九州のキャンプ場ランキング&おすすめ30選!無料スポットも!

元記事はこちら:九州のキャンプ場ランキング&おすすめ30選!無料スポットも!


hinataが選ぶ!おすすめランキングTOP5!

第5位 若宮公園海水浴場(熊本県)

【hinata評価】
車・電車のアクセス  :★★☆
レンタル用品の充実度 :★☆☆
周辺のアクティビティ :★★☆
付近の買い出しスポット:★★☆
温泉・お風呂・シャワー:★★☆
総合評価 9 / 15 点

熊本県天草市にある海水浴場でキャンプをすることが可能!予約や受付は不要で、空いた場所にテントを張って宿泊できます。干潮時は陸続きになり無人島キャンプ場の亀島が見え、歩いて渡ることもできます。海や島を眺めながらのんびり過ごしたり、亀島まで歩いて島をぐるりと散策する楽しみ方も。利用料金は無料ですが、トイレやシャワー、炊事場が完備されているので、快適に過ごせます!スーパーやコンビニへのアクセスも良好なので、買い出しにも困りません。

海岸沿いのキャンプ場なので、テントのすぐ側で釣りを楽しめるのも魅力。釣り好きの人には絶好のロケーションです!直火での焚き火は不可。バーベキューやキャンプファイヤーについてはあらかじめお問い合わせください。

【基本情報】

住所 熊本県天草市五和町御領
マップコード 254 637 660*56
電話番号 0969-32-1111
営業期間 記載なし
チェックイン/アウト 記載なし
近隣の食料品店 徒歩2分直売所あり
ごみ処理 記載なし
焚き火 直火禁止
公式サイト 若宮公園海水浴場

第4位 歌瀬キャンプ場(熊本県)

出典:歌瀬キャンプ場

【hinata評価】
車・電車のアクセス  :★☆☆
レンタル用品の充実度 :★★★
周辺のアクティビティ :★★☆
付近の買い出しスポット:★★☆
温泉・お風呂・シャワー:★★☆
総合評価 10 / 15 点

美しい自然に囲まれた芝生サイトが人気のキャンプ場。全てのサイトがフカフカの芝生で水はけもよく、ペグが打ちやすいのが最大の魅力!レンタル備品や設備が充実しているので、初心者でも快適にキャンプを楽しめます。

敷地内にシャワーがありますが、近くの温泉施設でゆったりくつろぐのもおすすめ。管理棟の売店ではお菓子やお酒だけでなく各種アウトドア製品や燃料なども取り扱っていて、グッズがお洒落で欲しくなる!という声も多数。自家製のブルーベリージャムやトウガラシ製品も販売されているので、お土産にぴったりです。

夏になるとブルーベリーの収穫体験ができるほか、年越しキャンプやバレンタインのスイーツバイキングなど、キャンプ場主催の季節のイベントが盛りだくさん!四季折々の自然の風景や楽しいイベントで、年間通じて多彩なキャンプを楽しめます。周辺には釣りや登山を楽しめるスポットもあり、阿蘇山までは37km。キャンプの前後に行ってみるのもおすすめです。

【基本情報】

住所 熊本県上益城郡山都町菅尾1344-1
マップコード 330 753 341*63
電話番号 0967-83-0554
営業期間 通年
チェックイン/アウト 12:00〜18:00/11:00
近隣の食料品店 車で3分道の駅あり
ごみ処理 全て持ち帰り
焚き火 芝生は直火禁止
公式サイト 歌瀬キャンプ場

第3位 池の山キャンプ場(福岡県)

出典:photo AC

【hinata評価】
車・電車のアクセス  :★★☆
レンタル用品の充実度 :★★☆
周辺のアクティビティ :★★★
付近の買い出しスポット:★☆☆
温泉・お風呂・シャワー:★★★
総合評価 11 / 15 点

福岡県と大分県の県境に位置する星野村は、山や湖、清流などの美しい自然と、棚田や茶畑が残る里山の風景に心が癒される人気の観光スポット。「池の山キャンプ場」は、そんな星野村の自然を体感できるアウトドア施設です。

自然湖麻生池の湖畔を囲うバンガローやロッジは少数から大人数まで幅広く利用でき、テントサイトでは宿泊に限らずデイキャンプやバーベキューもOK温泉施設「きらら」が隣接しているので、お風呂も快適!星野村を一望できる、ぜいたくな露天風呂を楽しめます。

昼は自然と触れ合い、静かな夜は星野村自慢の満天の星を眺めながらまったりと。家族や友人と穏やかな時間を過ごせるスポットです。周辺には星野村名産のお茶が楽しめる文化館や、プラネタリウムなどの観光施設が豊富なので、キャンプの帰りに立ち寄るのもおすすめ。自然の魅力あふれる星野村をぜひ満喫してください!

