
アウトドア用ピザ窯おすすめ16選!自宅でも大活躍の人気モデルを紹介
【家庭用】ピザ窯おすすめ7選
庭で使用するものから、コンロで使えるものまで、自宅での利用におすすめのピザ窯を紹介します。
庭の雰囲気も変わる、家族でピザ窯作り
武田コーポレーション ピザ窯チムニー
見た目がレンガ風でおしゃれ!陶器でできているため、使えば使うほど味が出てきます。車で運べる重さなので、アウトドアシーンでの使用も可能。また、煙も出にくく、近所迷惑の心配もありません。
- サイズ:52×52×44cm
- 重さ:19.5kg
- 熱源:直火式
- 素材:陶器
- 最大温度:400℃
- サイズ:81×50×83cm
- 重さ:28.4kg
- 熱源:直火式
- 素材:スチール
- 最大温度:500℃以上
- 温度計:あり
- サイズ:30.5×49×156cm
- 熱源:直火式
- 最大温度:480℃
- 温度計:あり
- サイズ:66.5×73×40cm
- 重さ:180kg
- 熱源:直火式
- 素材:耐火コンクリート
- サイズ:35.1×34.6×20.5cm
- 重さ:3.4kg
- 熱源:電気式
- 素材:鋼版、セラミック
- 最大温度:410℃
- 温度計:あり
- サイズ:52×52×44cm
- 重さ:4.4kg
- 熱源:電気式
- 素材:鉄、セラミック
- 最大温度:420℃
- 温度計:あり
- サイズ:24×29×14cm
- 重さ:1.47kg
- 熱源:直火式
- 素材:ステンレス鋼
- 最大温度:300℃
- グラタン
- ハンバーグ
- ローストビーフ
- ベイクドチーズケーキ
- パン
武田コーポレーション 【ピザ・窯・オーブン・暖炉・バーベキュー】 メキシコ製 ピザ窯 チムニー (MCH060R) ブラウン
Ooni(ウニ) Karu16 ピザオーブン
耐熱ガラス窓で中が見やすい!温度計もデジタルで随時チェックできたりと、高価格なだけあって非常に高性能です。ただ、持ち手がなく重たいため持ち運びには不向きなので、家庭での使用がおすすめ。
Ooni(ウニ) Karu16 ピザオーブン 屋外専用
販売サイトへ
PYapron 屋外ピザオーブン12
車輪付きで移動させやすい!庭のレイアウトに飽きたらすぐに変えることができます。また、幅をあまり取らないので、庭の広さにあまり余裕がなくても設置しやすいのではないでしょうか。ただ、煙が出やすいので近所迷惑にならないかの確認をしましょう。
屋外ピザオーブン12、煙突とピザストーンを備えたポータブル薪ストーブピザメーカー、2層ピザオーブン薪窯、取り外し可能なホイールを備えた薪ストーブ屋外ピザオーブン
テック堂 プチドーム
カラー豊富で選びきれない!カバーを取り替えることができるため、好みや庭の雰囲気に合わせて、7種類の中から選ぶことができます。煙も少なく、近所迷惑を気にすることもありません。ただ、非常に重く設置には最低でも大人2〜3人は必要なことに注意です。
【フォークリフト必要】テック堂(マリーンテック) プチドーム 本体+カバーセット ネオブルー PDCB07 『屋外用ピザ釜 ピザ窯』
室内で手軽に使いたい人におすすめ
FUKAI さくさく石窯ピザメーカー
温度は3段階調節で簡単!タイマーと覗き窓がついており、初心者に優しい設計です。自宅で気軽に本格的なピザが作れるので、お子さんのいる家庭にはぜひ手に入れてほしい商品です。
FUKAI さくさく石窯ピザメーカー オレンジ FPM-160
販売サイトへ
THANKO 石窯ピザドーム
ホームパーティーで大活躍!最大直径30cmのピザを切らずに作れるので、何枚も焼く手間が省けます。大人数でのピザパーティーなどにもってこいの商品ではないでしょうか。
THANKO 本格パリパリピザが自宅で焼ける「石窯ピザドーム」PZAVENSBK
販売サイトへ
APELUCA ピザオーブンポット
予熱の必要なし!本体は熱風を封じ込み効果的に温める特殊な作りで、コンロや炭火に乗せるだけで調理可能です。プレートを着脱するハンドルが付属しているため、出来立てを食卓にそのまま出すことができます。また、収納袋もあるので、キャンプに持っていくのにも便利。
アペルカ ピザ オーブン ポット APELUCA PIZZA OVEN POT
ピザ作りだけじゃない!ピザ窯で作れる簡単料理
ピザ窯で作れる料理は実はピザだけではありません!一般的なオーブンと同じ役割も果たせるため、下記のような料理を作ることもできます!料理のバリエーションがぐんと広がりますよ。
〈料理例〉
鍋料理とオーブン料理が一度に作れるモデルから、グリル機能が付いているモデルもあります。本格的な料理を作りたい方は、ぜひ選択基準に入れてみてください。
アウトドア料理の幅を広げる!
キャンプでピザが熱い!おすすめレシピとBBQグリルで使えるピザ窯【ひなたごはん】
ピザ窯をDIYしてみよう!
実は、ピザ窯は自作することもできます!ダンボールで作る簡易的なものから、本格的なレンガ造りのものまで、こだわり始めると止まりません。YouTubeなどでも作り方を紹介する動画がたくさん上がっていますよ。
レンガ造りのピザ窯を購入する場合、10万円以上するものがほとんどですが、自作すれば材料費が2万円程度とかなり安く抑えられ、世界に一つだけのピザ窯を手に入れることができます。
DIYは苦手、保管に自信がないという方はレンタルがおすすめです。全国各地に配送してくれるサービスを利用すれば、本格的な重いピザ窯も手軽に利用することができます。購入するのを迷っている方は、DIYやレンタルの選択肢も視野に入れてみてください。
ピザ窯があるキャンプ場おすすめ11選!空の下で絶品本格ピザに挑戦しよう
ピザ窯を活用して本格ピザ作りに挑戦しよう!
一口にピザ窯と言ってもたくさんの形があり、アウトドアシーンでの使用だけでなく、家庭用としてお庭で楽しめるものまでさまざまな種類のものがあります。ピザはもちろん、ピザ以外の料理も簡単につくることができるので、ピザ窯でいつもの料理をよりおいしく楽しみましょう!
Follow @ssn_supersports