
【デュオキャンプのすすめ】冬キャンプはふたりでまったり。ぬくぬく快適に過ごすのに必要なアイテムとは?
PR
家族や友達と行くにぎやかなキャンプの季節から、夫婦やカップルで静かにゆったりと過ごせる「デュオキャンプ」のシーズンがやってきました。寒さ対策をすれば、夏より快適な冬キャンプ。2人の間を深め、自然の癒やしを共通する濃厚な時間を過ごしましょう。冬のデュオキャンプデビューにおすすめのアイテムやノウハウを紹介します。
目 次
- [デュオキャンプデビューは虫も紫外線も少ない秋冬がおすすめ]()
- [寒さ対策をしっかりすれば冬キャンプは一年で最も快適]()
- [冬のデュオキャンプ用テントの選び方]()
- [暖かい朝をふたりで迎えるために。冬のアウトドアベッドメイク]()
- [焚き火を前に大切な人と語らうくつろぎの時間]()
- [冬キャンプにふたりで出かけよう]()
デュオキャンプデビューは虫も紫外線も少ない秋冬がおすすめ
あるカップルの会話。
「キャンプ盛り上がってるね。興味あるんだよね」
「ね!キャンプ行ってみたいね。今度ふたりでやってみよっか?」
「でも、もう冬だしなあ…。」
春頃から、そんなやりとりをパートナーと繰り返しつつも、行動になかなか移せず冬になってしまった。そんな方もいるのではないでしょうか。春に先送りしようとしているなら、お待ちください。実はキャンプデビューは冬がおすすめです。
冬はキャンプ慣れしてる方でも苦手な虫や、日焼けが気になる方の大敵である紫外線が少ない季節。雨の日も少なく予定がたてやすいのも、冬デビューのおすすめポイントです。## 寒さ対策をしっかりすれば冬キャンプは一年で最も快適
冬キャンプを快適に過ごすポイントは、しっかりとした寒さ対策に尽きます。冬に適したテントや、スリーピングギア、起きている間に暖かく過ごすための焚き火台や防寒着を用意すれば安心です。
とはいえ、夏や秋のキャンプ経験が少ないと、そもそもの道具の用意や、ギアの違いがわからないもの。そこで、冬のデュオキャンプを快適に過ごすためのキャンプ道具の選び方や、おすすめアイテムを紹介していきます。## 冬のデュオキャンプ用テントの選び方
デュオ用テントは「組み立てやすさ」と「ちょうどいいサイズ感」
▲キャンプ初心者でも使いやすいキャンプアイテムを幅広く展開するホールアース。ツールームテント「アースハーフクーヘン」は、2人でゆったり過ごせるサイズ感と、オールシーズン快適に過ごせるスペックを備えた使い勝手の良いテント
冬のデュオキャンプ向きのテントが、寝室とリビング部分が別れた構造になっている「ツールームテント」。
タープを用意しなくても、テント一つで居住空間ができあがり、設営の手間が少ない点が初心者にとっても魅力。何よりも、タープと違って冷たい風を受けず、ゆったりとした時間を過ごせます。 テント選びは立てやすさも重要。「アースハーフクーヘン」の場合は、3本のポールと4本のペグで自立するので、2人で設営すれば、約20分ほどで設営できます。ポールを通すスリーブの入り口が分かりやすいように色分けされているので、初めての方でも直感的に組み立て可能です。
効率良く、設営するコツは2人で説明書を事前に確認しておくこと。そうすることで、お互い設営の仕方がわからず、せっかくのキャンプで喧嘩してしまう最悪の事態を避けられます。あとは、ペグハンマーを2本用意しておくと、設営撤収がよりスムーズです。### 冷気の侵入を防ぐスカートは必須
冬でも快適に過ごせるテントを選ぶ上で、重要なポイントが、風や冷気の侵入を防ぐ、スカート。このスカートの有無で、テント内の暖かさが変わります。オールシーズン対応の設営簡単ツールームテントはこちら!
アースハーフクーヘンを見る
Follow @ssn_supersports