【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「オイルランタン」とは?

元記事はこちら:【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「オイルランタン」とは?

【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「テントコット」とは?


「オイルランタン」とは?

パラフィンオイルや灯油を燃料にするランタン

出典:PIXTA

キャンプサイトを灯してくれるランタン。その中でもパラフィンオイルや灯油、白灯油などを燃料にするのが「オイルランタン」です。アルコールランプのように燃料タンクに垂らした芯を燃焼させる仕組みで、風や寒さに強いのも特徴の一つ。

LEDランタンのような明るさはありませんが、温かみのある炎で癒やし効果も抜群。キャンプサイトを独特な雰囲気に仕上げてくれることも手伝って、キャンパーにも愛用者が多いアイテムです。


オイルランタンの魅力

出典:PIXTA

オイルランランタンは、燃料を吸い上げた芯にマッチやライターなどで火を付けるだけの手軽さも魅力の一つ。もちろん他のランタンと同様につまみなどで光量を調整できるので、特別な技術は必要ありません。また、長時間燃焼できるモデルも多く、燃料代などのコストが抑えられるのも人気の理由です。


おすすめオイルランタン5選

フュアハンドランタン 276ジンク

オイルランタンを代表するドイツ発祥の人気モデルです。タンク容量は340mL、燃焼時間は約20時間。経年変化が楽しめるスチール素材のボデイも特徴の一つです。

【並行輸入品】FEUERHAND(フュアーハンド) ランタン 276 ジンク ドイツ製 キャンプ アウトドア

販売サイトへ

デイツ ハリケーンランタンD78黒金

フュアハンドと人気を二分する、ニューヨーク発祥のデイツのランタン。こちらは、同社の数種あるオイルランタンの中でも人気の高い、タンク容量約340ccを備えた約20時間燃焼させられるモデルです。

DIETZ デイツ ハリケーンランタン D78黒金

販売サイトへ

キャプテンスタッグ キャンプランタン(中)

160×120×250mmサイズのオイルランタンです。適正容量約200mLで14時間の燃焼を実現。スチールのボディに銅めっきが施されたレトロな佇まいもポイント。他に小サイズと中サイズもラインナップされています。

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) キャンプ 防災用 ランタン ライト 照明 CS オイルランタン (中) 幅160×奥行120×高さ250mm ブロンズ UK-506

販売サイトへ

カメヤマ オイルランタン

オイルランタンのラインナップが豊富なカメヤマの一品です。150×115×270mm・340gと、コンパクトで軽量に仕上げられているのも魅力。

カメヤマ オイルランタン コパー SJ574-0020CP

販売サイトへ

Thous Winds オイルランタン

鉄道ランタンのようなデザインも魅力の一台。18×42cm(展開時)のボディに150mLの燃料タンクを有し、約10時間燃焼が可能。上部に設けられた複数の通気口で臭いがないのもポイント。

Thous Winds オイルランタン ランタン 灯油ランプ 灯油ランタン 燃料式 キャンプランタン ハンドランタン アウトドア ライト 替え芯付き

販売サイトへ


オイルランタンでキャンプサイトをおしゃれに!

今日のテーマは「オイルランタン」でした。強風などの悪天候にも強く、長時間燃焼してくれる頼れるギア。優しい灯りで幻想的な雰囲気が楽しめるので、あなたのキャンプサイトに取り入れてみてはいかがでしょうか。

明日の用語辞典は「ローチェア」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?