【基本情報】

住所 福岡県八女市星野村10874-1
マップコード 166 286 211*25
電話番号 0943-52-2082
営業期間 通年
チェックイン/アウト 14:00(テントサイト12:00)/10:00(テントサイト12:00)
近隣の食料品店 なし
ごみ処理 指定のゴミ捨て場あり
焚き火 直火禁止
公式サイト 池の山キャンプ場

第2位 バルンバルンの森(大分県)

出典:バルンバルンの森

【hinata評価】
車・電車のアクセス  :★★☆
レンタル用品の充実度 :★★☆
周辺のアクティビティ :★★★
付近の買い出しスポット:★★☆
温泉・お風呂・シャワー:★★★
総合評価 12 / 15 点

廃園寸前だったレトロなキャンプ場をリノベーションした、まるで絵本の中のような小さな森のキャンプ場。手作りの看板やツリーハウスなど、森にあるもの全てがナチュラルで温もりがあり、アットホームな雰囲気に包まれています。

宿泊施設はハンモックのついたかわいいTiny houseとツリーハウスがあるオートサイト、満天の星が眺められるフリーサイトの3種類。好みに合ったスタイルでキャンプを楽しめます。

出典:バルンバルンの森

キャンプ場には手作りピザが焼ける石窯やキッチン家族風呂などの共同設備が充実しているほか、森には読書室やカフェもあり、のんびり食事や読書、お昼寝ができます。アクティブに遊ぶキャンプも楽しいですが、静かな森の中でのんびり過ごすのも魅力的。家族やカップルでまったり過ごすにはオススメのキャンプ場です。

【基本情報】

住所 大分県中津市 本耶馬渓町曽木459-9
マップコード 145 274 567*31
電話番号 0979-52-3020
営業期間 通年営業(1月・2月は冬季特別営業)
チェックイン/アウト 15:00(テントサイト13:00)/10:30
近隣の食料品店 なし
ごみ処理 全て持ち帰り(有料で引取も可)
焚き火 直火禁止
公式サイト バルンバルンの森

第1位 岩屋公園キャンプ場(鹿児島県)

出典:岩屋公園キャンプ場

【hinata評価】
車・電車のアクセス  :★★★
レンタル用品の充実度 :★★☆
周辺のアクティビティ :★★★
付近の買い出しスポット:★★★
温泉・お風呂・シャワー:★★☆
総合評価 13 / 15 点

春は桜、初夏はホタル、秋は紅葉など、四季折々に彩られる自然に包まれて、年間通じてキャンプやバーベキューが楽しめるレジャー施設です。別荘気分で過ごせるロッジと、シンプルで設備が充実したケビン、見た目もかわいく、広々としたティピテントの3つの宿泊スタイル。テントを持ち込んで、自由にキャンプが楽しめます!

さらに、広い敷地内で体験できる豊富なアクティビティも魅力の1つ!遊具のある子ども広場のほか、夏場は清流万之瀬川の流れを利用した自然流水プールが開放され、水遊びはもちろん、ウォータースライダーや水の生き物の自然観察も楽しめます。ペットOKのエリアであれば、ワンちゃんと一緒に泳ぐことも可能

周辺には寺院跡や史跡がたくさんあるので、レンタサイクルを利用して、自然の中の史跡巡りもおすすめ。園内にある情緒豊かな和風カフェ「サクラノヤカタ」では、地元の果物を使ったスイーツやおいしいコーヒーが味わえます。たくさん遊んだ後に、庭園風景を眺めながらゆっくりくつろぎましょう。

【基本情報】

住所 鹿児島県南九州市川辺町清水3882
マップコード 198 591 555*74
電話番号 0993-56-5465
営業期間 通年
チェックイン/アウト 14:00/11:00
近隣の食料品店 車で5分道の駅あり
ごみ処理 全て持ち帰り
焚き火 直火禁止
公式サイト 岩屋公園キャンプ場


オートキャンプが楽しめる九州のキャンプ場おすすめ4選

蔵迫温泉 さくら貸しコテージ&オートキャンプ場 (熊本県)

出典:蔵迫温泉 さくら貸しコテージ&オートキャンプ場

温泉施設「蔵迫温泉さくら」が提供する、阿蘇山と久住山の山並みが見渡せる景観抜群のキャンプ場。オートサイトにはバイクの乗り入れもでき、福岡市内から2時間半ほどなので、ツーリングにも人気のスポットです!

