追いつけたことはすごく大きかった。フウガドールすみだ戦もペスカドーラ町田戦もそうですがここ数試合、3点差をつけられてしまうと追い上げることができても引き分けまでは届かないので。

名古屋さんと対戦する時は強度、スピード、頭の中もそうですが普段とは違うのでそこに慣れるまでにいかにロースコアで運べるかが重要。3点取られたとき、危ない状況だと思いましたが選手たちがしっかり対応して戦い切ってくれた。強くこられた時には怯むと思いますし、熱くなって自分のプレーを見失うこともあったと思いますがそういうところでいかに自分たちが心理的な部分でずる賢く、有利に進められるかがすごく大事だと思います。そういう部分でも選手たちはすごくよくやっていたと思います。

上原拓也(湘南ベルマーレ)

──試合を振り返って。

名古屋オーシャンズさんとの試合は非常にタフな試合になるのは分かっていた。選手、スタッフがチーム一丸となって戦った結果だと思います。第1ピリオドの最初に3点取られましたがチームとして耐え切れたことが引き分けまで持ち込めた要因だと思います。今日は出場機会はなかったですが外から見ていて「俺も出たいな」という気持ちにさせてくれる試合でした。個人としてはピッチに立ちたい気持ちもあります。名古屋の選手は自分たちの隙を逃さないですし、シュートの質、セカンドポストしっかりに走っていたり、本当に洗練されたプレー一つひとつがすごいと思いました。

昨シーズンもFリーグ選抜の選手として戦いましたが、名古屋さんとの試合は本当に楽しくて、出ていなくてもすごいと感じることもできる。だからこそ今日は勝ちたかったです。出場機会はありませんでしたが僕ができることはベンチでとにかく声を出して、フィウーザがケガをしてしまったときにその後を引き継げるように準備すること。選手として一番は試合に出ることですけどチームとしてやることはできたと思います。明日も試合があって、チームはもう次に向かってるので明日しっかり勝ち切って、今日負けなかったことが生きるように頑張って勝ちたいと思います。

▼ 関連リンク ▼

<< 前の記事へ

次の記事へ >>

▼ 関連記事 ▼

▼ tag list ▼

一覧へ戻る

関連記事