
【PROLOG】韓流デザイナーのミニマリズム哲学と木の美しさが織りなすギア
個性的でおしゃれなギアが次々と登場する韓国。トレンドを追求したスタイリッシュなものが多いなか、木製ならではのナチュラルな雰囲気と耐久性を両立したギアでキャンパーを魅了しているのが「PROLOG」です。カフェのようにおしゃれで居心地のよいキャンプをサポートするアイテムと、創業者の想いを掘り下げました。
個性的でおしゃれなギアが次々と登場する韓国。トレンドを追求したスタイリッシュなものが多いなか、木製ならではのナチュラルな雰囲気と耐久性を両立したギアでキャンパーを魅了しているのが「PROLOG」です。カフェのようにおしゃれで居心地のよいキャンプをサポートするアイテムと、創業者の想いを掘り下げました。
お花見やアウトドアに大活躍のレジャーシート。100均でおなじみの「ダイソー」にはさまざまな素材、サイズが揃っています。クッション性のある厚手のものや、持ち運びに便利な薄手のタイプ、災害時にも使えるアルミシートからディズニーキャラクターのかわらしいデザインまで豊富な品ぞろえです。今回は実際にダイソーで売られている12種類を購入し、おすすめのレジャーシートを徹底的にレビューします。
丈夫でシンプルなデザインの商品が人気のアウトドアブランド・ユニフレームから、2024年4月13日(土)新たに4アイテムが登場。ステンレス天板やファイアグリルsolo専用のツールハンガーなど、既存のギアを拡張できる便利なアイテムや、燕三条生産印の大容量シェラカップ、防災用に便利な米炊き袋がラインナップされています。
キャンプに行きたいけどテントの設営が不安、という人におすすめなのがエアーテント。空気を入れるだけで簡単に設営ができるので、小さな子ども連れのファミリーにもぴったりです。本記事ではエアーテントのメリットやデメリット、おすすめ商品15選を紹介します。
“ここにしかない”キャンプギアと出会える「hinataストア」。日々たくさんのアイテムが発売される中、バイヤーが本気でおすすめしたい「完売必至」の逸品を紹介します。今回は、シルエットが美しい2pのダブルウォールテントが登場。今年のフェスに連れて行ったら自慢できること間違いなしの逸品です。
hinata編集部員が、自分のお気に入りアイテムについて好き勝手に語る連載企画「編集部のお気に入り」。キャンプへの本の持ち運びに悩んでいた編集部・渡辺が見つけたのはアウトドア用の「ノートブックフォルダー」。高機能素材のダイニーマを採用したつくりもさることながら、文庫本がシンデレラフィットするサイズが大感動なのです!
厚手のアウターを脱ぎ捨てて、薄着で快適にキャンプやピクニック、お花見を楽しめる季節がやってきました。今回は、目の肥えたhinata読者が3月にAmazonで買ったキャンプギアをランキング形式で紹介!コンパクトバーナーや浄水器など、災害シーンでも使えるアイテムも登場するので、ぜひチェックしてみてください!集計期間:2024年3月1日〜3月15日
気軽にバーベキューを楽しみたいときに便利な卓上バーベキューコンロ。持ち運びや準備、片付けが簡単にできるため、キャンプなどのアウトドアでも活躍します。この記事では、卓上バーベキューコンロの特徴や選び方、人気の商品を9選紹介します。
“ここにしかない”キャンプギアと出会える「hinataストア」。日々たくさんのアイテムが発売される中、バイヤーが本気でおすすめしたい「完売必至」の逸品を紹介します。今回は、SOTOのレギュレーターストーブ「ST-310/340」を素敵に変身させるウォールナットと真鍮のテーブルが登場!
老舗メーカー・ピーコック魔法瓶工業から、スッキリとした円柱フォルムのクーラーボックス「クーラーバケット IGN-100」が2024年3月に販売開始されました。魔法瓶構造を生かし、約7日間氷が残るという脅威の保冷力を発揮する優れものです。10Lのコンパクトサイズで、春のデイキャンプやソロやデュオキャンプにピッタリ!