宿泊者は施設内の温泉は、清掃時間を除いた15時から翌日9時まで無料で利用できるのも魅力!大自然に溶け込む露天風呂に浸かれば、心も体も癒されて、旅の疲れが吹き飛びます。天空の散歩道とも言われる九重“夢”大吊橋も近いので、立ち寄ってみるのもおすすめです!

【基本情報】

住所 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺蔵迫2849-1
マップコード 618 569 262*06
電話番号 0967-44-1008
営業期間 通年
チェックイン/アウト 15:00〜18:00(テントサイト13:00〜17:00)/10:00(テントサイト11:00)
近隣の食料品店 車で5分コンビニあり
ごみ処理 指定のゴミ捨て場あり(有料)
焚き火 直火禁止
公式サイト 蔵迫温泉 さくら貸しコテージ&オートキャンプ場

くにみオートキャンプ場(大分県)

出典:くにみオートキャンプ場

神秘の島、姫島が一望できるロケーションが人気の「くにみオートキャンプ場」は、全てのサイトにAC電源と炊事設備が完備されていて、無料で使用できます

道の駅くにみがすぐ側にあるので、食材の買い出しも楽々!地元の新鮮な農産物や海産物で、おいしいバーベキューを堪能できます。隣接する海浜公園で遊んだり釣りをしたりと、大人も子どもも、たっぷり楽しめるスポットです!

【基本情報】

住所 大分県国東市国見町伊美3863-1
マップコード 719 042 298*28
電話番号 080-2705-9230
営業期間 通年
チェックイン/アウト 13:00/11:00
近隣の食料品店 徒歩1分道の駅あり
ごみ処理 全て持ち帰り
焚き火 記載なし
公式サイト くにみオートキャンプ場

休暇村 指宿エコキャンプ場(鹿児島県)

出典:休暇村指宿のエコキャンプ場

砂むし風呂が名物の温泉施設「休暇村指宿」のキャンプ場。錦江湾沿いに広がる開放感のあるキャンプサイトは、AC電源付きのタイプなら電源が必要なキャンピングカーでも利用できます!用具が一式レンタルでき、手ぶらでキャンプを楽しめるプランもあり、初心者や女性グループにもおすすめ

本館の温泉やレストランも利用できるので、快適にキャンプを楽しめます!3月〜10月の干潮時には知林ケ島へ続く砂の道が現れ、別名「縁結びの島」と呼ばれる人気スポットに、歩いて渡れます。

【基本情報】

住所 鹿児島県指宿市東方10445
マップコード 719 042 298*28
電話番号 0993-22-3211
営業期間 通年
チェックイン/アウト 13:00〜18:00/11:00
近隣の食料品店 車で7分スーパーあり
ごみ処理 記載なし
焚き火 直火禁止
公式サイト 休暇村 指宿エコキャンプ場

ひなもりオートキャンプ場(宮崎県)

「ひなもり県民ふれあいの森」にあるキャンプ場。広い敷地内にはスタンダードな区画サイトやキャビンのほか、グループ利用やキャンピングカー、花火OKのエリアがあり、多彩なキャンプスタイルが楽しめます!

さらに、広場には宮崎県産の材木を使用した温もりのある木製遊具がたくさん!子どもたちが思い切り遊べる、ファミリーにうれしい環境です。周辺には川遊びができる清流が流れ、牧場や農園など観光スポットも豊富なので、充実したアウトドアが楽しめます!

【基本情報】

住所 宮崎県小林市細野字山中之前5739-14
マップコード 227 398 405*50

電話番号 0984-23-8100
営業期間 通年
チェックイン/アウト 14:00〜17:00/11:00
近隣の食料品店 車で15分商店あり
ごみ処理 指定のゴミ捨て場あり
焚き火 直火禁止
公式サイト ひなもりオートキャンプ場


温泉が楽しめる九州のキャンプ場おすすめ4選

くじゅう花公園 キャンピングリゾート花と星(大分県)

くじゅう連山と阿蘇五岳が一望できる公園の中にあり、きれいな花と星を眺めながらアウトドアを楽しめるキャンピングリゾート。テント内にはエアベットや人数用の寝具、チェア、ソファーなどが揃っています。最大4人まで収容できるため、ファミリーキャンプにおすすめです。

冬は星空キャンププランを提供。テント内には石油ファンヒーター、暖炉型電気ファンヒーター、ホットカーペット、電気毛布を用意していますので、暖かくして星空を眺められます!

