
コットかマットそれとも両方?快適な睡眠をサポートするギアの選び方
元記事はこちら:コットかマットそれとも両方?快適な睡眠をサポートするギアの選び方
コットかマットか?どっちもいらない?それとも両方必要?
キャンプで快適な睡眠を求める方にとって、重要なのは寝具選び。寝袋だけでも寝ることはできますが、厳しい冬のキャンプにおいては寒さ対策が不十分です。また、ベッドのような寝心地を求める方が寝袋で寝ると、地面の凸凹が気になって寝付けないなんてことも。
そこで、必要なのがコットとマットです。おすすめはコットとマットの両方使いですが、どちらか1つだけを使うかどうかは使用シーンや季節によって適切に選択しましょう。
秋冬シーズンのキャンプには「コットとマット」両方が正解!
朝晩冷え込む秋キャンプや、冷気対策には万全を期したい冬キャンプには、コットとマット両方使うことがおすすめ!どちらも使用することで暖かさを確保し、ぐっすり眠ることができます。
また、秋冬キャンプに限らず地面の凸凹などが気になる方は、快適な寝心地のために、「コット&マット」の両方を使いましょう!
コットの魅力は寝心地のよさ!
出典:Amazon
コットのメリット
- 地面から距離があるため冷気の影響を受けにくい
コットは地面と距離を開けて寝ることができるため、冷気や熱気といった影響を受けにくいのが魅力。特に、グッと気温が低くなる秋冬キャンプでは地面から伝わる冷気は大敵のため、寒さ対策としてコットを使用することをおすすめします。
- 快適な寝心地
普段ベッドで寝ている方にとって、コットはキャンプの必須アイテムです。テンションの高い(シートの張りが強い)コットであれば、体の沈み込みを防いでくれるため寝返りが打ちやすく、快適に寝ることができます。
- ベンチや荷物置きとしても使える
コットはベンチのように座って食事を楽しんだり、友達とおしゃべりするのにも便利です。また、コンテナのようなギアを置くために台として使用することも。ただし、耐荷重に限界があるため注意が必要です。
荷物を乗せすぎたり使用できる人数以上が座ると、荷重オーバーで壊れてしまう恐れもあるため、メーカーが提示している耐荷重をしっかりチェックしてから使用しましょう。
コットのデメリット
- クッション性や断熱性はマットが優勢
コットのシート部分は、通常布一枚です。フカフカのベッド用マットレスや布団のようなクッション性はありません。また、地面からの冷気は防げるとはいえ、布一枚なので断熱性では劣ります。
- 組み立てに手間がかかる
コットの多くは、組み立てる必要があります。特にはじめての利用や夜に組み立てると、手こずって時間がかかることも。メーカーによっては、女性が一人で組み立てるには力がいるコットもあるので、事前に一度組み立ててみるのがおすすめですよ。
【2023年】コット(ベッド)おすすめ18選!1万円以下・人気2wayなどキャンプ最強アイテムはコレ!
Follow @ssn_supersports