
元記事はこちら:固形燃料おすすめ13選!お湯を沸かすだけでなく料理にも活用しよう
手軽に着火!固形燃料の魅力は?
出典:PIXTA
固形燃料とは、メタノールやヘキサミンなどの燃料を固形にしたもの。固形燃料は着火が容易で、マッチやライターなど広く普及している点火源で簡単に着火できます。また、手のひらサイズのものが多く持ち運びしやすいので、荷物をなるべく減らしたい登山やソロキャンプで使う燃料としても優秀です。
固形燃料の弱点は、火力に制限があること。ガスバーナーと異なり燃焼時間や火力の調節ができず、基本的には着火したら燃料が燃え尽きるまで消せません。そのため細かい火力調節が必要な料理には不向きで、点火したら放置しておくだけでよい炊飯や湯沸かしに用いるのが効果的です。
また、風に弱いのもデメリットのひとつ。風防を使用しないと炎が風にあおられ、十分な加熱ができなくなってしまいます。逆に言えば、風防を使うことで耐風性の弱さはある程度カバーできます。
固形燃料の選び方
固形燃料にはいくつかのタイプがあり、適したシーンや使い勝手が異なります。選び方のポイントをおさえて、使用目的や手持ちのストーブなどに合った固形燃料を選びましょう。
燃焼時間や用途にあわせてタイプを決めよう
固形燃料には、タブレットタイプ・ゼリータイプ・卓上タイプ・缶タイプの4種類があります。タイプによって使い勝手が異なるので、用途に合わせたものを選びましょう。
出典:Amazon
火力を重視する人には、タブレットタイプかゼリータイプがおすすめです。タブレットタイプの主成分はヘキサミンという化合物で、火力が強く高い燃焼力を持つのが特徴。そのため高山や、低温環境でも効率よく燃焼します。冬キャンプ・森林限界を超えるような登山などハードな環境下で役に立ち、使う個数で火力を調節できるのもメリット。
出典:Amazon
ゼリータイプは、袋の中にゼリー状の燃料が入った固形燃料。袋ごと燃やせて使い勝手がよいのが魅力です。1つあたりの燃焼時間は短いものが多いですが、そのぶんパワフルなのが持ち味といえます。
出典:PIXTA
適度な火力で安定した扱いやすさを求めるなら、卓上タイプがぴったりです。卓上タイプの主成分はメタノールで、火力が強すぎず安定した炎で燃焼するのが特徴。鍋や炊飯など安定して加熱したい調理に向いています。アルミの受け皿に乗っているものが一般的で、受け皿の準備が必要なくアルミ箔ごと処分できる扱いやすさも魅力的。コスパがよいので、頻繁に使う人にもうってつけです。
出典:yahoo
燃焼時間が長く、長期保存できるものを探しているなら缶タイプを選びましょう。缶タイプは燃焼時間が長いものが多く、1~2時間連続で使用可能です。煮込み料理などじっくり加熱して調理したいときに適しています。
また保存期間が非常に長く、半永久的に保管可能。いざというときの防災用としてもひとつ持っておくと安心です。一度点火しても、ふたを閉めて消化すれば何度でも再利用ができたり、ふたの開閉度で火力を調節できるものがあったりするのも特徴です。
サイズはコンロ・五徳の大きさにあわせてチョイス
出典:PIXTA
基本的に固形燃料は、サイズが大きいほど燃焼時間が長くなります。サイズは小さいもので10g、大きいもので40g程度。求める燃焼時間に合わせて選ぶのが重要ですが、使用するコンロや五徳に収まるサイズであることを大前提に選びましょう。調理器具に対して炎が大きすぎると、火がコンロから漏れて危険な場合もあります。サイズごとの燃焼時間の目安は以下の通りです。
- 20g:約18分
- 25g:約20分
- 30g:約22分
実際の燃焼時間は固形燃料ごとに異なり、コンロの種類や形状などさまざまな条件によって変化します。
引火点は400℃以上を目安に選ぼう
出典:PIXTA
固形燃料は、引火点がなるべく高く400℃以上のものを目安に選択しましょう。引火点とは、火気や静電気などの点火源を燃料に近づけたときに、燃焼が始まる最低温度のことを指します。基本的に、通常の使用で気を使わなければならないような低い引火点のものはありません。しかし、何らかの原因で固形燃料が高熱にさらされた場合、引火点を上回ると意図せず燃焼してしまう恐れがあることは留意しておきましょう。