【基本情報】

住所 大分県竹田市久住町大字久住4050番地
マップコード 440 464 346*27
電話番号 0974-74-1422
営業期間 シーズン営業
チェックイン/アウト 15:00(テントサイト13:00)/10:00(テントサイト11:00)
近隣の食料品店 車で10分スーパーあり
ごみ処理 指定のゴミ捨て場あり
焚き火 直火禁止
公式サイト くじゅう花公園 キャンピングリゾート花と星

蜂之巣公園(宮崎県)

出典:蜂の巣キャンプ場

四季折々の自然体験が楽しめる「いやしの森」にある「蜂の巣キャンプ場」は、キャンプと温泉が両方満喫できると大人気!コテージには天然温泉の内湯と露天風呂が完備されていて、家族や友人だけの貸切温泉が入り放題。空調やキッチン周りの生活設備も充実していて、ぜいたくな時間が過ごせます。

森の自然を活かした森林セラピーやノルディックウォーキングなどのアクティビティも体験できるので、日中は体をたくさん動かして、温泉でゆっくり癒されるのもおすすめの楽しみ方。2017年夏にはオートキャンプ場もオープンし、緑に包まれて自由にキャンプを楽しめます。

猪八重渓谷の入り口近くには無料の足湯施設があり、近くに温泉施設も豊富なので、キャンプのお風呂はこちらの温泉に出かけるのがオススメです!

【基本情報】

住所 宮崎県日南市北郷町郷之原甲2183
マップコード 274 704 128*54
電話番号 0987-55-3828
営業期間 通年
チェックイン/アウト 15:00〜20:00(テントサイト13:00〜20:00)/9:30(テントサイト11:00)
近隣の食料品店 車で4分コンビニあり
ごみ処理 記載なし
焚き火 記載なし
公式サイト 蜂之巣公園

五ヶ瀬の里キャンプ村(宮崎県)

阿蘇のカルデラや山並みの雄大な景色が一望できるキャンプ場。車で10分のところには温泉施設「ごかせ温泉 木地屋」があり、ゆったりポカポカ温まれます。キャンプ場宿泊者は割引券がもらえるので、入浴料金はなんと300円!

宿泊施設は眺望の良いバンガローやシンプルなログハウス、開放感のあるテントサイトがあり、どれも価格はリーズナブル。静かな夜には満天の星が輝きます。自然の迫力を感じられる絶景のロケーションで、爽快なキャンプ場を楽しめます!

【基本情報】

住所 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町三ヶ所141-1
マップコード 330 666 621*55
電話番号 090-4475-5005
営業期間 休業:年末年始/定休日、11月~3月毎週火、水曜
チェックイン/アウト 15:00~18:00/10:00
近隣の食料品店 車で5分スーパーあり
ごみ処理 全て持ち帰り(有料で引取も可)
焚き火 記載なし
公式サイト 五ヶ瀬の里キャンプ村

ボイボイキャンプ場(大分県)

出典:ボイボイキャンプ場

久住高原に広がる、完全フリースペースのキャンプ場。遥か先には阿蘇五岳や九州山地が望め、雄大な景色を眺めながら広々とした草原で過ごすキャンプは、抜群の解放感!近くには温泉施設がたくさんあるので、キャンプの合間に温泉に浸かれば、心も体もリフレッシュできます。

久住連山の登山道がすぐ側なので、テントを張ったまま山を登れたり、夜はキャンプファイヤーが楽しめたりと、アクティビティも充実!遮るもののない夜空にはこぼれ落ちそうなほどの星が輝き、優雅な夜を過ごせます。さらに、全てのスペースがペット同伴がOK。無料で利用できるドッグランも完備。飼い犬も広い草原を駆け回り、一緒にキャンプを楽しめます!

【基本情報】

住所 大分県竹田市久住町大字久住4050−11
マップコード 440 465 004*10
電話番号 0974-70-4693
営業期間 通年
チェックイン/アウト 13:00〜17:00(有料でアーリーチェックインも可能)/12:00
近隣の食料品店 車で8分スーパーあり
ごみ処理 全て持ち帰り
焚き火 直火禁止
公式サイト ボイボイキャンプ場


バンガロー・コテージがある九州のキャンプ場おすすめ4選

伊佐の浦公園・伊佐の浦コテージ(長崎県)

緑豊かな森ときれいな湖に、心が安らぐ伊佐ノ浦公園。水辺には全13棟のコテージとバンガローが並び、静かな湖畔でリゾートキャンプが楽しめます!宿泊施設はどれも居心地がよく、特にコテージはキッチンやお風呂、トイレなどの生活設備が充実していて、快適に過ごせると大人気!

