焚き火テーブルでキャンプを快適に!ユニフレームなどおすすめ商品36選を紹介

元記事はこちら:焚き火テーブルでキャンプを快適に!ユニフレームなどおすすめ商品36選を紹介


焚き火テーブルってどんなもの?

出典:PIXTA

キャンプでは「焚き火を囲みながら過ごす時間が1番の楽しみ」という人も多いのでは?

そのような時に、耐熱性が高く、焚き火などの火の粉が飛んでも燃え移りにくいテーブルであれば、焚き火の近くでも安心して使用できます。とくに、焚き火のそばで調理や食事をする際には便利。使い勝手の良い「調理台」タイプや、大人数のキャンプにも最適な「囲炉裏」タイプなどをはじめ、さまざまな素材の商品があるので自分に合った商品を見つけましょう!


焚き火テーブル選びの4つのポイントを紹介!

ここからは、焚き火テーブルを選ぶ際に気を付けてほしい4つのポイントを紹介します!「形状」「素材」「高さ」「重さ」に分けて説明するので、ぜひ、購入の参考にしてみてください。

形状:囲炉裏タイプか調理台タイプか

出典:Amazon

「囲炉裏」タイプの焚き火テーブルは焚き火台やバーベキューグリルを囲んで使用できるので、ファミリーキャンプやグループキャンプなど大人数での使用にぴったり!家族と焚き火で暖をとったり、友達と一緒に調理を楽しんだりしたい方におすすめです。

組み立て式の商品が多いので、テーブルのパーツの組み合わせ方次第でさまざまなテーブルレイアウトを楽しめるのも魅力の1つ。テーブルのサイズが大きい割にコンパクトに収納可能な商品もあります!

出典:Amazon

食材の調理や調理器具を置くなど、焚き火の近くで調理を楽しみたい人には「調理台」タイプがおすすめ!熱に強い素材を使用している商品であれば、調理中の熱々の鍋やダッチオーブンなどをそのまま置くこともできる優れものです。もちろん調理台としてだけではなく、焚き火を楽しむ際に飲み物や食べ物を置くサイドテーブルとしても活躍します。

また、囲炉裏タイプと比較すると持ち運びがしやすい商品が多いので、ソロキャンプでも手軽に使えるでしょう。

素材:耐熱性が高いものを選ぼう

焚き火テーブルの素材は、主に「ステンレス」「スチール」「ウッド」の3種類があります。それぞれの素材に特徴があるので、自分の使用用途に合った適切な商品を選ぶとよいでしょう。

【ステンレス】

出典:Amazon

熱に強い素材なので、調理中の熱々のフライパンやダッチオーブンでも鍋敷きを使用せずにそのまま置けます。調理中でも置き場所に困ることなく、スムーズに料理を楽しめるでしょう。また、錆びや汚れに強いことも魅力の1つ。キャンプ後のお手入れが簡単に済むので、キャンプ初心者の方でも安心して使用できるでしょう。

【スチール】

出典:Amazon

丈夫で安定感があるので耐荷重が重いものが多く、焚き火の近くでも安心して使えます。他の素材の商品と比べてもリーズナブルな価格で購入できるので、頑丈でコスパの良い商品を探しているという方におすすめ。ただし安定感がある分、重量のある商品が多く、調理中や雨が降った時に濡れてしまうと錆びやすいので、こまめにお手入れをする必要があります。

【ウッド】

出典:Amazon

焚き火の周りで、あたたかく優しい雰囲気のキャンプギアを使いたいという方におすすめ。ただし、熱に弱いので熱い鍋などをそのまま置くことで焦げてしまう可能性があります。さらに水に濡れたり、汚れたりするとお手入れに手間や時間がかかるので注意が必要です。

焚き火台に合った高さを選ぶ

出典:楽天

焚き火テーブルを選ぶときは、焚き火台やBBQグリルと同じ高さの商品がおすすめです。平均的な焚き火台の高さは約25〜40cmとなるので、目安に選ぶとよいでしょう。焚き火テーブルと焚き火台の高さが合うことで、使い勝手が良いだけではなく、見た目もすっきりして見えます。

また、商品によってはテーブルの高さを調節できるものもあります。キャンプ当日の使用人数やキャンプスタイルに合わせて、適切な高さに高さを変えられて便利です。

軽量でコンパクトだと持ち運びに便利

出典:Amazon

キャンプ場への持ち運びやすさを重視する方は、軽量でコンパクトに収納できる焚き火テーブルがおすすめ。テーブルの天板と脚部分を分けられる製品であれば、スチールなどの重量のある素材でもコンパクトに折りたためるので、持ち運びやすいでしょう。

また、すべてのパーツが1つに収納できる収納ケース付きの商品であれば、荷物がばらばらになることなく失くしてしまうことも防げて便利です。


関連記事