
2021.07.05 文:ラリーズ編集部
卓球部の顧問の先生や、卓球チームの代表者に朗報です。
卓球オリジナルウェアをネットだけで作れる時代がやってきました。
昨春、卓球男子日本代表の公式サプライヤーのVICTASが、オンラインでオリジナルウェアをデザインできるEZ CUSTOM(イージーカスタム)をリリースしました。
そこにRallys Storeがコラボすることで、カタログを見たり、お店に行かなくともスマホやPCだけでチームウェアが作れるようになりました。
このページの目次
- [6 EZ CUSTOMのデザイン方法(動画)]()
簡単3ステップでウェアが届く
オンラインでデザインして、データを送るだけでオリジナル卓球ウェアが届く話題のEZ CUSTOM。気になるウェアの作り方は、いたってシンプルです。
まずEZ CUSTOMの公式サイトで色とパターンを選んでチームロゴを入れると、デザインデータ(PDF)が完成します。
あとはRallysストアで決済をして、デザインデータ(PDF)をメールに添付して送れば注文完了。
製造開始から約45日以内に、ウェアが届きます。(工場の稼働状況により早まる場合もあり)
ジュニアから部活、社会人チームまで続々 オンラインで卓球ウェアをデザイン
最近では、ジュニアサイズ(130cm〜)への対応に加え、デザインやフォントの種類が増え、使い勝手がアップデート。そのおかげもあって全国で続々と導入が進んでいます。
おおおぉぉ😭✨
届いたああぁぁぁ😭✨
TEAM ZERO/2021 Ver.VICTASさんの『EZ CUSTOM』で特注製作していただきました😊
5/16の全日本クラブ選手権予選で着る予定で、間に合わないとのことだったのですが、良くか悪くか、6/5へと延期になったお陰で男女で着れます😊
全員で、全国へ🔥 pic.twitter.com/j3zel1lukS
— たいき (@93taiki) May 19, 2021
ALLSTAR新ユニホーム、届きました👕
VICTASさんの商品を自分でカスタマイズできる新サービス「VICTAS EZ CUSTOM」を活用させていただいたのですが、完成度が高すぎる、、明日は約半年ぶりの試合。
そこでお披露目出来るのが楽しみです😇#卓球#VICTAS#ぶかぶかだけど可愛い pic.twitter.com/H7pg66vcaQ— 木原翔貴 (@allstarks1_k) July 22, 2020
T.T彩たまジュニアチームのユニフォームをVICTASさんの
「VICTAS EZ CUSTOM」
で作成させていただきました✨
ありがとうございます😊このユニフォームを着て日本一になれるようにこれからも頑張ります🏓💪
ジュニアチームへも爆援をよろしくお願い致します‼️#VICTAS#れじぇんでぃ#ttsaitama pic.twitter.com/raszY4nmjL
— T.T彩たま卓球ステーション (@ttsaitamatakky1) May 18, 2021
Rallys編集部も早速体験してみた
Rallys編集部でも早速ウェアのデザインを試してみることに。所要時間は約15分でした。
①上半身ウェア:5種類からパターン選択
「SWITCH GS」を選択してみました。直感的に操作できるので簡単です。「色選択へ」を押す。
### ②カラー選択
左側のストライプを2色選びます。メインは濃紺(ネイビー)をセレクトしてみました。
続いてもう1色を考えます。同系色のロイヤルブルーで、落ち着いた印象を狙ってみます。
今度は右側。左右で配色を変えられるのですが、敢えて同じネイビー+ロイヤルブルーの組み合わせを選択。こんなことも可能なんです。
次は襟の部分。次は襟の部分。ワンポイントを狙って、ライトイエローを置いてみます。
でも、いろいろ試した結果、ライトブルーにしました。こうやって配色やデザインをすぐ試せるところがEZ CUSTOMの良いところですよね。
### ③チーム名をデザイン
フォント(R-03S)と文字色(ホワイト)は直感で決めた後、位置とサイズは色々試してみます。中央と左胸で迷って、まずは中央に大きくチーム名を置いてみます。
「左胸に小さく」も試してみます。こっちの控えめな方にします。
これでデザインは確定!保存を押せばデザインデータが完成です。
### ④オーダーシート(PDF)を作成
ここからは注文のための事務処理に入ります。
「保存」ボタンを押すとポップアップが出てくるので、「オーダーシートの発行」をクリック。
次の画面ではオーダーシートが出るので、左上からチーム名、名前、電話番号、住所、メールアドレスを入力。
続いて右側では、サイズ毎の枚数を入力。すると自動で合計枚数と金額が出ます。(チームウェアのため初回発注のみ最低5枚以上からとなります。)
間違いが無いことを確認したら、ブラウザの機能でPDFを作成すればデザインデータは完成です。(以下画像はGoogle Chromeの例。難しければスクリーンショットを撮ってPDFにする形でもOKです。)
続いて支払いのためにRallys Storeでウェアの枚数分のチケットを購入します。
そして最後に注文画面内に記載のメールアドレスに、先程作成したオーダーシートのPDFを送れば注文完了です。
卓球界に「誰もが気軽にウェアデザインを楽しめる時代」が到来
いかがでしたでしょうか?
EZ CUSTOMの登場で卓球界に「気軽にウェアデザインを楽しめる文化」が加わりました。
次回の卓球練習後、チームメイトと一緒にウェアデザインを楽しんでみませんか?
EZ CUSTOM、RallysStore公式サイトはこちら
>>オンラインで卓球ウェアがデザインできるEZ CUSTOM(外部リンク)
>>チケット購入はRallys Store(外部リンク)より。
※各注文ページにデザインデータ(PDF)送付先のメールアドレスの記載がございます。
EZ CUSTOMのデザイン方法(動画)
Follow @ssn_supersports