なぜ夏キャンプにいい?世界初・固体電池採用の「B300 SST」が叶える幸せ時間

元記事はこちら:なぜ夏キャンプにいい?世界初・固体電池採用の「B300 SST」が叶える幸せ時間

夏キャンプに効く!固体電池のポータブル電源

Amazon公式ストアで価格を見る


猛暑キャンプの対策、ちゃんとできていますか?

2024年の夏も猛暑の予感!気象庁からも、7〜9月は全国的に気温が平年より高く、異例の暑さが続くという予測が発表されています…。

出典:PIXTA

とはいえそと遊び大好きなhinata読者なら、暑さに負けずにキャンプを楽しみたい!と考えている人も少なくないはずです。

そこでこれまで以上に需要が高まっているのが、熱中症対策を助けてくれる「ポータブル電源」です。

電源の確保が難しいキャンプ場などでも、扇風機や電気式クーラーボックスなどの涼しく過ごせる家電の稼働がOKに!自身での体調管理が難しい子どもを連れたキャンパーにも、今や夏の必須ギアとしておなじみとなっているのではないでしょうか。

キャンプにはこんなポータブル電源を選びたい

ポータブル電源の必要性はわかっているものの、店頭やWebショップにはさまざまな品が並べられていて「どれがいいの?」と迷ってしまうこともあるかもしれません。

キャンプで使うなら、持ち運びしやすいサイズ&重量であることはもちろん、十分な容量&出力安心して使えるスペック準備の手軽さ長く使えるタフさに加えて、こだわりのキャンプサイトになじむ素敵なデザインも重要なところですよね。

果たして、そんなワガママを叶えてくれる“全部盛りなポータブル電源”は存在するのでしょうか…?

【こんなポータブル電源が欲しい!】

  • 持ち運びやすいサイズ&重量
  • 十分な容量と出力
  • 扱いやすいスペック
  • 準備(充電)の時短
  • 長く繰り返し使えるタフさ
  • サイトになじむデザイン

ファミリーキャンパーなら「B300 SST」が断然イイ!

そこでhinataがおすすめしたいのが、今回紹介するヨシノパワージャパンの「B300 SST」です。業界初の“固体電池採用モデル”として、2024年初頭の発売と同時に大きな話題に!

固体電池ならではの特性で私たちキャンパーの願いにパーフェクトに応えてくれる、そんな頼れるポータブル電源だというわけなのです。

【基本情報】
B300 SST

  • バッテリータイプ:固体電池Li-NCM 16.2Ah
  • サイズ:255×156×242 mm
  • 重さ:4.5kg
  • 容量:241Wh
  • AC出力:300W(定格)/600W(瞬間最大)
  • サイクル寿命:4,000回以上(80%以上の容量維持)
  • 入力:[DC入力]24VDC/4.16A 最大100W [車載入力]12VDC/8A 最大100W [XT60入力]最大12-30VDC/5A 最大100W [USB-C PD入力]5-20VDC/3A 最大60W
  • 出力:[AC出力]最大20A×2 [12V DC出力]最大10A×2 [USB-A出力]最大20W×2 [USB-C出力 ]最大20W×1 [USB-C PD出力]最大100W×1

ここからは、そんなB300 STだからこその魅力を詳しくチェックしていきましょう。きっとこんなアイテムを待っていました!と、こだわり派キャンパーの琴線にも触れるはずです。

固体電池で素敵なキャンプ体験を!

Amazon公式ストアで価格を見る


【夏キャンプにイイ理由その1】固体電池でタフ&安心&高出力!

B300 SSTには個体電池(写真右)が採用されています

前述の通り、B300 SSTが大注目されている理由の一つに“世界初の固体電池の採用”が挙げられます。

ほかの電池では難しいような-18℃の低温環境でも60℃の高温環境でも稼働させられるので、日差しが降り注ぐ真夏のキャンプ場でも問題なし!熱がこもりがちなクルマのトランクに入れっぱなしでも使用できるのは本当にありがたいところです。

さらに、衝撃に強く破損しても発火などを起こさないのも固体電池ならではの強み。普段の生活にはないような厳しい環境下でも、不安なく付き合える逸品だというわけです。

4,000回の放充電を繰り返しても初期容量の80%以上を維持してくれる、寿命の長さも固体電池を採用したB300 SSTならでは。毎日酷使したとしても10年以上も性能を保ってくれるので、週末ごとにキャンプを楽しむ人も不安がないはずです。

また、たったの2時間で80%まで充電できるタイパの良さも、準備に忙しいキャンパーにとって本当に助かるポイント!

