ワークマン新作2WAYコット!気になるスペックを徹底解説!

元記事はこちら:ワークマン新作2WAYコット!気になるスペックを徹底解説!


ワークマン新作「燃え広がりにくいアルミコット」とは?人気の秘密を解説します!

出典:Amazon

2021年夏から、本格的にアウトドア商品を展開しているワークマン。2022年にはじめてキャンプ用コットを発売し、快適な使用感と高いコスパで注目を浴びました。そして2023年には「燃え広がりにくいアルミコット」としてバージョンアップし、さらなる注目を集めています。

新しくなったワークマンの最新コットは、前モデルと比較してどのようにバージョンアップしたのでしょうか?その特徴とスペックを徹底的に掘り下げます。キャンプ愛好家はもちろん、はじめてコットを購入しようと考えている方にもおすすめのギアですよ!

燃え広がらないので焚き火のそばでもOK

出典:hoge asdf / flickr

キャンプ中は、焚き火や料理、キャンプファイヤーなど、一歩間違えれば火災の原因となる危険が潜んでいます。ワークマンの新作アルミコットは、火の粉が飛んでも燃え広がりにくい加工が施されているのが特徴。

うっかり火の粉がコットに飛んでしまっても、穴が空いたり火が燃え移るなどの心配はありません。

ハイ&ローの2WAY仕様にバージョンアップ

出典:Amazon

前回登場したBASICアルミコットは、コンパクトに収納できるのが特徴のロータイプでした。新作の燃え広がりにくいアルミコットは、ハイ& ローの2WAY仕様にバージョンアップ!

シーンに合わせて使い分けられるため、オールシーズン活躍してくれる頼もしいギアです!2WAYコットの魅力については、後ほど解説。

税込5,800円と高コスパ!

ワークマンの燃え広がりにくいアルミコットは、2WAY仕様でありながら5,800円(税込)のリーズナブルな価格でも注目されています!同じようなスペックを持つ、他社メーカーの2WAYコットと比較してみましょう。

  1. ワークマン 燃え広がりにくいアルミコット(耐荷重100kg) 5,800円
  2. ヘリノックス コンバーチブル(耐荷重145kg) 49,500円
  3. BOC ザフォールディングコット(耐荷重150kg) 15,980円
  4. ヴェントラクス アジャスタブルコット(耐荷重150kg) 15,800円
  5. ネイチャーハイク アップグレード(耐荷重150kg) 13,800円

ほかのメーカーの2WAYコットは多くが10,000円以上する中、ワークマンの新作コットは驚きの5,800円という価格で提供されています。耐荷重はほかのコットに比べやや低めですが、それが気にならないのであれば、とても満足度の高いコットです。

初心者でも簡単に組み立てられる

出典:PIXTA

燃え広がりにくいアルミコットは、アジャスタ付きで、過度な力を入れなくても組み立てることができます。また、フレームの組み立てで迷いがちなのが、パーツをどこにはめていいかわからなくなってしまうこと。ワークマンの新作コットは、脚パーツ中央に「↑シート側」のマークが目印になっているので、キャンプ初心者や女性でも、迷わず短時間で組み立てられます。

張りがあって寝心地もいい!

出典:PIXTA

燃え広がりにくいアルミコットは、シートの張りがちょうど身体をサポートしてくれるため、寝心地がいいのが特徴です。コットのシートは、張りすぎると硬くて寝づらく、弱すぎると身体が沈み込み腰痛の原因にもなります。その点ワークマンのコットは、適度なテンションで身体を支えてくれるため、沈み込んで寝返りを打ちづらいこともありません。


ワークマン「燃え広がりにくいアルミコット」の使い心地は?

2WAYコットでマルチに使える

2WAYコットは高さを用途に合わせて調整できるため、マルチに使える便利なアイテムです!高さが10〜20cm程度のロータイプは、テント内の空間を圧迫しないのがメリットです。ワークマンの新作コットは、ロータイプとして使用したときび背中と地面の距離がちょうど良く、安定感があります。

一方ハイタイプは、仲間とのおしゃべりの際にソファーのように使ったり、コットの下に荷物を収納できたりと便利です。ワークマンの新作アルミコットは、ハイタイプ使用時は地面から35cmなので、小柄な女性がソファー代わりに座っても心地よい高さですよ。

固定できるので風に飛ばされない

コットは軽量なので、風が強い日はあおられたり飛ばされることも。その点、燃え広がりにくいアルミコットはペグで固定できるため、風のある日も安心して使うことができます。

ハイコットで使用する場合はゴムループをペグダウンしてコットを固定。また、ローコットで使用する場合にはレッグフレーム部分をペグダウンして固定します。このように2WAYどちらでも安定して、使用することができるのも便利なポイントです。

スマホをしまえるポケット付き

アウトドアでの就寝時、朝すぐに取り出したいスマホやメガネなどの細々したものが、寝袋や荷物にまぎれ込んでしまうことはありませんか?

