
折りたためて軽い!「とりあえず」で持っていけるクーラーボックスが頼もしすぎました
「保冷力」も意外と優秀。デイキャンプなら全然アリ!
室温25℃で12時間半置いておいてみても、氷が残っていた!
密閉性がそこまで高くないため、さすがにハードクーラーと比べると保冷力は劣りますが、25℃の室温で氷を入れて置いておいたところ、12時間以上が経過しても氷が残っていました。
ボックス自体に水分が染みることもなく、発泡スチロールのように溶けた氷や結露で車内が濡れた…ということもあまり起きなさそう。
これならデイキャンはもちろん、季節によっては1泊2日のキャンプでも十分活躍してくれそう。保温性もあるので、冬は温かい飲み物を保温したり、食材が凍ってしまわないように保管したりと、一年通して使い勝手のよいアイテム。
意外と高い保冷力で、デイキャンなら余裕!
おしゃれキャンパーが密かに気にする「食材目隠し」にも最適
「食材はすぐ手の届く場所にあってほしいけど、むき出しで置いておくと見た目がごちゃつくのが気になる」という人も多いはず。これならどんなサイトにもなじむブラックで、コーディネートの邪魔をせずちょうどいい目隠しになってくれます。
メインのクーラーボックスは別で用意しておいて、こんなふうにサブで使う…ということができるのも、ラージで税抜き5,000円しないというお手頃価格の「フォールディングクーラーボックス」の魅力。
食材が見えていると生々しいけれど…
黒いスタイリッシュな見た目の箱に入れておけば解決!
サイトの映え向上にも一役買ってくれるクーラーボックス
軽さと省スペースなら絶対最強!サブクーラーをお探しの人、コレです
出典:hinataストア
ハードクーラーほどしっかりしてなくてもいいし、ソフトクーラーよりは保冷力がほしい…。そんないいとこ取りを見事に実現したFolding Cooler Box。折り畳んでクルマに積んでおけば、キャンプ場近くのスーパーや道の駅で買い物する時もさっと展開して、マイバスケット代わりにも使えます。
段ボールなどをもらうと帰りにゴミが増えてしまいますが、これなら折り畳んで持ち帰るだけ。場所を取らないサブクーラーにいかがですか?
Follow @ssn_supersports