冬キャンプで要注意!一酸化炭素チェッカーの選び方と気をつけるポイントを紹介
一酸化炭素チェッカーを使用する際のポイント
一酸化炭素チェッカーを使用する上で気をつけるべきポイントを解説します。正しく使用して、安全で快適な冬キャンプを過ごしましょう。
事前の動作チェック
一酸化炭素チェッカーは日本製、海外製問わず、使用前には必ず下記のポイントを頭に入れておきましょう。
- 電池切れしていないか、故障していないかを確認
- できればしっかり動作するか事前にチェック
事前に2つ以上動作チェックをしておくことで、故障や動作不具合のリスク分散できます。
なるべく高い位置に設置する
一酸化炭素は比重が軽いため、屋内では上から充満してくる性質があります。そのため、テントの天井に吊るして人の頭より高い位置に設置するのが一般的です。製品によっては設置条件が難しいものもあるので、取扱説明書で必ず確認しましょう。
動作保証環境の確認
製品ごとに温度や湿度など、正常な動作保証の範囲は異なります。特に海外製品の場合、湿度が高い日本の気候に対応していないケースがあるので、上手く使いこなせないことも!取扱説明書で動作温度だけでなく湿度もしっかりチェックし、動作保証環境が実際に使用する環境に合うかどうかを把握しましょう。
精度が高いおすすめの一酸化炭素チェッカーを紹介
精度が高い一酸化炭素チェッカーを紹介します。おすすめの一酸化炭素チェッカーの中から、気になるものを購入しましょう!
商品名 | PTTech キャンプアラーム | テストー CO警報器 TESTO-317 | コスモス電機 SC-735 | Cam.G Mini ポータブル 一酸化炭素警報 | Lamb 一酸化炭素チェッカー |
---|---|---|---|---|---|
画像 | |||||
動作基準 | 30〜500ppm | 1ppm以上(自分で設定) | 100ppm | 0ppm | 0ppm |
サイズ | 4×9.5×9.5cm | 13×1.5×3cm | 7.5×7.5×5.2cm | 6.5×9.2×2.9cm | 10x10x3.5 cm |
重さ | 150g | 90g | 145g | 50g | 81g |
PTTech キャンプアラーム
単3電池3個で動作する電気化学センサー方式キャンプアラーム。光る赤い警報ランプ、大音量の警報音、濃度レベルを知らせるLCDディスプレイの3段構成で危険を知らせます。150gと軽量で持ち運びやすいです。
- 動作基準:30〜500ppm
- サイズ:4×9.5×9.5cm
- 重さ:150g
PTTech 防災用品 一酸化炭素 キャンプアラーム 電池付き 中毒 防止 ストーブ 車中泊 などに (あかまる)
テストー CO警報器
2段階のアラームを備えた検知器。メタン(CH4)とプロパン(C3H8)ガスを検知すると、断続音のアラーム音が鳴り始め、値を超えると連続音に変わります。
- 動作基準:1ppm(自分で設定)
- サイズ:13×1.5×3cm
- 重さ:90g
テストー ガス漏れ検知器 testo 317-2
新コスモス電機 SC-735
一酸化炭素を約100ppm検知するとお知らせしてくれます。煙感知、CO検知のダブル警報のため⽕災の早期発⾒が可能!さらに、熱中症や乾燥をおしらせする機能も付き!快適な環境づくりに役立ちます。
- 動作基準:100ppm
- サイズ:7.5×7.5×5.2cm
- 重さ:145g
新コスモス電機 プラシオ 火災警報器 【日本製】 一酸化炭素検知機能付き 家庭用 火災報知器 (熱中症/乾燥 お知らせ機能) 天井/壁掛兼用 SC-735 ホワイト
Cam.G Mini ポータブル 一酸化炭素警報
一酸化炭素濃度チェックとしてはもちろん、非常時に鳴らせる非常ベル機能付きです。製品を中心に半径約5m~10mの範囲内で感知が可能。専用アプリでは、自分で決めた温度や湿度アラームの設定が出きます。
