• HOME
  • 記事
  • その他
  • 南ア戦歴史的勝利を支えたウェザーニューズが示す「スポーツ×気象」の可能性

南ア戦歴史的勝利を支えたウェザーニューズが示す「スポーツ×気象」の可能性

スポーツの勝敗を左右するものというのは1つではない。選手の調子、怪我人の状況、場所、雰囲気、相手との相性…様々なことが考えられるが、屋外競技においては天候も重要になってくるだろう。

天気によって観戦に行く人が試合の開催の有無を気にしたり、持ち物が変わるように、選手も準備の仕方が変わってくる。昨年のラグビーW杯において、日本代表が強豪・南アフリカに勝利したが、その試合でも気象予報の的中が1つの大きなポイントとなっていた。

スポーツ気象チームとしてそのラグビー日本代表をサポートしていたのが、株式会社ウェザーニューズの浅田佳津雄氏である。歴史的劇的勝利の裏側、スポーツと気象の関係性、そして今回のリオデジャネイロ五輪との関係性と今後の展開について伺っていく。

スポーツへの熱い想いを捨てきれず“出戻り”

大学時代までラガーマンだった浅田氏は新卒でウェザーニューズに入社し、8年間勤めた。だが、その後に転職をして9年間、別のIT・通信関係の会社で働いていたという。

しかし、昨年から再びウェザーニューズに戻った。その理由は長い間持ち続けてきたスポーツを愛する気持ちと、母校の後輩を思いやる気持ちだった。

「戻ったきっかけは別の会社で働いていた時に、ウェザーニューズの社長と食事をする機会があって、もっと志を持ってできる仕事をしたいと相談したことでした。その際にそれをうちでやればいい、と再び声をかけてもらったんです」

仕事の傍らで母校・成城大学ラグビー部のGMを務める浅田氏は、自身の学生時代と後輩達を重ね合わせながら、苦労を間近で見てきた。練習もある中で、彼らは活動費も確保しなければならない。成城大学ラグビー部は関東大学対抗戦B(2部に相当)に所属し、入れ替え戦にこそ進出経験はあるものの、A(1部)に昇格したことはない。そうなると、OBからの寄付金集めがうまくいかないという実情もある。

「彼らの環境をよくしてあげたいという志も持っていましたし、自分が想いを持って仕事をするということをかねてからやりたいと思っていたんです。そうなるとやっぱり自分がスポーツに関わることでその価値を高めていくだろう、と」

新たな挑戦。実績づくりをまずはラグビー日本代表から

ウェザーニューズに戻るにあたり、まず思い浮かんだのはやはり2020年の東京五輪のことだったという。

「僕自身はもちろんのこと、ウェザーニューズが何かそこに向けて関われたら、うちの社員みんなが自分の仕事を誇りに感じられると思ったんです。本人がこの会社に入ってよかった!と思うだけでなく、今まで育ててきたご両親、背中を見ている子供や家族にとっても、自分の身内が選手の活躍を支えていると感じることができたら、鼻高々じゃないですか。」

とはいうものの、一体どうしたら東京五輪に「スポーツ×気象予報」という観点で関わることができるのか。まだ目立った前例がない取り組みに対して価値を感じてもらうために、まずは実績づくりをする必要があると考えた浅田氏は、翌年に迫っていたリオデジャネイロ五輪に狙いを定めた。

「大会が開催される8月は暑く、熱中症になるリスクも高い。それを予防するためにリオ大会で実績をつくった僕らが東京大会に向けてこんなサービスを提供します、と言えれば強みになります。過去に日本選手団をサポートした実績を持って、組織委員会に提案した方が説得力も出ますよね」

そうなると今度はどの競技から取り組みを行うのか、という話になる。ここで浅田氏は自身の出身競技である15人制ラグビーの日本代表にアプローチすることにしたのだ。五輪種目ではないものの、ラグビーは東京五輪前年の2019年にW杯が日本で開催されることが決まっている。

浅田佳津雄氏

浅田氏(左)とラグビー日本代表アナリスト・中島氏(右)

そして伝手をたどり、実際にラグビー日本代表スタッフと会った中で、気象に関して興味深い話を聞くことになる。

「当時日本代表HC(ヘッドコーチ)だったエディ・ジョーンズさんはすごく天気を気にされる方で、『天気は変えられないし、受け入れなければならない。でも事前に分かっていれば対策はとれる』ということをおっしゃっており、風向や風速を見て、キックを蹴る・蹴らない、高く蹴る・低く蹴るなどを指示していたそうです。
でも、そのために中島さん(中島正太氏:ラグビー日本代表アナリスト)が毎朝5時に試合会場の気象情報を集めて、提出していると言うんですよ。もうそこはうちの得意分野ですから、サポートしますよ、という話をすぐにしました」

こうして決まった昨年のラグビーW杯における日本代表のサポート。本番に先立って行われた宮崎での事前合宿から、チームに必要な気象情報について、相談をしつつ、準備を進めていった。

関連記事