宿泊の約半額でデイキャンプが楽しめるアフタヌーンサービスもあり、好みに合ったスタイルで、森林浴をしながらのどかなキャンプが楽しめます!森の景色は四季折々の趣があり、中でも1,500本の桜が咲き誇り、森一帯が桜色に彩られる春の景色はオススメです。テントが張れるキャンプ場はないので注意!

【基本情報】

住所 長崎県西海市西海町中浦南郷1133-48
マップコード 307 037 314*63
電話番号 0959-37-9511
営業期間 通年
チェックイン/アウト 15:00/10:00
近隣の食料品店 車で15分コンビニあり
ごみ処理 全て持ち帰り
焚き火 直火禁止
公式サイト 伊佐の浦公園・伊佐の浦コテージ

スノーピーク奥日田(大分県)

出典:スノーピーク奥日田

アウトドアブランド「スノーピーク」が提供する、標高950mの高原に広がるキャンプ場。澄んだ空気と見晴らしの良いロケーション、夜の星空が魅力で、のびのびキャンプが楽しめます!テントサイトは、電源や水道付きの区画サイトやリーズナブルなフリーサイトなど、初心者から本格派まで幅広いユーザーが快適に過ごせる多彩なスタイル

宿泊施設は設備が充実したコテージやケビン、シンプルなロッジの3種類で、どれも居心地の良い空間です。スノーピークが提供する施設ならではの、レンタル備品の充実度。ショップも併設されているので、オシャレで便利なスノーピークグッズの買い物を楽しむのもおすすめです!

【基本情報】

住所 大分県日田市前津江町大野64-1
マップコード 202 333 712*81
電話番号 0973-53-2358
営業期間 通年
チェックイン/アウト 13:00/11:00
近隣の食料品店 車で20分コンビニあり
ごみ処理 全て持ち帰り
焚き火 直火禁止
公式サイト スノーピーク奥日田

三日月の滝公園(熊本県)

出典:三日月の滝公園

玖珠川沿いの温泉郷の1つ、「三日月の滝温泉」のキャンプ施設。落ち着いた雰囲気のロッジは目の前に玖珠川が流れ、川のせせらぎを聞きながらテラスで楽しむバーベキューは格別です!

一戸建て宿泊棟はオール電化の広々キッチンや全自動洗濯機など設備が充実。別荘のようなぜいたくな空間で、家族や友人とゆっくりくつろげます。温泉施設のキャンプ場なので、お風呂もとっても快適!露天風呂や内湯にゆったり浸かって、心も体もリラックス。パークゴルフやカヌーなども体験できるので、充実したキャンプを楽しめます!

【基本情報】

住所 大分県玖珠郡玖珠町山浦115-1
マップコード 202 717 216*17
電話番号 0973-73-2007(予約は電話のみ受付)
営業期間 通年
チェックイン/アウト 13:00/12:00
近隣の食料品店 車で3分スーパーあり
ごみ処理 指定のゴミ捨て場あり
焚き火 直火禁止
公式サイト 三日月の滝公園

霧島高原国民休養地(鹿児島県)

出典:霧島高原国民休養地

霧島連山を望む高原に広がる、キャンプや温泉、スポーツなど多彩な楽しみを提供するレジャー施設。全て1棟貸しのコテージは、シーンに合わせて選べる3タイプ。中でも平屋タイプの「バッハ」は、天井が高く開放感があり、32畳もある広々とした空間!ペットの同伴もOKの棟もあり、家族だけのプライベートな空間で、飼い犬と一緒にくつろげます。

さらに、コテージ宿泊者は源泉かけ流し温泉「シンフォニースパ」が入り放題なのも魅力的!食材のお取り寄せを注文すれば、定番のバーベキューの他にも、寄せ鍋やすき焼きなども堪能できます。

【基本情報】

住所 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3311
マップコード 376 172 428*24
電話番号 0995-78-2004
営業期間 通年
チェックイン/アウト 12:00/12:00
近隣の食料品店 車で3分スーパーあり
ごみ処理 200円で引き取り可能
焚き火 直火禁止
公式サイト 霧島高原国民休養地


無料で使える九州のキャンプ場おすすめ2選

中岳キャンプ場(大分県)

