おしゃれなチタンシェラカップおすすめ10選!キャンプや登山で重宝される理由とは?

おすすめチタンシェラカップ【300ml〜】

300ml以上のチタンシェラカップを紹介します。キャンプや登山で気軽に水分補給したい方におすすめです!

スノーピーク チタンシェラカップ

軽量なチタン製シェラカップ。ハンドルは持ち易さを追求したスノーピーク特有のデザイン。内側には目盛りが付いているので、調理時には計量カップとして使用できます。

【hinataのおすすめポイント】

  • 軽くて強いので長持ちする
  • 持ち手は折りたたみ式で持ち運びやすい
【基本情報】

  • サイズ:120×45mm
  • 容量:310ml
  • 重量:37g

スノーピーク(snow peak) チタン シェラカップ E-104

販売サイトへ

燕三条 シェラカップ 330ml

深型シェラカップ。強度、軽さ、サビにくいといった優れており、金属アレルギーを起こしにくいです。金属特有の匂いもなく、食材本来の味を美味しく召し上がれます。計量カップとして使える50ml刻みの目盛り付き!

【hinataのおすすめポイント】

  • キッチンに吊るして飾れる
  • 食材本来の味を美味しく味わえる
【基本情報】

  • サイズ:120×4.5×18cm
  • 容量:330ml
  • 重量:57g

【燕三条製】村の鍛冶屋 チタン シェラカップ 330ml

販売サイトへ

ベルモント チタンシェラカップREST300

ハンドルが箸置き代わりになり、床面にカトラリーを置けないシチュエーションでも安心して使用できます。テーブルを持たないバックパッカーにも最適です。

【hinataのおすすめポイント】

  • 丈夫で長持ちしやすい
  • 持ち手が箸置き代わりになる
【基本情報】

  • サイズ:119×40mm
  • 容量:300ml
  • 重量:49g

ベルモント(Belmont) チタンシェラカップREST300(メモリ付). BM-341

販売サイトへ

ユニフレーム UFシェラカップ300

スープや鍋料理の器になるシェラカップ。内側に目盛りがついているので、軽量カップ代わりとして使えます。取手付きなので、ひっかけて持ち運びやすいです。

【hinataのおすすめポイント】

  • スープや鍋料理に便利
  • 引っ掛けやすい持ち手
【基本情報】

  • サイズ:119×175×41mm
  • 容量:300ml
  • 重量:55g

ユニフレーム UFシェラカップ300 チタン 668634

販売サイトへ

フィールドア(FIELDOOR) チタン シェラカップ

わかしたお湯を別の容器に入れる際、こぼさないように移せます。取っ手は折りたたみ式でコンパクトにパッキング可能です。水の量を測れる目盛りつき!

【hinataのおすすめポイント】

  • 収納袋が付属している
  • おしゃれなデザインで使いやすい
【基本情報】

  • サイズ:12.8×20.4×4.5cm
  • 容量:300ml
  • 重量:44g

FIELDOOR チタンシェラカップ 300ml 目盛り付き 折りたたみハンドル 収納袋付き 焚き火 軽量 クッカー カップ 皿 キャンプ アウトドア 登山 調理

販売サイトへ


おすすめチタンシェラカップ【400ml〜】

焚き火やバーナーで直火調理してキャンプ飯を味わいたい方に向けて、400ml以上も入るチタンシェラカップを紹介します。

モンベル チタンシェラカップ420

携帯しやすく使い勝手のよいハンドル構造とアウトドア用途として使える機能性に優れています。素材の性質上、直火にかけると若干の焦げ付きと歪みが生じやすいです。

【hinataのおすすめポイント】

  • テントからアパレルまで幅広く使える
  • 耐久性や耐蝕性にも優れている
【基本情報】

  • サイズ:13×5cm
  • 容量:420ml
  • 重量:60g

モンベル(mont-bell) チタンシェラカップ420 1124514

販売サイトへ

ベルモント チタンシェラカップREST深型480

ハンドルが箸置き代わりになり、床面にカトラリーを置けないシチュエーションでも安心して使用できるシェラカップ。深型なので、食材をたくさん入れて調理できます。

【hinataのおすすめポイント】

  • 箸置き代わりになる持ち手
  • 食材をたくさん入る深型
【基本情報】

  • サイズ:119×58mm
  • 容量:480ml
  • 重量:69g

ベルモント(Belmont) チタンシェラカップREST深型480(メモリ付). BM-343

販売サイトへ

燕三条 シェラカップ 600ml

直接火にかけられるので簡単な湯沸かし調理もできるシェラカップ。食器としても使えます。チタン製なので軽くて丈夫で壊れにくいです!コンパクトに収納できるため、持ち運びに便利。

