
石川ら快勝で2回戦へ 張本は混合複で挽回狙う<卓球・WTTシンガポールスマッシュ2022>
女子シングルス見どころ
写真:早田ひな(日本生命)/提供:WTT日本代表からは早田ひな(日本生命)が2回戦に登場する。対戦相手は1回戦で鄭先知(ジェンシェンチー・チャイニーズタイペイ)を破ったGOI Rui Xuan(シンガポール)だ。初の対戦となるが、早田が勝って3回戦進出を決められるか注目だ。
写真:劉詩雯(リュウスーウェン・中国)/提供:WTT他にも孫穎莎と蒯曼(クワイマン・中国)が2回戦で同士討ち、劉詩雯(リュウスーウェン・中国)がペン表のシャン・シャオナ(ドイツ)と対戦するなど、見どころのある試合が行われる。
ダブルス見どころ
写真:張本智和(木下グループ)・早田ひな(日本生命)/撮影:ラリーズ編集部混合ダブルスでは張本/早田ペアが1回戦を迎える。韓国のエースペアに対してラリーの主導権を握ることはできるのか。見逃せない試合だ。
写真:カマル・アチャンタ/サティアン・グナナセカラン(インド)ペア/提供:WTT男子ダブルスではカマル・アチャンタ/サティアン・グナナセカラン(インド)ペアが、女子ダブルスではハナ・マテロワ(チェコ)/バラボラ・バラージョバー(スロバキア)ペアが1回戦に登場する。彼らの活躍にも注目したい。
12日 日本選手結果
男子シングルス1回戦
〇森薗政崇(BOBSON) 3-0 ワン・ヤン(スロバキア)
11-7/12-10/11-7
張本智和(木下グループ) 1-3 カナック・ジャー(アメリカ)〇
11-7/9-11/9-11/3-11
〇宇田幸矢(明治大) 3-0 廖振珽(チャイニーズタイペイ)
12-10/11-9/13-11
女子シングルス1回戦
〇平野美宇(日本生命) 3-1 ヤン・シャオシン(モナコ)
11-6/7-11/11-9/11-3
〇伊藤美誠(スターツ) 3-1 ハン・イン(ドイツ)
11-3/11-5/9-11/11-5
〇石川佳純(全農) 3-0 チャン・リリー(アメリカ)
11-2/11-8/12-10
加藤美優(日本ペイントマレッツ) 2-3 鄭怡静(チャイニーズタイペイ)〇
5-11/11-9/4-11/11-9/15-17
佐藤瞳(ミキハウス) 0-3 陳夢(中国)〇
8-11/7-11/9-11
13日 日本選手試合予定
女子シングルス2回戦
早田ひな(日本生命) – GOI Rui Xuan(シンガポール)
混合ダブルス1回戦
WTT(World Table Tennis)とは
WTTとは、ITTF(国際卓球連盟)が新たにスタートさせた、卓球の国際大会の新シリーズのこと。
WTTでは、これまで開催していたITTFワールドツアーを廃し、新たに「グランドスマッシュ」を五輪・世界選手権に並ぶ最上級カテゴリーの大会として位置づける。その他に「カップファイナル」、「チャンピオン」、「スターコンテンダー」、「コンテンダー」などのカテゴリー別大会が開催される。
図:WTT概要/作成:ラリーズ編集部今大会は最上級カテゴリーである「グランドスマッシュ」となる。日本代表からは、男子は張本智和(木下グループ)、戸上隼輔(明治大)、宇田幸矢(明治大)、森薗政崇(BOBSON)が、女子は伊藤美誠(スターツ)、石川佳純(全農)、平野美宇(日本生命)、早田ひな(日本生命)、加藤美優(日本ペイントマレッツ)、佐藤瞳(ミキハウス)が本戦に参戦する。
石川佳純インタビュー(2021年6月公開)
>>石川佳純「一生懸命頑張り続けることが私の責任」一緒に戦うチームに大事なこと
>>卓球生活20年を超えて 石川佳純「始めた頃も今も変わらない喜び」
宇田幸矢 試合動画
## 【連載】なぜ中国は卓球が強いのか?
Follow @ssn_supersports