
元記事はこちら:【今日のキャンプ用語辞典】今さら聞けない「ガソリンランタン」とは?
「ガソリンランタン」とは?
ホワイトガソリンを使用し、明るく長時間の使用も可能
出典:PIXTA
主にホワイトガソリンを燃料に使いマントルを燃焼させるのが「ガソリンランタン」です。テントサイト全体を照らせるほど明るいモデルも多く、寒冷地などでも安定した光量を保ちやすいのも特徴。使用前はタンク内の空気を圧縮する「ポンピング」が必要ですが、その手間を楽しく感じる愛用者も多いギアです。
点火方法
ホワイトガソリンを入れてポンピング
出典:PIXTA
ガソリンランタンの多くは「ホワイトガソリン」を使用することが前提とされています。自動車などに使用するガソリンに比べて純度が高いもので、アウトドアショップなどで手に入れられる燃料です。
ランタンを使用する際は、ガソリンランタンのタンクにホワイトガソリンを入れてポンピング。続いて燃料バルブをひねってガスを出して点火したら、再度ポンピングを行い火を安定させればOKです。マントルを初めて使用する場合は、ライターなどで炙って空焼きするのがマスト。空焼きしたマントルは灰状で脆いので、扱いには注意が必要です。
おすすめガソリンランタン5選
コールマン ワンマントルランタン
その名のとおり、1つのマントルを光源とするランタン。200キャンドルパワーと明るく、燃焼時間は約7.5〜15時間。専用のプラスチックケース付きで、重量は約1.4kg。
コールマン ワンマントルランタン(ケース付) 286A740J
販売サイトへ
コールマン パワーハウス ツーマントルランタン
2つのマントルによる約300CPと非常に強力な発光が特徴のガソリンランタンです。燃料タンクは940cc、燃焼時間は約7〜14時間。
コールマン パワーハウスツーマントルランタン(ケース付) 290A740J
販売サイトへ
コールマン プレミアム パワーハウスデュアルフューエルランタン
ホワイトガソリンとレギュラーガソリンの2種類の燃料が使用できるランタン。明るさは800ルーメン。日本では未発売。
Coleman コールマン 285 ツーマントル デュアルフューエル ランタン ケース付 [並行輸入品]
コールマン ノーススターチューブマントルランタン
チューブ型のマントルを使用し、360CPと明るい光量と約7〜14時間の燃焼を実現したランタンです。本体サイズは約φ17.3×34.3(h)cmで重量は約1.8kg。自動点火装置付き。
コールマン Coleman ノーススターチューブマントルランタン 2000-750J
コールマン ワンマントルランタン(レッド)
人気のワンマントルランタンのレッドバージョン。メタルポンプキャップや火力コントロールノブ、デカールなどにレッドカラーが採用されています。
コールマン(Coleman) ガソリンランタン ワンマントルランタン 2164001 (レッド/FF)
販売サイトへ
ガソリンランタンならではの幻想的な灯りでサイトを演出
揺らめく明るいガソリンランタンの灯りは、優しく照らして幻想的な空間を演出してくれるギアです。LEDランタンなどに比べて手間がかかりますが、それだけ愛着が湧くこと間違いなし!キャンプのお供に加えてみてはいかがでしょうか。
明日の用語辞典は「パップテント」です。どんなモノなのか、あなたはご存知ですか?
Follow @ssn_supersports