さらに、高いエネルギー密度を誇るのも固体電池がもつ特性の一つです。

幅255mm×奥行き156mm×高さ242mmと小脇に抱えられるコンパクトなボディながらも、241Whの容量・瞬間最大600Wの出力(定格出力300W)を確保!スマートフォンなら17回ほど満充電でき、小型の冷蔵庫なども稼働OKです。

合計8つの出力ポート(AC×2・12V DC×2・USB-A×2・USB-C×1・USB-C PD×1)が一泊二日のキャンプでも大活躍してくれるので、ポータブル電源を初めて手にする人にもおすすめ!


【夏キャンプにイイ理由その2】軽量&コンパクトで携行も楽々

重量も4.5kgに抑えられているので、クルマからキャンプサイトまでの運搬やセッティングも楽々!

キャンプ用リビングテーブルやヘキサタープと同程度の軽さ&持ち運びやすいハンドルのおかげで、あれこれと荷物が多くなりがちなキャンプでも気軽に付き合えるはずです。


【夏キャンプにイイ理由その3】ソーラーパネルで屋外でも蓄電OK!

B300 SSTは、ソーラーパネル「SP100」(別売りまたはB300 SSTとのセット販売)で充電できるのもポイントです。

100Wの出力でB300 SSTを約3時間で満充電に。キャンプ中に電力を使いすぎたとしても、困ることなく快適時間を続けられるというわけです。IP67の防水性と高い防塵性能が備えられているので、急な雨などにも慌てる必要もなし!


【夏キャンプにイイ理由その4】サイトにマッチする好デザイン

B300 SSTをおすすめする理由に“ルックスの良さ”も挙げられます。

有名デザイナーの監修によるデザインは唯一無二。質感の高いアルミニウム合金製のハンドルやLEDライトによる、シンプルながらもインダストリアルな雰囲気が魅力!キャンプサイトの主役になることはもちろん、お家のリビングにも違和感なく溶け込むのもうれしいところです。

使用可能時間(目安)が大きく表示される中央のディスプレイも、B300 SSTならではのポイントです。

キャンプを豊かにするYOSHINOの逸品

Amazon公式ストアで価格を見る


もしもの備えにも頼もしい!

B300 SSTの活躍の場は、キャンプや自宅のリビングだけではありません。

固体電池だからこそのコンパクト・パワフル・安全な特性に加えて、ソーラーパネルとの併用も可能なので、防災グッズとしても頼れる存在に!いざというときも電力に困ることなく、安心して過ごすことが可能です。

あってよかった!安心も手に入る「B300 ST」

Amazon公式ストアで価格を見る


お試しできる特別イベントも開催!

写真はイメージです

2024年7月10日(水)~14日(日)の期間限定で、ヨシノパワージャパンの製品を気軽に手にとって試したり購入できるポップアップストアが東急プラザ表参道 オモカド 5階 「LOCUL」にオープン予定!

会場には、今回紹介した固体電池採用のポータブル電源「B300 SST」とソーラーパネル「SP100」をはじめとする注目製品がずらり。B300 SSTの10%割引などのうれしい特典も用意されているので、新感覚なポータブル電源をチェックしに出かけてみてはいかがでしょうか。

【イベント情報】
ヨシノパワージャパン 夏のポップアップストア

  • 開催日時:2024年7月10日(水)〜14日(日) 11:00〜18:00
  • 会場:東急プラザ表参道 オモカド 5階 「LOCUL」
  • 住所:東京都渋谷区神宮前4丁目30-3

ポップアップショップの詳細はこちら

ヨシノパワージャパン公式で見る


夏キャンプの不安はB300 SSTでまるっと解決しよう!

今回は、真夏の暑さにも屈しないポータブル電源「B300 SST」と、アウトドアでもB300 SSTに充電できるソーラーパネル「SP100」の魅力をお届けしました。

コンパクト・タフ・パワフル・スタイリッシュと4拍子そろった、まさにキャンパーが欲しかった逸品!この夏キャンプを素敵な思い出にするためにも、ぜひキャンプギアの一員に加えてみてください。

固体電池で真夏のキャンプ場もお任せ!

Amazon公式ストアで価格を見る