
螺旋&暖色で癒し度マックス!キャンプ向き大容量&防水の「新・LEDランタン」が登場です
元記事はこちら:螺旋&暖色で癒し度マックス!キャンプ向き大容量&防水の「新・LEDランタン」が登場です
【2023年7月】最新キャンプギア&イベントまとめ!スノピ&DODのコラボ新作や夏必携のアイテムが満載
暖かみある灯りでキャンプに癒しをプラス
出典:PIXTA
キャンプの夜には、焚き火のように安らぎを感じられる暖かみある灯りが欲しいもの。リラックスできる灯りといえばオイルランタンなどが代表的ですが、燃料の調達やホヤが割れないように保護したりと、何かと気を使うのも事実。
子どもがいる場合にはいたずらできない場所に置く必要もあるので、テーブルの上に灯りが少なく寂しい印象になってしまうことも多いのではないでしょうか。
癒しのキャンプサイトをつくれる「暖色LEDランタン」
そんな癒しを求めるキャンパーにもおすすめなのが、EENOURから新登場した小型LEDランタン「EENOUR キャンプランタンLX-F9」(税込3,680円)です。
小型LEDランタンでは珍しい、ヴィンテージランプのような暖色の灯りが目に優しく、サイトを暖かみのある雰囲気に。火を使わないので、子どもの近くでも安心して使える癒しライトなのです!
キャンドルライトからテーブルライトまで明るさ自在!
ENNOUR キャンプランタンLX-F9は、20〜120lmの幅で明るさの調整が可能。食事中はテーブル全体を照らすランタンとして、食後は癒しを感じるキャンドルのように、明るさの調整によってさまざまなシーンで活躍します。
まるでフィラメント!?「螺旋」が雰囲気をプラス!
点灯するLED部分は螺旋状のデザインを採用。まるで電球のフィラメントのような形状は、一般的なLEDライトのように一点集中で強力に発光する鋭い光とは異なり、キャンプサイトに暖かみをプラスしてくれます。
「LEDライトは鋭い光が苦手」という思いからつくられているので、ガスやオイルを燃料としたランタンを使っている人にも、ぜひ試してほしい柔らかな明かりが実現されているのです。
「2,500mAh」の大容量で1泊2日なら充電切れの心配なし!
本体には2,500mAhの大容量バッテリーを採用。光量を抑えて使用した場合は、最大25時間たっぷり使えます。1泊2日のキャンプなら途中で充電切れとなってしまう心配もなく、夜のリラックスタイムを長く楽しめるというわけです。
「懐中電灯」機能で夜道のお供にも
暖色の「ランタンモード」のほか、白色の「懐中電灯モード」も搭載。夜間にトイレに行ったり、食器を洗いに行く際には、足元を照らせるライトとして役立ちます。
重さも115gと軽量なので、首から下げられるストラップと一緒に子どもに持たせておくといった使い方も!激しく点滅するSOSモードも搭載されているので、キャンプ場での防犯でも一役買ってくれるアイテムです。
「IPX4」レベル防水で雨でも使い倒せる
本体は「IPX4」レベルの防水防滴仕様となっているため、急な雨や水しぶきで濡れてしまっても問題ありません。
付属のランタンカバーを装着することでホヤ部分が濡れにくくなり、付着した水滴で光が遮られるのを防いでくれるのもうれしいポイントです。
三脚付属で「置き」も「つり下げ」も自由自在
「置く・つり下げる・持つ」といったあらゆる使い方ができるのも魅力の一つです。
夕食のときは付属の三脚でテーブルの上に自立させて食卓に彩りを添えるライトとして。食後はランタンハンガーやテント内にカラビナでつり下げることで、サイト内を暖かみあるリラックス空間にしてくれます。
Follow @ssn_supersports