キャンプにおすすめのトング18選!料理や焚き火に使えるおしゃれなモデルを紹介

元記事はこちら:キャンプにおすすめのトング18選!料理や焚き火に使えるおしゃれなモデルを紹介


キャンプにおけるトングの役割

出典:PIXTA

トングは直接手を使わず物をつかめる便利な道具。主にバーベキューや焼き肉など、食材を焼くときや料理を取り分ける際に使いますが、キャンプシーンではほかにもさまざまな用途で活躍します。

キャンプで、調理や取り分け以外にトングを使う代表的なシーンは、焚き火です。炭や薪をくべたり、焚き火の片付けをしたするときはトングが必須です。調理や取り分けに使うものよりもやや長く、安全に炭や薪をつかめます。

キャンプの後片付けで活躍するのがゴミ拾い用のトングです。ゴミ拾い用のトングは焚き火用のものよりもさらに長いことが特徴で、立ったままでも地面のゴミを拾えて手も汚れません。

このように、キャンプシーンではトングが大活躍!用途によって使い分ければ、より作業を効率的におこなえるため、複数用意することもおすすめです。


【焚き火編】おすすめのキャンプ用トング7選

まずは焚き火で活躍するトングを7製品紹介します。はさみタイプのものから折り畳んでコンパクトに持ち運べるものまで多彩なアイテムを厳選しました。

TEOGONIA(テオゴニア) Fireplace Tongs

日本の下町で一つひとつていねいにつくられた、焚き火用のトング。先端は薪や炭をつかみやすいよう面積を広げた仕様です。持ち手部分はシックなブラックウォールナットを採用し、使い込むほどに味わいが増していきます。

【基本情報】

  • サイズ:全長42cm
  • 重さ:390g
  • 素材:スチール、ブラックウォールナット

TEOGONIA/テオゴニア Fireplace Tongs/ファイヤープレーストング【63495】バーベキュー 炭ばさみ 薪ばさみ ブラック

販売サイトへ

CAPTAIN STAG(キャプテンスタッグ) BBQ ウッドグリップ炭バサミ35cm

先端部分がギザギザしていて、炭や薪をつかみやすいトング。上部に収納しやすいストッパーが付いています。持ち手は木製で握りやすいほか、ナチュラルテイストのキャンプサイトにもおしゃれになじみます。

【基本情報】

  • サイズ:全長35cm
  • 重さ:-
  • 素材:[本体]ステンレス鋼 [グリップ]天然木

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭バサミ トング BBQ ウッドグリップ 炭バサミ 35cm ステンレス製 ストッパー付き UG-3286

販売サイトへ

belmont(ベルモント) BM-258 U.L. Hibasami

とにかく軽量なトングが欲しい人におすすめの、ベルモントのU.L. Hibasami。その重さは約70gと超軽量で、徒歩やツーリングなど荷物を最小限にしたいシーンにぴったりです。先端をずらせば細い枝もつかめます。

【基本情報】

  • サイズ(約):全長70cm
  • 重さ(約):70g
  • 素材:アルミニウム、ステンレス

[belmont(ベルモント)]BM-258 U.L. Hibasami キャンプ アウトドア ツーリング 火バサミ 焚き火 軽量

販売サイトへ

koto(コト) ウォールナット 薪ばさみ

味わい深いウォールナットのグリップが印象的なコトの薪ばさみ。先端部分の一方は面積が広くつかみやすく、もう片方はL字型でダッチオーブンを持ったり薪を叩き割ったりすることにも活用できます。

【基本情報】

  • サイズ:全長45cm
  • 重さ(約):430g
  • 素材:-

Koto(Koto) 焚き火 キャンプ ウォールナット薪ばさみ koto-makibasami

販売サイトへ

THINKER(シンカー) Gazer 200

小型の焚き火台やウッドストーブに最適なトングです。焚き火用のトングは長いものが多く、ソロ用の焚き火台にはややサイズが合わない場合も。このトングは短く、薪や炭がつかみやすい形状につくられているため、料理の幅が広がります。