出典:中岳キャンプ場

山の中に広がる無料のキャンプサイト。設備はトイレと炊事棟のみの自然のままのスペースで、自由にキャンプが楽しめます!近くには清流中岳川が流れ、夏は川遊びを楽しむことも。鳥のさえずりや川の音を聞きながら、穏やかな時間を過ごせるスポットです。予約も必要ないので、気軽に利用できます。

【基本情報】

住所 大分県佐伯市宇目南田原字中岳
マップコード 498 895 712*56
電話番号 0972-52-1111
営業期間 通年
チェックイン/アウト なし
近隣の食料品店 車で15分スーパーあり
ごみ処理 全て持ち帰り
焚き火 直火禁止
公式サイト 中岳キャンプ場

ふれあいの森公園(熊本県)

無料のキャンプ広場やバーベキューができる炊事棟が完備された、緑豊かな公園です。広々とした芝生の広場で遊んだり、春はお花見もできるので、家族でピクニックキャンプをするにはオススメ

トイレや炊事棟はきれいに管理されていて、気持ちよく利用できると評判です!展望休憩所からは阿蘇の山並みを眺めることもでき、自然を感じながらキャンプを楽しめます。

【基本情報】

住所 熊本県菊陽町大字原水4642-16
マップコード 29 775 032*68
電話番号 096-233-1080
営業期間 通年(夜21時ごろまで受付可能)
チェックイン/アウト なし
近隣の食料品店 車で5分スーパーあり
ごみ処理 全て持ち帰り
焚き火 記載なし
公式サイト ふれあいの森公園


絶景が魅力的な九州のキャンプ場おすすめ5選

阿蘇坊中野営場(熊本県)

阿蘇坊中登山道の3合目付近にあるキャンプ場。全面芝生の広々としたフリーサイトが気持ちよく、バイクの乗り入れもできるのでツーリングにもオススメです!

阿蘇五岳の眺望は素晴らしく、早朝に望める雲海は感動的!車で10分ほどのところに日帰り温泉やスーパー、ガソリンスタンドもあり、立地も良好。雄大な自然に囲まれて、リーズナブルに快適なキャンプを楽しめます。

住所 熊本県阿蘇市黒川1442-2
マップコード 256 609 065*70
電話番号 0967-34-0351
営業期間 3月上旬~5月末、7月~11月下旬
チェックイン/アウト 12:00/11:00
近隣の食料品店 車で8分スーパーあり
ごみ処理 全て持ち帰り
焚き火 記載なし
公式サイト 阿蘇坊中野営場

遊水峡(熊本県)

筑後川の源流域 小国富士とも呼ばれる名峰「涌蓋山」の裾野の湧水を集めて流れる宇土谷川の川辺に位置し、家族で経営する手作りキャンプ場。天然のウォータースライダーを楽しんだり、落ち口から滝壺まで高低差15mもある直瀑型のかっぱ滝を見に行ったりと、自然でしか味わえない感動が充実!

ケヤキやもみじ等が植えられた解放感あふれる川辺では、木陰でバーベキューやピクニック等を楽しめます。6から区画12区画まで大きさの異なるキャンプサイトを利用し、ゆったりとアウトドアライフを満喫しましょう。

【基本情報】

住所 熊本県阿蘇郡小国町大字下城滝ノ上4837-3
マップコード 202 293 105*01
電話番号 090-3883-0963
営業期間 通年営業
チェックイン/アウト 12:00 / 11:00
近隣の食料品店 車で20分スーパーあり
ごみ処理 各自持ち帰り
焚き火 直火OK
公式サイト 遊水峡

中瀬草原キャンプ場(長崎県)

玄界灘が目の前に広がる大草原で、清々しいキャンプが楽しめるスポット!天気の良い日は壱岐の島も望める絶好のロケーションです。有料でシャワー室や調理室、ランドリーなども使えるので、キャンプ初心者にも安心!施設の中には売店もあり、ビールやおつまみなどの調達も可能です。

羊とやぎのふれあい広場があり、かわいい動物たちと触れあったり、リードを付けたお散歩体験ができます。大人も子どもも、景色や動物に癒されながら過ごすことができるキャンプ場です!
【基本情報】

住所 長崎県平戸市田平町大久保免1111-2
マップコード 89 730 671*42
電話番号 090-5772-9101
営業期間 通年
チェックイン/アウト 12:00/12:00(有料で時間変更可能)
近隣の食料品店 車で3分スーパーあり
ごみ処理 指定のゴミ捨て場あり
焚き火 直火禁止
公式サイト 中瀬草原キャンプ場

高平キャンプ場(大分県)

豊後水道から日向灘への青い海とリアス式海岸が美しい眺望のキャンプ場です。日向灘ぽっかり浮かぶ深島も見えます。大自然の中で、優雅なひと時を過ごせること間違いなし。

コンパクトなキャンプ場ですが、ケビン宿泊、テント持込宿泊、デイキャンプが楽しめます。広場では、草そりやレンタサイクルが楽しめて子どもも大満足。食事は、たかひらカレーと佐伯名物ごまだしうどんが絶品!ファミリーキャンプにおすすめのスポットです!

