ワンポールテントの代表格!テンマクデザイン「サーカスTC」の男前&機能美あふれる間取りを紹介

元記事はこちら:ワンポールテントの代表格!テンマクデザイン「サーカスTC」の男前&機能美あふれる間取りを紹介


テンマクデザインを代表するテント「サーカスTC」

ポリエステルの耐久性とコットンの通気性、そしてほっこりとした風合いのTC(ポリコットン)素材でできた「サーカスTC」。tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)を象徴するアイテムで、2016年に元祖モデルが発売されて以来、前室がついたDXシリーズやポリエステル素材の「サーカスST」、サイズアップ版のMID・BIGや他ブランドとのコラボモデルなど、2023年10月現在で同シリーズのアイテムは10種類以上が販売されてきました。

とんがり屋根がおしゃれで、キャンパー憧れのテントの1つでもありますが、床面は五角形のような形状のため、ギアをどのように配置しようか迷っている人も多いのではないでしょうか?今回は、2人のキャンパーに取材し、サーカスTCの賢い間取りを教えてもらいました。

テンマクデザイン サーカスTC

使用サイズ:約420×442×(h)280cm
収納サイズ:約67×φ25cm
重さ:約10,880g

テンマクデザイン サーカスTC

販売サイトへ


【間取りFile.1】雨でも快適!絶景を楽しむためのこだわりレイアウト@km3.horizontal.graysさん

出典:Instagram(@km3.horizontal.grays)

はじめに紹介するのは、主にソロキャンプを楽しむkm3.horizontal.graysさんの間取り。アウトドアショップで出会った「サーカスTC BIG」に一目惚れし、購入したのだそう。ソロながら荷物が多いというkm3.horizontal.graysさん。お気に入りのギアを妥協せずレイアウトしても、ゆったりと過ごせる大きさが気に入っています。

km3.horizontal.graysさんの間取りを拝見!

■km3.horizontal.graysさんの使用ギアリスト

  1. WAQ 2WAYフォールディングコット
  2. アイアン工房 アイアンテーブル
  3. キッチンカウンター(木製/自作)
  4. ミンテージ ウォータージャグ
  5. ヘリノックス タクティカルチェアII
  6. ダルトン アルミコンテナ
  7. ダルトン アルミコンテナ
  8. サンゾクマウンテン ランタンハンガー「ショック」
  9. スノーピーク 焚き火台
  10. 焚き火台ハンガー(自作)
  11. バンドッグ ロースタイルチェア
  12. 尾上製作所 アイアンテーブル
  13. サイドテーブル(木製/自作)
  14. クイックキャンプ 焚き火陣幕 焔 -homura-
  15. ヒャド クーラーボックス 47R 
  16. オレゴニアンキャンパー ポップアップ トラッシュボックス R2

キッチンカウンターやコット、コンテナなどの大型ギアは、サーカスTCの壁沿いに配置。テント外に焚き火台とアイアンテーブル、そしてバンドックの「ロースタイルチェア」を置き、景色を見ながら焚き火とじっくり向き合えるスタイルです。自作のギアを多く使っているのもポイント!ウッドとアイアンのアイテムたちがバランスよく合わさり、シャープながらどこか抜け感のある雰囲気を演出しています。

バンドック ロースタイルチェア

使用サイズ:約55×65×68cm
収納サイズ:約55×67×8cm
重さ:約3.4kg

BUNDOK(バンドック) ロー スタイル チェア ダーク オリーブ BD-115DO 折りたたみ式 コットン アームレスト

販売サイトへ

テント越しに絶景が見られるようにレイアウト!

出典:Instagram(@km3.horizontal.grays)

km3.horizontal.graysさんのこだわりは、テント越しに富士山などの景色が見られるように配置している点。絶景を堪能しながら料理の仕込みなどをしています。キャンプ中の単調な作業も、景色を楽しみながら行えばより味わい深いものに。夜はコットに寝転びながら、星空が眺められたら最高!

サーカスTCなどのワンポールテントで気になるのが、幕内に雨が多少入り込んでしまうこと。そのため、濡らしたくないコットやキッチンカウンターなどを奥の方に配置しているのも工夫の1つ。こうすることで、雨が降ってもテント内で快適に過ごせます。

WAQ 2WAY フォールディングコット

使用サイズ:約67×190×(h)37/17cm[ハイ/ロー]
収納サイズ:約18×60×(h)18cm
重さ:約3.2kg

WAQ 2WAY キャンプ コット 静音 軽量 折りたたみベッド 耐荷重150kg ハイ/ロー切替可能 (オリーブ)

販売サイトへ

出典:Instagram(@km3.horizontal.grays)

焚き火台がある正面とは反対側の出入り口付近の配置にもこだわりがあります。こちらを開放した際に、キッチンカウンター越しにも景色が見られるようにするという徹底ぶり。2カ所の出入り口のどちらかを開放するかで見える景色が変えられるのも、サーカスTCならではの楽しみ方です。

3カ所のランタンでサイト全体がムーディーに!

