
三笘薫でさえも苦戦するプレミアリーグ、通用する可能性のある日本人選手は2選手のみか
三笘薫(写真:REX/アフロ)
欧州各国のリーグ戦も終盤に突入しているが、世界最高のリーグと称されるプレミアリーグでプレーしている複数の日本人選手全員が苦戦を強いられている。
高いアスリート能力と強い精神力が必須となるだけに、日本代表クラスの選手たちでも今後生き残っていくのは難しいといえるだろう。
一定以上の結果を残したのは三笘薫のみという現実
今季のプレミアリーグでは、ブライトンの三笘薫、アーセナルの冨安健洋、リバプールの遠藤航、サウサンプトンの菅原由勢、クリスタルパレスの鎌田大地という5人の日本人選手がプレーしている。
しかし、冨安は怪我の影響によりほぼプレーできず、遠藤はオランダの新星フラフェンベルクにポジションを奪われわずかなプレー時間しか与えられていない。
そして菅原はシーズン後半に入り圧倒的最下位のサウサンプトンでポジションを確保できておらず、鎌田大地もリーグ戦では無得点(アシストもなし)と結果を残せずにいる。
唯一三笘が7得点3アシストと一定以上の結果を残しているが、それでもリーグ全体ではトップレベルの選手とはいえない。
日本人選手にとって世界最高のリーグであるプレミアリーグは、非常に高い壁となっているのだ。
プレミアで通用しそうな日本人選手は久保と佐野くらいか
日本代表クラスの選手たちの中には、今夏ステップアップ移籍を実現させそうな選手も何人かいる。
板倉滉や堂安律、守田英正などがそうした選手に挙げられるだろう。
しかし、残念ながら彼らですらプレミアリーグで存在感を高めるのは難しいだろう。
それほどプレミアの強度とスピード感は凄まじく、世界中から怪物が集まっているのだ。
今季のプレーを見る限り、プレミアで通用しそうな日本人選手は久保建英と佐野海舟の2人だけではないかと感じられる。
久保に関しては以前は線の細さや体力面、アスリート能力面での弱さがあるためプレミアでは無理と思われていたが、今季は劇的にアスリート能力が成長しており、シーズンを通して活躍できると期待するファンも多くなってきている。
佐野に関しては、Jリーグからブンデスへステップアップして以降も圧倒的なパフォーマンスを披露し続けている。
欧州サッカーにも慣れてきており、能力に関しても間違いなく日本人選手の中で最もプレミアで活躍できる可能性があるといえるだろう。
日本サッカーの強さを世界に示し続けるためにも、ぜひ久保や佐野にはプレミアリーグに挑戦してもらいたいものだ。
Follow @ssn_supersports