【基本情報】

  • サイズ(約):全長20cm
  • 重さ(約):36g
  • 素材:ステンレス SUS304、バネ材

Gazer 200 火バサミ トング 薪バサミ キャンプ 焚き火 アウトドア 日本製 ステンレス コンパクト THINKER

販売サイトへ

ASOBU(アソブ) HIMORI-02

全パーツがネジ止めとカシメにより組み立てられた、スタイリッシュなデザインが魅力のトング。薪や炭をつかむこと以外に、火吹きと炭割りがこの1本でできるため、ギアをなるべく減らしたい人におすすめです。

【基本情報】

  • サイズ:全長40cm
  • 重さ:360g
  • 素材:SUS304

ASOBU(アソブ) 【火吹き棒一体型薪バサミ】 HIMORI-02 薪バサミ 火バサミ 火吹き棒 火吹き棒一体型 長さ40cm

販売サイトへ

tab.(タブ) FORDING FIRE TONG Extong

全長51cmの焚き火用のトングですが、28cmの長さに折り畳むことができます。牙のようにギザギザとした先端は、薪や炭をしっかりとつかめる仕様。先端を伸ばさずに、ダッチオーブンの先端を引っ掛けて持ち上げることも可能です。

【基本情報】

  • サイズ:全長51/28cm
  • 重さ:350g
  • 素材:ステンレス

tab.(タブ) FORDING FIRE TONG Extong(エクストング) TB-EXT01

販売サイトへ


【料理編】おすすめのキャンプ用トング9選

ここからは料理に使えるトングを9モデル紹介します。コンパクトに折り畳めるものや、長さを調整して焚き火のトングとして使えるもの、おしゃれなケース付きなど話題のアイテムばかりです。

キャプテンスタッグ たためる ソロトング

全長13.5cmとコンパクトに折りたためるトング。キャプテンスタッグの角型クッカーにほかのギアと一緒に収納することも可能です。丈夫で衛生的なステンレス製で長く清潔に使えます。価格は定価1,430円(税込)とプチプラなこともうれしいポイントです。

【基本情報】

  • サイズ(約):全長21/13.5cm
  • 重さ(約):70g
  • 素材:ステンレス鋼

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) BBQ トング たためる ソロトング 21cm コンパクト収納 ステンレス製 ストッパー付き UG-3293 シルバー

販売サイトへ

conifer cone(コニファーコーン) アングルマスターMS

14cmとポケットサイズに折りたためるアイテム。折りたたみには珍しく幅もすっきり細めにつくられています。カラーはカーキ、グレー、ベージュ、標準の4色で、自分好みのカラーを選べることもポイントです。

【基本情報】

  • サイズ:全長26/14cm
  • 重さ:104g
  • 素材:ステンレス

コニファーコーン conifer cone アングルマスターMS フォールディングトング CC-AGMS01

販売サイトへ

ZEN Camps(ゼンキャンプス) 火バサミ兼トング

トングとしても火ばさみとしても使える2WAY仕様。おしゃれなオールブラックとシルバーの2種があり、どちらもクールな印象です。折りたたむとフック用の穴ができる仕様で、ラックに引っ掛けて収納することもできます

【基本情報】

  • サイズ:全長41.5(最大)cm
  • 重さ(約):371g
  • 素材:ステンレス、アルミ、真鍮

ZEN Camps 火バサミ 薪バサミ 炭バサミ トング 伸縮式 アウトドア 焚き火 キャンプ バーベキュー ステンレス製 ストッパー付 (ブラック)

販売サイトへ

ゼンキャンプス いなずまトング

稲妻のような形状が特徴のトング。くぼんでいる部分に親指と人差し指を添えられるので持ちやすいことが魅力です。焼く、炒める、混ぜるなどの調理全般に使えることに加え、先端にはスレッドが付いていて、食材がすべり落ちません。

【基本情報】

  • サイズ:全長20cm
  • 重さ:45.7g
  • 素材:ステンレス鋼

ZEN Camps トング いなずまトング ミニトング ソロキャンプ 焚き火 バーベキュー 焼肉 アウトドア 軽量 しっかり掴める (ミニサイズ)

