
ホープス王者やTリーガーも参戦 小学生クラブ日本一に輝くのは<卓球・全国ホープス見どころ>
大会報道 ホープス王者やTリーガーも参戦 小学生クラブ日本一に輝くのは<卓球・全国ホープス見どころ>
2022.08.13
文:ラリーズ編集部
<ロート製薬杯 第 40 回全国ホープス卓球大会 日程:8月13日~15日 場所:東京体育館(東京都)>
8月13日から東京都で全国ホープスが幕を開ける。全国ホープスは団体戦形式で行われ、各地区の予選を勝ち抜いたクラブ単位のチームが出場する。
選手は3~4名で編成され、4シングルス・1ダブルス(3番にダブルス)の3点先取で勝敗を決める。4チームによる第1ステージ(リーグ戦)と 第1ステージ1位・2位チームによる第2ステージ(決勝トーナメント)が行われ、各試合3ゲームマッチで争われる(第2ステージ準々決勝より5ゲームマッチ) 。
今回は簡単な見どころと組み合わせを紹介する。
見どころ
男子の部では、先月行われた全日本ホカバのホープス男子の部を制覇した平塚健友擁するフェニックス卓球クラブを筆頭に、昨年優勝チームの新発田ジュニアやSTライトニング、ALLSTAR、Y.Y LINKなど実力者が揃うチームがエントリーしており、激戦が予想される。
写真:平塚健友(フェニックス卓球クラブ)/撮影:ラリーズ編集部女子の部では、Tリーグの京都カグヤライズへの参戦が決まっている松島美空が田阪卓研所属で登場する。他にも昨年優勝のヒゴ鏡卓球クラブ、フェニックス卓球クラブや羽佳卓球倶楽部、よ~じ道場など全国ホカバで上位に進出した選手が所属するチームの参戦も決まっており、どのチームが勝ち上がるか注目が集まる。
写真:伊藤友杏(羽佳卓球倶楽部)/撮影:ラリーズ編集部
googletag.cmd.push(function() { googletag.display(‘div-gpt-ad-1579223839841-0’); });
Follow @ssn_supersports