【hinataのおすすめポイント】

  • 持ち運びやすいシンプル構造
  • 軽くて丈夫で壊れにくい
【基本情報】

  • サイズ:18.8×12.7×6.2mm
  • 容量:600ml
  • 重量:91.5g

PTYGRACE チタンシェラカップ 600ml Made in TSUBAME 日本製

販売サイトへ

エバニュー Ti 570FDカップ

ソロで使用するには丁度良いサイズ感のシェラカップ。インスタントヌードル用の330ml、アルファ米用の160mlが測れる目盛り付きです。

【hinataのおすすめポイント】

  • インスタント麺が溢れない
  • 口当たりと水切れを追求
【基本情報】

  • サイズ:120×110×61mm
  • 容量:570ml
  • 重量:55g

エバニュー(EVERNEW) Ti 570FD Cup ECA531

販売サイトへ

富士見産業 Field to Summit チタンシェラカップ

カップとしても鍋としても使える容量450mlの大きめサイズ。レトルト食品を温めたり、ラーメンやうどんなどの麺類を作ったりするときにぴったり!目盛り(150・300ml)がついているので計量カップとしても便利。

【hinataのおすすめポイント】

  • 大きめサイズで調理しやすい
  • 目盛り(150・300ml)付き
【基本情報】

  • サイズ:12.6×4.5mm
  • 容量:450ml
  • 重量:140g

エバニュー(EVERNEW) Ti 570FD Cup ECA531

販売サイトへ


チタンシェラカップを直火にかける注意点

ここではチタン製マグカップを直火にかける際の注意点を解説します。

購入前、シングルウォールであることを確認

出典:PIXTA

チタンシェラカップには、シングルウォールとダブルウォールがあります。シングルウォールは壁が一枚のため直火加熱できるのが特徴です。

ダブルウォールは2枚の壁の間にある空気の層によって保温効果を生み出しますが、加熱すると熱膨張して破裂する恐れがあります。安全に使用するためには、シングルウォールであることを確認しましょう。

吹きこぼれないように食材は入れすぎない

出典:PIXTA

シングルウォールは、比較的熱が伝わりやすいです。直火で熱すると短時間で中身が沸騰するほど熱くなる場合があるので、食材を入れすぎないように気をつけましょう。吹きこぼれると火傷の原因になるため、中身は気持ち少なめの方がポイント。

手袋をつけて調理する

シングルウォールチタンシェラカップの取っ手は、直火加熱するとかなり熱くなります。加熱直後に取っ手を触ると、火傷する可能性も高いです。直火加熱する場合は、少し取っ手が冷えるまで待つか、耐熱性の手袋を装着してから使いましょう。

焦げやすい食材は入れない

シェラカップを直火で加熱する場合、牛乳や砂糖水といった焦げやすい液体を入れないようにしましょう。牛乳を温めたい場合は、焦げ付きにくいコッヘルなどでゆっくりと別で温めたものをチタンマグに移すのがおすすめ。どうしてもシェラカップを使いたい場合は、弱火かとろ火でかき混ぜながら加熱しましょう。


シェラカップの汚れを落とす方法

チタンシェラカップの中身を焦がした場合、汚れを落とす方法を解説します。どれも薬局で売っているものばかりなので、誰でも簡単に揃えやすいです。

【材料】

  • 重曹
  • スポンジ
  • 歯ブラシ

【方法】

  1. 重曹を水に溶かし、沸騰するまで加熱をしています。
  2. 浮いた汚れをゲキ落ちくんとブラシで軽く擦る
  3. 水でよく濯ぎ、乾燥させる

チタンシェラカップを使ってキャンプ飯を味わおう!

今回は、おすすめのチタン製シェラカップを紹介しました。1つ持っているだけでもキャンプや登山など、さまざまなアウトドアシーンで長く活用できます。この機会に自分に合ったシェラカップを見つけてアウトドアを楽しみましょう。

▼シェラカップを詳しく知りたい方はこちらをチェック!

シェラカップの使い方を解説!おすすめランキングも紹介します

関連記事