• HOME
  • 記事
  • その他
  • あの焚き火台の名は「グルグルファイヤー」。休日の癒やしを変えた画期的な形状ができたワケ

あの焚き火台の名は「グルグルファイヤー」。休日の癒やしを変えた画期的な形状ができたワケ

グルグルファイヤーの焚き火台 洗練されたキャンパーの心を掴み続けるベスト・オブ・ベストな焚き火台。それが「グルグルファイヤー」。4枚のリングとシカの角形状のハンガーを組み合わせた芸術的フォルムは、北海道発のアウトドアブランド「トリパスプロダクツ」を一躍全国区に。「焚き火をさらに高い次元で楽しませてくれる」と言われる理由には、デザインの全てに裏付けられた機能と技術がありました。

炎の楽しみ方に革命をおこした芸術性

トリパス焚き火台北海道の金属加工会社が国内有数のレーザー技術を携えて設立した「トリパスプロダクツ」。同ブランドの代表作にして、洗練されたキャンプサイトの定番になりつつある「グルグルファイヤー」は、円形リング4枚の中に縦に薪を焚べることで、高さのある美しい炎が鑑賞できる焚き火台です。

サイドからも大胆に薪が燃えていく様子をながめられるようにした斬新性は、2019年にデビューするやいなや、**「焚き火台のデザインの常識だけでなく、炎の鑑賞の仕方すら変えた」**(ベテランキャンパーの一人)と話題になった一台です。

その先鋭的なデザインに注目されがちなグルグルファイヤーですが、トリパスの開発担当大島改さんは、意外にも次のように語っています。

「デザインありきで作ったわけでもなく、デザイナーも入っていません。金属を扱うプロとして、あくまで機能を突き詰めていった結果、たどりついたのが、このデザインなのです」## 円状のフォルムは技術で得た勝機

グルグルファイヤーの焚き火台北海道内でも高性能なレーザー加工機ですべて一枚の鉄板から作られているグルグルファイヤー。その象徴的なパーツが、4本の脚に支えられた、上から順に小さくなっていく4枚のリングです。実はこのデザインも、一枚の鉄板からいかに無駄なく部品がとれるかを考え、現場の職人と開発者たちが出した答えでした。開発担当の一人は次のように振り返ります。 グルグルファイヤーの部品「曲線の部品は板から切り取ると捨てる部分が多くなるため、工業品の製造ではあまり普及していません。実際に、大手ブランドの焚き火台は、四角など角形が多いですよね。逆にそこに差別化できるチャンスが生まれたわけです」## 耐久性から生まれた芸術性あるデザイン

トリパスの焚き火台とケトル特徴的な鹿の角をイメージしたパーツは、キャンプ場の木々の自然との融合を考えたデザイン。2本にしたのは「金属は1本だけだと不安定ですが、2本をクロスさせることで3次元の構造となり、強度が高まる」という理由もあります。

金属の強度を出すための構造を知り尽くしているからこそ生まれていくデザイン。ケトルだけでなく、ダッチオーブンも置ける耐久性を実現しました。### 箱を毎回開けたときのワクワク感

グルグルファイヤーの開封前そして、次に考えたのが、アウトドア道具として必要なコンパクト性。ただ、トリパスプロダクツが重視したのは、さらにコンパクトさの中にどれだけの意味を持たせられるか、という金属加工の開発者ならではのプロ視点です。

「箱の中にぴったりとおさまったグルグルファイヤーには、組み立て前のプラモデルの箱を開けてパーツを見るようなワクワク感がありませんか?キャンプの準備が大変なのは承知しています。そんな中で伝えたかったのは、『これは組み立てるのが楽しい!』と、焚き火だけでなく、キャンプの全行程が楽しいと思える世界観です」

開発者の大島さんは、鉄の箱の中におさまる焚き火台について熱く語ってくれました。### 焚き火台だけでなく、薪置きもぬかりなし

グルグルファイヤーグルグルファイヤーのパーツが入っている箱本体は灰受け、上蓋は薪置きに変身。焚き火台が生み出す幻想的な炎が注目されるグルグルファイヤーですが、トリパスプロダクツの心配りはこの薪置き台にもあります。

単純に薪を地面に直でおいて湿気を吸うことを防ぐだけでなく、「炎を美しくみるには、薪を乱雑におくのではなく、美しい世界観の中で楽しんでほしい」という同ブランドのこだわりがあります。

購入はこちら:hinataストア## キャンプを超えた芸術性

グルグルファイヤーの焚き火台なぜトリパスプロダクツが、ここまで技術と世界観にこだわって焚き火台を作ったのか。開発担当の大島さんは次のように語ってくれました。

「我々の会社トリパスは、これまでの事業のほぼ100%が下請けでした。『自分たちで主導権を握って技術を発揮できる場がないと、その技術が閉ざされてしまう』。そんな危機感から出た約200のアイデアの中から、出した答えが焚き火台でした」

転機は2018年。試作品を展示した地元の工業展でした。農業用ドローンなどが並ぶ企業向けのイベントだっため、集まっていたのはスーツ姿の人ばかり。トリパス社員はTシャツとエプロンの場違いな格好に肩身を狭くしながら、焚き火台をそろりと出して展示します。 グルグルファイヤーの焚き火台「今買えないの?」
「うちに卸させてほしい」

気づけば、トリパスのブースだけに人だかり。キャンプをやらない人にとって何に使うかわからないデザインであっても、そのたたずまいに芸術的な価値が認められた瞬間でした。

とはいえ、2019年4月の発売時の初回生産は、控えめに13台。しかし、全国的に影響力のある有名セレクトショップ「パーヴェイヤーズ」(群馬)で取り扱いが始まるなどしてSNSで火がつき、気づけば1カ月で3倍、4倍…と売れるように。

本当にキャンプが好きな人のサイトには欠かせないアイテムとなった焚き火台こそ、グルグルファイヤー。その開発の裏には、単に「おしゃれな焚き火台」だけではくくれない、金属加工のプロたちの熱い思いがありました。## キャンプの新たな世界を開く「グルグルファイヤー」

「アート」とも言える焚き火台「グルグルファイヤー」は、金属加工の開発者だからこそたどりつけた機能性があったからこそ生まれたもの。初心者の家族や知人を連れてグルグルファイヤーで焚き火をすれば、キャンプで炎をながめる魅力に取りつかれるのは確実。キャンプの新たな世界の扉を、この焚き火台で開いてみてはいかがでしょうか。

購入はこちら:hinataストア\再入荷などの最新情報はこちらから/

hinataストア LINE公式アカウント

 この記事の感想を教えてください  ![good](https://hinata.me/img/evaluations/good.svg)GOOD   ![bad](https://hinata.me/img/evaluations/bad.svg)BAD   ご回答ありがとうございました!    お気に入り   お気に入り    お気に入り  

関連記事