1年生で学校対抗優勝&シングルス8強の島田翼「学校対抗は3連覇を目指したい」<卓球・インターハイ2025>

<第94回全国高等学校卓球選手権大会 日時:7月31日~8月4日 場所:山口県・J:COMアリーナ(下関市総合体育館)>

4日、インターハイは大会最終日を迎え、全競技が終了した。

今春、野田学園に入学し、1年生ながら学校対抗のレギュラーとして活躍した島田翼は、学校対抗優勝、男子シングルスベスト8という成績を残した。

試合後、島田に話を聞いた。

島田翼コメント

学校対抗決勝について

シングルスで1回戦から鶴岡東の選手と対戦して、ベスト8決定戦(5回戦)も愛工大名電の杉浦選手と対戦してゲームカウント0-2から逆転で勝てたので、すごくいい状態で団体戦に臨めました。

決勝は一台進行で緊張感もあったのでは

中学時代から、団体戦は4番とか5番だったんですけど、今回初めて1番になったので、少し緊張した部分はありました。けど、シングルスで杉浦選手に勝てたことで「自分のプレイをしたら勝てる」と思えたので、しっかりいい状態で試合に入ることができました。

中野選手が優勝を決めた瞬間について

すごく嬉しかったですね。本当にどっちが勝つかわからなかったので。でも、なんとか琥珀が最後は勝ってくれたので、本当によかったです。

シングルスの準々決勝について

星槎の川上選手は元チームメイトだったんですけど、当時からすごく強い選手で、今回も優勝しました。これから一生のライバルになっていくと思うので、次こそはしっかり勝ちたいです。

野田学園に入って成長を感じたことはあるか

自分で考えることが多くなって、より自分のことをよく知ることができていると思います。あとは、練習に打ち込んだり、空き時間に卓球のことを考えたりすることが多くなって、すごく成長してるなって実感してます。

同じチームの岩井田選手や中野選手から刺激を受けることはあるか

同級生がすごく強い強い選手ばかりで、二人と一緒にチーム組めて、すごく頼れる同期だなと思っています。常にいい刺激も受けていますし、いい練習ができていると思います。

今後の目標は

あと2回インターハイがあるんですけど、学校対抗は3連覇を目指して、シングルスは今回以上の成績を残せたらと思います。

インターハイ2025卓球競技男子シングルス 島田翼(野田学園)勝ち上がり

2回戦

相原陽輝(鶴岡東)1-3 島田翼(野田学園)〇

3回戦

畠山陽(静岡学園)1-3 島田翼(野田学園)〇

4回戦

中田浩星(北科大)1-3 島田翼(野田学園)〇

5回戦

杉浦涼雅(愛工大名電)2-3 島田翼(野田学園)〇

準々決勝

〇川上流星(星槎横浜)3-0 島田翼(野田学園)

文:ラリーズ編集部