
割り始めたらやめられない!?手乗りサイズの「薪BISHI」で爽快に薪割り
元記事はこちら:割り始めたらやめられない!?手乗りサイズの「薪BISHI」で爽快に薪割り
伊賀の忍者の秘密道具!?
出典:Makuake
出典:Makuake
手軽でコンパクトな薪割り機「薪BISHI」を製造したのは、忍者の里としても有名な、三重県・伊賀地方にある機械加工会社の山本金属製作所。プログラミングで複雑な形状の加工を自動で行う「マシニング加工」で高い評価を得ています。忍者の秘密道具「撒菱(まきびし)」にちなみ、薪がビシっと割れるようにと誕生したのが、まるで忍者道具のようなユニークな形状の薪割り機「薪BISHI」です。
誰でも簡単にビシっと割れる
出典:Makuake
出典:Makuake
「薪BISHI」の最大の特長はなんといってもその使いやすさです。使い方は薪を上に置いてハンマーで叩くだけ。薪割りに不慣れな人から子どもまで、誰でも簡単にスパッと薪割りができて、焚付け用の薪がすいすい簡単に作れます。その爽快な割り心地に、ついつい薪を割りすぎてしまうかも。
X(Twitter)をフォローしよう
Follow @ssn_supersports
Follow @ssn_supersports