固形燃料のおすすめ13選
ニイタカ カエンニューエースE25
ライターの火で素早く着火でき、スムーズに調理に取り掛かれます。初期火力が強いため効率よく調理可能で、燃焼状態も安定。嫌なにおいがしないため、料理に使いやすいのも特徴です。15~30gまで豊富なサイズ展開がされているため、自分の用途に合わせて適切なサイズを選びましょう。
- サイズ:3.0×2.5cm
- 重さ:25g
- 燃焼時間:約18.5分
固形燃料 カエンニューエースE 25g 1パック 20個 エレクトロニクス ニイタカ 水色
パール金属 カップ付固形燃料 30g
手をよごさずにパックのまま点火できる、卓上コンロ用の固形燃料です。炭火に近い焼き上がりで、出来立ての焼物をキャンプや登山で味わえます。家庭用に使うのもおすすめ。
- サイズ:5.0×3.5cm
- 重さ:30g
- 燃焼時間:約25分
パール金属 卓上コンロ用 カップ付 固形 燃料 30g 5個組 アウトドア キャンプ H-5735
ニチネン トップ トレーパックA
適度な炎で効率よく燃焼するのが特徴の固形燃料。目が痛くならず、いやな臭いがしないため料理にも使いやすいのがポイントです。アルミ付きで受け皿が不要なので、コンロの無い場所でも手軽に火を使った調理が可能です。
- サイズ:4.3×2.5cm
- 重さ:25g
- 燃焼時間:約18.5分
ニチネン 業務用 固形燃料 トップ トレーパック アルミ箔付 ブルー アウトドア 水炊き 鍋物に A-20g 20個入
ニチネン 固形燃料クリーンCA
固型燃料の定番、ニチネンの固形燃料。アルミ容器に入っているため受け皿いらずで、燃え終わった後の処理が簡単なのがうれしいポイントです。
- サイズ:4.9×3.2cm
- 重さ:30g
- 燃焼時間:約25.5分
【あす楽対応】固形燃料 ニチネン 業務用固形燃料 クリーン CA30 30g×12個 セット 個包装 小型 コンパクト 軽量 固形 燃料 着火剤 アルミカップ 卓上コンロ 業務用 旅館 ホテル 宴会 鍋物 バーベキュー レジャー アウトドア ソロキャンプ トレッキング 長期保存 防災 備蓄
ニチネン トップ ボックスA
25gの固形燃料が2kg入った大容量パック。チャック付きなので少しずつ使え、防災グッズとして災害時の備蓄にもおすすめ。アルミ箔付きなので受け皿は必要ありません。
- サイズ:4.3×2.05cm
- 重さ:25g
- 燃焼時間:約20分
ニチネン 固形燃料 トップボックス A-25g (アルミ箔付) 2kg入り
イシガキ産業 ベンリやねん
ビニールの端にライターで火を付けるだけで簡単に着火できます。アルミカバー付きなので受け皿も不要。炭の火起こしにも便利に使えます。
- サイズ:1.5×3.5×2.0cm
【8/10〜8/15限!最大300円OFFクーポン+お買い物マラソンP最大45倍】イシガキ産業 4971360120041 固形燃料ベンリやねん5P 46
友栄 ファイヤースター
30gが3つ入った使いやすい容量の固形燃料です。アルミカップに入れたままフィルムを剥がさずに使用可能。卓上コンロでの1人用小鍋や炙り調理はもちろん、アウトドアでの火起こしにもぴったりです。
- 重さ:30g
- 重燃焼時間:約20~25分
友栄 固形燃料ファイヤースター VC-6
ファイヤーサイド ドラゴン着火剤
約15分燃え続ける、扱いやすいキューブ状の着火剤です。強い火力が安定して続くので、調理だけでなく薪ストーブや炭などにもストレスなく確実に着火できます。
- 重さ:350g/パック
- 燃焼時間:約15分
ファイヤーサイド(Fireside) ドラゴン着火剤 1箱24個入り 630540
Esbit Solid fuel tablets
高山や氷点下などの厳しい環境でも安定した炎で燃え、熱効率7,000kcal/kgの高火力を発生するのが特徴。煙が出ず燃えカスもほとんど残しません。バーベキューの炭の火起し・調理・湯沸かしなどアウトドアのアクティビティにうってつけです。
- サイズ:1.5×7.8×6.8cm~1.7×8.0×7.0cm