- 動作基準:0ppm
- サイズ:9.2×6.5×2.9cm
- 重さ:50g
Cam.G Mini ネイビー ポータブル 一酸化炭素 チェッカー 計測 アプリと連動 持ち運び 非常ベル アラーム機能付き キャンプ 車中泊 釣り 登山 アウトドア 災害時 冬
Lamb 一酸化炭素チェッカー
ボタンを押すだけですぐに起動します。30ppmが2時間続いた時に警報が鳴り、450ppmで即時で85dBの警報音が鳴る仕組みです。収納ケース付きで持ち運びに便利です。
- 動作基準:0ppm
- サイズ:10×10×3.5 cm
- 重さ:81g
LAMB 一酸化炭素チェッカー キャンプ用 一酸化炭素警報器 テント用 COアラーム 防災グッズ キャンプアラーム 電池付き メッシュ袋 収納ケース 4点 故障チェック機能付き 車中泊
一酸化炭素中毒の事例を紹介
冬キャンプのテントの中だけでなく、車中泊でも一酸化炭素中毒になる危険性が潜んでいます!ここでは一酸化炭素中毒の事例を紹介。
テントの中で暖房器具を使うなら密閉は厳禁
出典:PIXTA
一酸化炭素中毒による事故は、毎年冬に発生しています。山林のテントの中で一酸化炭素中毒で倒れている人が数人発見されたり、大雪で動けなくなった車の中から意識不明の人が発見されたり、一酸化炭素中毒による事故は動けなくなることが脅威です。
冬キャンプを安全に過ごすため、テントの中でストーブを使うなら密閉状態は特に気をつけましょう。
少し換気をしていても危ない
出典:PIXTA
テントでストーブを使用し、換気をしていたにもかかわらず、一酸化炭素中毒の事故が発生したケースが!少しだけ換気をしていたとしても、テント内の空気をしっかりと入れ替えなければ、冬キャンプの火器の使用は危険を伴います。
一酸化炭素中毒を防ぐために必要なこと
冬キャンプで一酸化炭素中毒を防ぐためには、事前の知識と適切な対策が必要です!一酸化炭素中毒を避けるために必要なことを解説します。
密閉したテントに火器を持ち込まない
出典:Amazon
冬キャンプは寒さをしのぐためにテントの中に暖房器具が必要ですが、ストーブやコンロといった火器を持ち込まないという選択肢も!電源サイトを利用して、ホットカーペットなどの電気暖房を使えば、テント内での一酸化炭素中毒の危険性は確実に下がります。
暖房器具を使うならしっかり換気をする
テント内で石油ストーブやコンロなどを使う場合は、閉め切ったままにしないことが大事です。先に記した事例を踏まえて、テントの中をこまめにしっかりと換気しましょう。裾から風が出入りしないスカート付きのテントは、換気に注意が必要です。
一酸化炭素チェッカーを使うようにする
安全性をさらに高めたいなら、テント内の一酸化炭素の濃度を感知して、アラームで危険を知らせてくれる「一酸化炭素チェッカー」を用意しましょう。アウトドアショップやホームセンターで購入可能です。
室内でストーブを使用する際、酸素不足にならないように一酸化炭素チェッカーを併用すると、換気をしながら一酸化炭素中毒を避けられます。
キャンプ初心者必見!ガス製品を扱う際の注意点をおさらい【事故を起こさないために】
冬キャンプを楽しむために一酸化炭素の対策は確実にしよう!
冬キャンプには、雪や寒さを肌で感じる特別な味わいがあり、ストーブや焚き火の暖かさが身体と心に染みわたります。テントの中で暖を取る際は、しっかりと換気をして一酸化炭素チェッカーを併用し、万全の対策で冬キャンプを楽しみましょう!
冬キャンプに必須のストーブおすすめ31選|小型・おしゃれなものまでプロ厳選【2023】
【キャンパーこだわりの逸品】秋冬キャンプに欠かせないアイテム ストーブ編②
【2023年版】ファミリーキャンプにおすすめのテント35選!6人家族で使えるテントも
Follow @ssn_supersports