【基本情報】

住所 大分県佐伯市蒲江大字竹野浦河内2156-17
マップコード 607 191 762*56

電話番号 0972-42-1880
営業期間 定休日:水曜日、年末年始
チェックイン/アウト 14:00(テントサイト13:00)/11:00
近隣の食料品店 車で10分スーパーあり
ごみ処理 記載なし
焚き火 直火禁止
公式サイト 高平キャンプ場

よかろうパークキャンプ場(大分県)

出典:よかろうパークキャンプ場

棚田の景観は宇佐のマチュピチュと呼ばれる西椎屋地区の上部にあるキャンプ場。付近には豪快な滝や湧き水が流れ、キャンプ場内には河川プールがあるので、夏場は川遊びを思い切り楽しめるスポットです!カブトムシなどの虫がたくさん生息していて、昆虫採集ができるのも子どもたちに喜ばれること間違いなし。

車で10分ほどのところにある温泉施設に行くのがオススメ。さらに、由布岳や人見岳の登山にも適した場所で、希望すれば案内をしてくれます。雄大な景色やご来光朝日が見たい人は、ぜひ施設の人に相談してみてください!

【基本情報】

住所 大分県宇佐市院内町羽馬礼15
マップコード 262 553 389*24
電話番号 0978-42-7395
営業期間 通年
チェックイン/アウト 13:00〜18:00(テントサイト12:00〜17:00)/11:00(テントサイト12:00)
近隣の食料品店 なし
ごみ処理 全て持ち帰り
焚き火 直火OK
公式サイト よかろうパークキャンプ場


釣りも楽しめる!海の近くにある九州のキャンプ場おすすめ3選

能古島キャンプ村 海水浴場(福岡県)

出典:能古島キャンプ村 海水浴場

博多湾に浮かぶ能古島にある「能古島キャンプ村 海水浴場」。ビーチで楽しめるアトラクションが大人気です。海へダイナミックに飛び込むジャンプ丸や波の上を飛びながら進むバナナボートは、爽快感がたまりません。

ヤシの木の茂るキャンプサイトでテントを張ったり、居心地の良い木造バンガローで過ごしたりする時間はまるで南国リゾート。日帰りで利用することも可能です!現在はリニューアル工事も完了し、夏休み前には予約でいっぱいになるほど勢いと人気のあるキャンプ場!なるべく早めのご予約がおすすめです。

【基本情報】

住所 福岡県福岡市西区能古2
マップコード 13 457 185*58
電話番号 092-881-0948
営業期間 5月から9月まで
チェックイン/アウト 13:00~17:30/11:00
近隣の食料品店 なし
ごみ処理 記載なし
焚き火 記載なし
公式サイト 能古島キャンプ村 海水浴場

潮の杜キャンプ場(宮崎県)

廃校になった小学校のグラウンドを利用したオートキャンプ場。校舎の横で過ごす独特のキャンプは、どこか懐かしく、ワクワク感で心が弾みます!

キャンプ場は日南海岸がすぐ側なので、磯遊びやカヌー、シュノーケルなど、多彩なマリンスポーツと川遊びが体験できるのも魅力。施設ではスクールやガイドも行なっているので、初心者でも安心です。学校のグラウンドという環境もあるので童心に帰って遊べます。

【基本情報】

住所 宮崎県日南市富土4028-4
マップコード 274 715 848*42
電話番号 0987-67-4608
営業期間 通年
チェックイン/アウト 13:00~/11:00
近隣の食料品店 車で17分スーパーあり
ごみ処理 全て持ち帰り
焚き火 直火禁止
公式サイト 潮の杜キャンプ場

長崎県民の森キャンプ場(長崎県)

自然の恵みあふれる森の中で、さまざまな自然体験やキャンプが楽しめる大きな公園。森の中には水の透き通る岩瀬戸渓流が流れ、せせらぎの音を聞きながら涼んだり、川遊びが楽しめます。さらに、森林散策やアスレチックなどが体験でき、夜には森の天文台で輝く星空の天体観測も!豊かな自然とふれあいながら1日中遊べるので、子ども連れのファミリーアウトドアにはぴったりです!

