「焦がしビール」という新提案!焚き火に新たな楽しみを添える「tougu」

元記事はこちら:「焦がしビール」という新提案!焚き火に新たな楽しみを添える「tougu」


「前から知ってたよ」が言える、新星ブランドをフォローしよう!

大小さまざまなブランドが存在するアウトドア業界。中には、オリジナルのキャンプギアを個人製作するところからSNSで評判が広がり、予約から数年待ちになるほどの人気アイテムを販売するブランドも。

そこで、Instagramのフォロワーが“まだ”1万人未満の「次来る」ブランドをhinataの独断と偏見でピックアップ。

新たなお気に入りブランドをいち早くフォローするチャンス!ぜひ、今のうちにフォローしておきましょう。


愛知県のキャンプイベントから生まれたブランド「tougu」

愛知県のブランド「tougu(トウグ)」。2022年から開催されている「URBAN NIGHT OWL(アーバン ナイト アウル)」のイベント運営メンバーが中心となって立ちあげられました。

代表の尾関さんは、1824年から続く名古屋市にある和紙問屋「柏彌紙店(かしわやかみてん)」の八代目。仕事とは別で地域に根付いた活動をする中で、自身がキャンプが好きであったことをきっかけにイベント「アーバン ナイト アウル」を開催することに。

「アーバンナイトアウル」のテーマは「都会でアウトドアを通して非日常を提案する」。現在は、お寺に焚き火台を何台も並べた非日常空間が“大人が楽しむ外遊び”として人気があり、イベントを不定期で開催しています。

イベントを開催する中で、2023年に誕生したブランド「トウグ」=「“灯す”道具」。アウトドアならではの非日常体験や外遊びの楽しさを改めて感じるアイテムを提供する、という意味が込められてスタートしました。

外遊びがもっと楽しくなるアイテムをチェック!

公式Instagramを見る


関連記事