出典:Instagram(@km3.horizontal.grays)

ワイルドな佇まいのサンゾクマウンテンのランタンハンガー「ショック」は、km3.horizontal.graysさんお気に入りのアイテム。異なる高さでオイルランタンを複数つるし、ロマンチックな雰囲気をつくり出しています。約170cmと長いランタンハンガーも余裕でテント内に入れられるのは、高さのあるワンポールテントならでは。

出典:Instagram(@km3.horizontal.grays)

km3.horizontal.graysさんは、テント内外の3カ所にランタンハンガーを設置することで、サイト全体をまんべんなく明るく照らしています。オイルランタン特有の温かみのある灯りが、どこかかわいらしさのある風合いのTC素材と絶妙にマッチ!

サンゾクマウンテン ランタンハンガー ショック

使用サイズ:全長約172cm

sanzoku mountain サンゾクマウンテン|山賊山 shock (ショック)セット

販売サイトへ

デイツ ハリケーンランタン D80

使用サイズ:15×15×26.5cm

DIETZ デイツ ハリケーンランタン D80黒金

販売サイトへ

とことん男前な焚き火まわり

出典:Instagram(@km3.horizontal.grays)

テント表の出入り口前に焚き火コーナーをつくり、焚き火台とチェア、両サイドにそれぞれ木製とアイアンテーブルを配置。クイックキャンプ「焚き火陣幕 焔 -homura-」は風防の役割だけでなく、立てることでプライベート空間を確保できます。

クイックキャンプ 焚き火陣幕 焔 -homura-

使用サイズ:約240(上部140)×70(h)cm
収納サイズ:約90×φ10cm
重さ:約6.2kg

[クイックキャンプ] 焚火陣幕-homura QC-WS

販売サイトへ

ゆったりとしたサイズ感と高さを生かし、趣のあるオイルランタンや唯一無二の自作ギアを散りばめていたkm3.horizontal.graysさん。テント越しに絶景を楽しむための、計算し尽くされた配置も参考になったのではないでしょうか。今後は「小川張りなど、さまざまな張り方を試してみたい」と教えてくれました!


【間取りFile.2】専用タープとの併用でスペースを拡張!@soto_takaさん

出典:Instagram(@soto_taka)

次に紹介するのが、キャンプ歴30年という超ベテランキャンパー・soto_takaさんのレイアウト。これまで9つものテントを使ってきましたが、10年前にソロキャンプを始め、すばやく設営できるテントを求めて「サーカスTC」を購入したそうです。現在は、サーカスTCを含めて5つのテントを使い分け。サーカスTCは素早く設営したいときに重宝しているのだとか。

soto_takaさんの間取りを拝見!

■soto_takaさんの使用ギアリスト

  1. ネイチャーハイク 折り畳みベッド(コット)
  2. アイアン工房 アイアンレッグ
  3. フジカ・ハイペット
  4. イエティ ロードアウトゴーボックス
  5. ワットノット 収納コンテナ
  6. ダルトン アルミコンテナM
  7. オレゴニアンキャンパー ポップアップ トラッシュボックス
  8. ポストジェネラル ヘビーデューティーバスケット
  9. ヘリノックス タクティカルサンセットチェア
  10. アイアン工房 アイアンテーブル
  11. スタンレー ウォータージャグ 7.5L
  12. イエティ ロードアウトバケツ
  13. ハンティングチェア(自作)
  14. 薪台(自作)
  15. トウキョウクラフト マクライト 焚き火台
  16. トウキョウクラフト ヒートリフレクター
  17. 熱田野営具店 シルス 280TC

soto_takaさんは、サーカスTC専用タープ「シルス 280TC」を組み合わせて使うことが多いのだそう。同じTC素材を使用しているため、違和感なくなじむだけでなく、スムーズに設営できるのが魅力。 シルス280 TCを使うことで、適度な日陰ができるのもポイントだと教えてくれました。

出典:Instagram(@soto_taka)

さらに、テント外に置いたトウキョウクラフトの「ヒートリフレクター」など、焚き火まわりのブラックギアとも相性抜群!細々としたギアがテントやタープの下に収まることで、ごちゃついた感じが抑えられ、サイト全体がスッキリとした印象になります。