販売サイトへ

Snow Peak(スノーピーク) ピッツ

上下のないシンメトリーなデザインで、どちら側にも置くことができます。テーブルに置いても先端が下につかないため、衛生的です。先端部分は細身で、食材がつかみやすくバーベキューに最適です。

【基本情報】

  • サイズ:全長27cm
  • 重さ:70g
  • 素材:ステンレス

スノーピーク(snow peak) ピッツ ステンレス鋼 CS-370 トング 焼肉専用 バーベキュー 先細設計 耐腐食性 アウトドア キャンプ

販売サイトへ

EVERNEW(エバニュー) NIKUTSUCAM

箸の代わりにトングを使いたい人におすすめの一本。食材を口に入れやすいミニサイズで、子ども用のカトラリーとしても活躍します。素材には耐久性の高いDUPLEXを使っているため、長くガシガシ使えることも魅力の一つです。

【基本情報】

  • サイズ:全長12.3cm
  • 重さ:9g
  • 素材:ステンレス

エバニュー(EVERNEW) NICKTSUCAM EBY167 バーベキュートング ステンレス鋼

販売サイトへ

TITAN MANIA(チタンマニア) トング 大

軽量で耐久性の高くさびにくいチタン製のトング。スタイリッシュなデザインながら、先端が下に触れないように設計されていて使い勝手も抜群です。持ち運びに便利な収納袋が付いているので、ほかのギアが移動中に傷付くこともありません。

【基本情報】

  • サイズ:全長25.5cm
  • 重さ:63g
  • 素材:チタン

TITAN MANIA(チタンマニア) トング 大 チタン製 25.5cm 255mm ソロキャンプ 焚き火 バーベキュー 焼肉 アウトドア 火箸 先が付かない 軽量 しっかり掴める 錆びない 収納袋付き

販売サイトへ

BUNDOK(バンドック) トングス

おしゃれなケースが付いた無骨なデザインがかっこいいアイテムです。先が細く薄い素材でもつかみやすいことのほか、持ち手には木があしらわれていて熱くなりにくいことも魅力。手に届きやすい価格で、初めてトングを買う人にもおすすめです。

【基本情報】

  • サイズ(約):全長24cm
  • 重さ(約):85g
  • 素材:ステンレス塗装、天然木、綿

BUNDOK(バンドック)トングス BD-406 カバー付 ステンレス 24cm

販売サイトへ

UNIFLAME(ユニフレーム) ユニセラトング フッ素

表面にフッ素加工が施されていて焦げや汚れが落としやすいトング。根元部分は特殊加工により強い弾力があるため、開閉がスムーズです。スタンド付きなので、テーブルを汚さずに衛生的に使えます。

【基本情報】

  • サイズ(約):全長27.5cm
  • 重さ(約):96g
  • 素材:ステンレス鋼(黒色フッ素加工)

[ユニフレーム] バーベキュー用品 ユニセラトング フッ素 615270

販売サイトへ


【掃除編】おすすめのキャンプ用トング2選

キャンプの後片付けに重宝するゴミ拾い用トングは、この記事で紹介しているものの中では一番長さのあるアイテム。キャンプシーンにも合う、デザイン性に優れた2製品を紹介します。

永塚製作所 MAGIP ZERO

スタイリッシュなオールブラックのデザインがクールな印象のトング。下地はカチオン電着塗装、その上からアクリル塗装で仕上げられていて、さびにくいことも特徴です。先端はシリコン素材で、滑りやすい物がつかみやすくなるようこだわられています。

【基本情報】

  • サイズ:全長60.5cm
  • 重さ:-
  • 素材:ステンレス、シリコン

MAGIP ZERO ゴミ拾いトング エフディー (Arlequinセレクト) FDstyle

販売サイトへ

SANKA(サンカ) らくかるトング L

75cmとしっかりとした長さがありながら190gと軽量なゴミ拾いトング。小さなゴミから大きなゴミまでつかめるよう、先端にはグリップが付いています。コの字形で、1枚板を折り曲げたものよりも歪みが少ない形状です。