燃え広がりにくいアルミコットには、そんな悩みを解決するためのサイドポケット付き!スマホなどすぐに取り出したいものを入れておくことができます。少し大きめのポケットなので、スマホ以外にモバイルバッテリーやメガネなどを入れておくことも。


ワークマン「燃え広がりにくいアルミコット」の気になるポイント

WEB限定商品なので店頭でチェックできない

ワークマンの燃え広がりにくいアルミコットは、WEB限定での販売です。コットの座り心地や寝心地、フレームなどの詳細な部分を、実際に見たり手に取って確認できない点は少々気になります。

また、購入したコットは店舗での受け取りですが、店頭での開封はできず、初期不良以外の返品や交換も対応していません。燃え広がりにくいアルミコットの購入の際は、ホームページなどで商品スペックをじっくり確認し、自分にぴったりのギアかをチェックしましょう。

人気すぎて入手が困難

出典:photoAC

ワークマンの燃え広がりにくいアルミコットは、人気のあまり入荷されてもすぐに売り切れてしまいます。確実に購入したい方は、ワークマンの公式オンラインショップから「入荷通知リクエスト」に登録しましょう。

オンラインショップにコットが入荷したら、メールで知らせてくれるので、見逃してしまうことが少なくなりますよ。

ギシギシ(きしみ)音は多少あり

コットを使用したことがあるけれど、寝返りのたびにギシギシと軋む音がして眠れなかった経験がある方もいます。コットのギシギシ音の原因は、体重がかかることでフレームとシートの間に摩擦が生じるためです。

このギシギシ音は、どのコットでも多少なりとも発生します。ギシギシ音が気になる方は、摩擦が起こる箇所(シートとフレームの接触部)に当て布などでクッションをつくると、音をかなり軽減することができますよ。


ワークマン「燃え広がりにくいアルミコット」のスペック

本体サイズ

  • ハイ使用時:約 幅66×奥行190×高さ35cm
  • ロー使用時:約 幅66×奥行190×高さ17cm
  • 収納時:約 幅55×奥行20×高さ20cm

素材

  • ベッドシート:ポリエステル100%
  • ベッドフレーム:金属(アルミ合金)
  • レッグフレーム:金属(アルミ合金)

パーツ内容

  • ベッドシート:1枚
  • サイドフレーム:2本
  • レッグフレーム:3本
  • 収納袋
  • 耐荷重

      • 最大100kg(静荷重)

      重量

        • 約3.5kg

        カラー展開

        • ブラック/オリーブ

      ワークマン「燃え広がりにくいアルミコット」の組み立て方

      出典:Amazon

      ここからは、コットの組み立て方をステップごとに解説します。燃え広がりにくいアルミコットの組み立ては、実際にやってみると力もいらず意外と簡単です。

      1. サイドポールを組み、シート横の穴に通す
      2. 脚パーツを組み立てる(ハイで使用するときは、パーツの角度を変える)
      3. 脚パーツの「↑シート側」のマークを確認し、シートの裏面に、中央の脚パーツのアタッチメントがない方をはめる
      4. アタッチメント側も同じように位置を確認し、カチッと鳴るまではめ込む
      5. 3、4と同じ要領で、両側の脚パーツをはめ込んで完成

      脚パーツは、中央はグレー、両サイドが黒と、アタッチメントが色分けされています。ハイコットとして使用する際は、脚パーツをジョイントさせる角度を調整するだけで、簡単に切り替えられますよ。


      ワークマン「燃え広がりにくいアルミコット」はもう買えない?いつ再販する?

      ワークマンの燃え広がりにくいアルミコットは、人気のため在庫切れが続いています。ワークマンに問い合わせたところ、2023年8月現在「再販の時期は未定ですが、オリーブ色のみの販売予定」との返答がありました。ブラックについては再販予定がないのは残念ですが、オリーブ色が気になる方は、ワークマンのオンラインショップをチェックしてください!

      ワークマンの公式オンラインストア


      ワークマン「燃え広がりにくいアルミコット」快適な寝心地を実現しよう

      ワークマンの新作コットは、燃え広がりにくい加工や2WAY仕様、独自のアタッチメントなど、機能性と使い勝手のよさで大注目のキャンプギアです。人気のあまり入所困難ですが、はじめてアウトドア用コットを購入する方も、キャンプ愛好家も納得できるギアなので、ぜひ手に入れてみる価値のあるアイテムです!

      【2023年】コット(ベッド)おすすめ18選!1万円以下・人気2wayなどキャンプ最強アイテムはコレ!