トウキョウクラフト ヒートリフレクター

使用サイズ:160×100cm
収納サイズ:43×12×(h)8cm
重さ:1.2kg(収納ケースを除く)

TOKYO CRAFTS ヒートリフレクター 風防 焚き火 焚き火台リフレクター ウインドスクリーン キャンプ アウトドア 風防板 風よけ 反射板 防寒

販売サイトへ

大物を壁に沿わせることでスペース確保

出典:Instagram(@soto_taka)

五角形という形状を生かし、それぞれの面にコットやウッドラック(テーブル)、アルミコンテナを配置。壁に沿わせることでデッドスペースを極力減らし、広々とした空間を確保しています。soto_takaさんは薪ストーブを使用しているということで、安全のためにストーブの周辺に十分なスペースがとれるのもグッド!

「コックピットスタイル」で座ったまま物が取れる

出典:Instagram(@soto_taka)

間取りのこだわりは「コックピットスタイル」。アイアンテーブルとチェアの周りに、ウォータージャグやダストボックス、薪台などのギアがずらり。まるで飛行機の操縦席のように座りながら作業ができたり、あまり動かずに必要なモノが取れるというわけです。

サーカスTCに合わせ、ギアはタンカラーで統一しているそう。サイトにまとまりができ、おしゃれでミニマルな印象に!

ヘリノックス タクティカルサンセットチェア

使用サイズ:58×70×(h)98cm
収納サイズ:15×46cm
重さ:1.345kg(使用時)、1.48kg(収納時)

Helinox(ヘリノックス) タクティカルサンセットチェア【日本正規代理店】 (Coyote) リラックス 軽量 折りたたみ可能

販売サイトへ

スタンレー ウォータージャグ7.5L

使用サイズ:34.3×29.7cm

スタンレー(STANLEY) ウォータージャグ グリーン 7.5L 10-01938-081 アウトドア キャンプ BBQ バーベキュー スポーツ イベント 部活 運動 保冷 (グリーン/FF)

販売サイトへ

お気に入りのギアを自分流にカスタマイズ!

出典:Instagram(@soto_taka)

間取りの中で、気になるモノを発見!これは、ポストジェネラルの「ヘビーデューティーバスケット」を、soto_takaさんが自分でカスタマイズしたもの。天板と脚、ショルダーストラップをつけ、保冷バッグをイン!

食品を入れるのに使っているそうで、ショルダーストラップがついたことで持ち運びしやすくなっています。チェアの横に置いておけば、ランタンやお酒、スピーカーなど、ちょっとしたモノを置いておくのに重宝しそう!

ポストジェネラル ヘビーデューティーバスケット

使用サイズ:38.5×46.5×28cm

【公式・メーカー保証付】POST GENERAL ポストジェネラル ヘビーデューティーバスケット スクエア サンドベージュ 981940031 アウトドア バスケット キャンプ 工具入れ かご 丈夫 収納 レジャー メーカー保証付

販売サイトへ

出典:Instagram(@soto_taka)

サーカスTCの前に置かれたイエティの「ロードアウトバケツ」は、もともとキンドリングクラッカーを入れるために購入したもの。現在は焚き火まわりのギアと、テント設営用のペグを入れています。たっぷりギアが入るのはもちろん、ちょっとしたモノを置くテーブルやイスとしても使えるのも気に入っているポイント!

イエティ ロードアウトバケツ

使用サイズ:33.7×33.7×40.4cm

[ イエティ ] Yeti バケツ ロードアウト 5ガロンバケツ YLOBW ホワイト Loadout White アウトドア キャンプ ギア 釣り ガレージ おしゃれ [並行輸入品]

販売サイトへ

およそ30年というキャンプ歴の末、ソロキャンプの相棒にサーカスTCを選んだsoto_takaさん。自分好みにカスタマイズしたギアに囲まれながら、ひたすらのんびり過ごせる間取りが印象的でした。今後も「シルス 280TC」との組み合わせで、開放感のあるレイアウトを楽しみたいそうです。


次回も話題のテントをテーマにこだわりのレイアウトをお届け!

キャンパーごとのこだわりが散りばめられたキャンプサイトがのぞける本企画。キャンプをより快適にしたり、テント内をおしゃれに彩ったりするアイデアが詰まっているので、ぜひ参考にしてみてください!

「キャンプサイト間取り拝見!」は毎月更新予定。本記事でこだわりのレイアウトを紹介してほしいという人は、ぜひインスタグラムで「#サイト間取り拝見」のタグを付けて投稿してくださいね。

コールマンの定番「タフスクリーン2ルームハウス」のカシコい間取りとは?広さを生かしたレイアウトを紹介!