【基本情報】

  • サイズ:全長75cm
  • 重さ:190g
  • 素材:アルミ、ナイロン樹脂、エラストマー樹脂、ステンレス

らくらくクリーン らくかるトング L 75cm グッドデザイン賞 アルミ製 ゴミ拾いトング ごみ拾い クリーン活動 ゴミ拾い 掃除 清掃 ゴミばさみ 道具 ゴミバサミ 空き缶拾い 掃除道具 ボランティア 町内 新生活

販売サイトへ


キャンプで使える100均のトング

出典:PIXTA

トングは調理用から焚き火に使えるもの、掃除用まで、DAISO(ダイソー)などの100円均一ショップでも購入可能です。ダイソーでは肉をしっかりつかめる「焼肉トング」や、焚き火にぴったりな「焚き火トング」、45cmとゴミ拾いにも使える「ステン万能トング」などラインナップが豊富なので、リーズナブルなものが欲しい人は一度チェックしてみましょう。

【ダイソー】最新キャンプグッズ9選!使い勝手がよくて便利なものが充実!


キャンプ用トングの選び方

キャンプ用のトングと一口に言っても、種類や素材などラインナップは多岐に渡ります。自分にぴったりなキャンプ用トングを選ぶためのポイントを詳しく解説します。

用途に合う長さを選択

出典:Amazon

キャンプ用トングは「調理・取り分け」「焚き火」「掃除」など、さまざまな用途の製品があります。使う目的により使いやすい長さが異なるため、目的ごとの大まかな長さを把握しておきましょう。中には長さを切り替えられる2WAYタイプもあるので、幅広い用途で使えるものが欲しい人はチェックしてみましょう。

焚き火用 35〜50cm程度
※ソロ用の短いタイプもあり
調理・取り分け用 20〜30cm程度
掃除用 60〜70cm程度

軽さと耐久性は素材で確認

出典:Amazon

キャンプ用トングの主な素材は火に強い金属。金属の中でもステンレスやチタンといった素材が使われますが、それぞれ特徴が異なります。

最もよく使われているステンレスは、耐久性が高いことが最大の魅力です。強度が高いことのほかにさびにくい特性もあるので、長くきれいに使えます。一方で、アルミやチタンと比較してやや重さがあることがデメリットです。

チタンは、ステンレスのような丈夫さをもちながら軽量なため、なるべく荷物を軽くしたい人におすすめの素材。ただし価格は高めに設定されているものが多いので注意が必要です。

そのほか、グリップ部分にゴムや天然木を使用し、熱が伝わりにくいよう工夫されているものもあります。素手で使いたい人はチェックしてみてください。

折りたたみタイプやケース付きは持ち運びに便利

出典:Amazon

徒歩やバイクでのキャンプの場合、荷物はできるだけ減らしたいですよね。そんな人には、折りたたみタイプやケース付きの製品が最適です。

折りたたみタイプは、その名の通りコンパクトに折りたためるトング。長さが半分になるものもあるので、バックパックのポケットにすっきりと収納できます。ケース付きならほかのギアを傷付けることなく持ち運べます。

使いやすさを左右する機能をチェック

出典:Amazon

トングの使い勝手を左右するのがかゆいところに手が届く便利な機能。クリップの開閉をロックできるもの、先端がテーブルに触れないよう自立するもの、手を滑らせて落とさないようグリップが付いているものなど、その機能はさまざまです。自分に必要な機能を見極めて、快適に使えるトングを選びましょう。


こだわりのトングでキャンプを楽しもう

キャンプの必須アイテムであるトングは安価に手に入るものもあるため、あまりこだわってこなかったという人も多いのではないでしょうか?最近は高機能でかっこいいモデルも増えているので、この記事を参考にお気に入りのアイテムをゲットし、調理や焚き火を満喫しましょう!

【初心者必見】キャンプギアおすすめ65選!ソロ&ファミリーに最適なモデルを厳選