- 重さ:4~27g
- 燃焼時間:約6~25分
エスビット(Esbit) アウトドア キャンプ 固形燃料 5gX16 (5g×16タブレット入り) ES00101600
ニチネン パック燃料
一般的な固形燃料と異なり煤が出にくく、臭いが少ないのが利点。燃焼後も燃えカスが少なく、灰の塊が残るだけなので後片付けも簡単です。
- サイズ:7.25×9.0cm
- 重さ:27g
- 燃焼時間:約20.5分
青雲商店 ニチネン製パック燃料 四角タイプ27g 48個入
ニチネン 屋外用トップ丸缶
燃焼時間が長い缶タイプの固形燃料。キャンプ・登山での携帯用、災害時などの非常用に適しています。また、炭のいらないバーベキューコンロとしても活用できるのがポイントです。
- サイズ:10.2×高6.5cm
- 重さ:250g
- 燃焼時間:約150分
NITINEN(ニチネン) 屋外用缶入り固形燃料 屋外用トップ丸缶 250g
井之上事務所 デュアルヒート
保存性に優れ、約5年間以上変化しない長期保管に適した固形燃料です。また安全性が高く、消防庁危険物データベースには非危険物として登録されています。中の燃料がなくなるまで、何回でも再着火できます。
- サイズ:6.0×6.0cm
- 重さ:130g
- 燃焼時間:約120(強火)~180分(弱火)
デュアルヒート 小 130g /63-1744-39
パール金属 ファイアメイト固形燃料
燃焼時間が長く、バーベキューコンロとしても使用可能な固形燃料です。ふたの上部についてる小口径の中ぶたで火力調節ができ、弱火で燃焼させれば最長で約2時間燃焼します。
- サイズ:10.0×6.6cm
- 重さ:250g
- 燃焼時間:約60分
ファイアメイト 固形燃料 250g
固形燃料の使い方
固形燃料を適切に使いこなすため、使い方も確認しておきましょう。タイプごとの保存方法や一緒そろえておくべきアイテムを紹介します。
使用期限にも注意。正しい保存方法は?
出典:Amazon
固形燃料を保管する際は、直射日光・高温・多湿を避け、涼しく風通しの良いところを選んで保管しましょう。特に卓上タイプの場合は、原料のメタノールが揮発して品質が変わりやすいので、開封したらなるべく早く使い切るのが理想的です。頻繁に使う人は、チャック付きの商品にも注目しましょう。
一方でゼリータイプは気密性が高いので、一般的に卓上タイプよりも使用期限は長く設定されています。また缶タイプについては長期保存を前提としており、使用期限には定めがないものがほとんど。直射日光があたらない温度の安定している場所に未開封で保管していた場合、数年間備蓄していても使用可能な商品もあります。
コンロ・五徳・受け皿もそろえよう!
出典:PIXTA
固形燃料を使って調理をする場合、固形燃料単体では調理ができません。クッカーを乗せるためのコンロや五徳が必要となります。またアルミ泊の受け皿がついていない固形燃料を使う場合は、受け皿が必要となります。五徳・風防・受け皿の機能がセットになった商品もあるので、それぞれ別でそろえる手間を省きたい人はチェックしてみてください。
chuxin アルコールストーブ用 五徳風防付き
軽量コンパクトな組み立て式のストーブ。固形燃料やアルコールストーブを使って調理する際にうってつけです。風防がセットになっているので、風に弱い固形燃料の弱点をカバーできます。
- サイズ:8.9×6.0cm
- 重さ:91g
アルコールストーブ用 五徳風防付き 固形燃料ストーブ アルコールバーナー用 風防兼五徳 固形燃料ゴトク 折り畳み トランギアTRB25 エバニューEBY254 取付け可能 ステンレス製
固形燃料を活用してアウトドアをもっと気軽に楽しもう
固形燃料はライター・マッチで簡単に着火でき、軽量コンパクトなためアウトドアシーンと相性がよい燃料のひとつです。火力に制限があったり耐風性が低かったり弱点もありますが、デメリットを把握したうえで適切な用途に用いれば、効果的に調理ができます。タイプやサイズなど、目的と調理器具に合わせたものを選んで、快適なアウトドアを楽しんでください。
Follow @ssn_supersports