キャンプ施設は4種類のバンガローや二階建てバンガロー、常設テントや芝張りサイトとバリエーションが豊富。場所によってまた違った雰囲気が味わえるので、お気に入りの場所を見つけて、心地よいキャンプライフを満喫してください。

【基本情報】

住所 長崎県長崎市神浦北大中尾町693-2
マップコード 262 553 389*24
電話番号 0959-24-1660
営業期間 通年
チェックイン/アウト 15:00〜17:00(テントサイト14:00〜17:00)/10:00(テントサイト11:00)
近隣の食料品店 なし
ごみ処理 有料で引取可
焚き火 全面禁止
公式サイト 長崎県民の森キャンプ場


アクティビティもりだくさんな九州のキャンプ場おすすめ1選

出典:7世代キャンプ場

7世代キャンプ場 (福岡県)

『ひいおじいさんから、ひ孫(7世代)まで幸せが続くように』というネイティブアメリカンの教えから名付けたキャンプ場です。このキャンプ場は、ハンモックやタープを設営しやすい「栗エリア」、自然に近い空間でキャンプを楽しめる「ブッシュクラフトエリア」と2つのエリアに分かれています。ソロからファミリーまで、幅広い層が楽しめるように作られているのが魅力!

場内にはスラックラインや手作りのブランコが設置しており、子どもたちが自由に遊べます。ノコギリを使って竹のコップを作ったり、その他工作が楽しめる体験型アクティビティも充実していますので家族にも人気です。

【基本情報】

住所 福岡県田川郡福智町市場1908
マップコード 96 750 222*48
電話番号 090-3662-8275
営業期間 通年
チェックイン/アウト 14:00 /10:00
近隣の食料品店 徒歩10分
ごみ処理 全て持ち帰り
焚き火 直火禁止
公式サイト 7世代キャンプ


ペットと一緒に楽しめる九州のキャンプ場おすすめ2選

そらのほとり うめキャンプ村 (旧:ととろの森 うめキャンプ村) (大分県)

出典:ととろの森 うめキャンプ村

「ととろの森 うめキャンプ村」は、ペット宿泊OKのサイトやケビンがある、ワンちゃん連れの家族にうれしいキャンプ場です。ペット同伴専用エリアの利用者は、ドッグランが終日無料で利用できるのも魅力!自然の中で思い切り駆けまわって、飼い犬もストレス発散できます!

地元の伝統食材ジビエをバーベキューで堪能できたり、石窯ピザ作りや流しそうめんが体験できるなど、グルメやアクティビティも充実。飼い犬も一緒に、家族みんなでアウトドアを満喫できるスポットです。

【基本情報】

住所 大分県佐伯市宇目南田原2513-3
マップコード 498 808 046*35
電話番号 0972-54-3088
営業期間 通年
チェックイン/アウト 15:00(テントサイト14:00)/10:00(テントサイト11:00)
近隣の食料品店 車で8分スーパーあり
ごみ処理 全て持ち帰り
焚き火 直火禁止
公式サイト そらのほとり うめキャンプ村

オートキャンプ森のかわなべ(鹿児島県)

出典:オートキャンプ森のかわなべ

オートキャンプ森のかわなべでは、新たにドッグランがオープン!マウンテンバイクコースとしていた場所を使用するため、起伏に富んだアスレチックなフィールドで、広さも西日本最大級

飼い犬が楽しく遊べる理想的なドッグランが誕生すると期待が寄せられています。キャンプサイトもペット同伴OKなので、ペット連れの家族にとって、うれしいスポットです。

【基本情報】

住所 鹿児島県南九州市川辺町野崎8138-1
マップコード 198 656 167*38
電話番号 0993-56-4342
営業期間 3月から12月まで
チェックイン/アウト 15:00/14:00
近隣の食料品店 車で13分道の駅あり
ごみ処理 全て持ち帰り
焚き火 直火禁止
公式サイト オートキャンプ森のかわなべ


お気に入りのキャンプ場へ出かけよう!

魅力的なキャンプ場がたくさんあって、どこに行こうか迷ってしまいます!一度訪れたら、そこでしか見られない素晴らしい景色や自然体験に感動し、来てよかった!また来たい!と思うはず。どのスポットも魅力が満載なので、ぜひ利用してみてください。