
【クルクル派vsパタン派】キャンプのサイドテーブル徹底比較5選
PR
出典:ホールアース
「自分に一番合ったキャンプギアはどれだろう?」。そんな疑問に答えます!テーマに合わせて厳選した5つのキャンプギアを徹底比較。あなたに最適なものが必ず見つかります。今回は、どんなキャンプスタイルでも一つは必要なコンパクトサイドテーブル編です。
サイドテーブルの収納スタイル、あなたはどっち派?
ソロキャンプやツーリングキャンプのメインテーブルだけでなく、ファミリーキャンプのサブテーブルとしても重宝するコンパクトサイドテーブル。
天板を外してくるくる巻いて収納するタイプと、足をパタンと折りたたんで収納するタイプ。どっち派でしょうか。積載時にカチッとしまいたい、くるっと巻いて隙間に差し込むのが楽、手順が少ない方がいい、なるべく小さくなる方がいい、などなど、それぞれこだわりがあるはず…。## あなたにぴったりのテーブルは?hinata編集部が本気でジャッジ!
クルクル派なあなたにも、パタン派なあなたにも、hinata編集部がおすすめのテーブルを紹介します!テーブルはすべて、大手スポーツ・アウトドア店「スーパースポーツゼビオ」とアウトドア専門店「エルブレス」で購入できるものの中からピックアップ。細かいポイントを解説するので、それぞれ見比べて、ぴったりのものを探してください。
今回選んだのは以下の5つです。
①【クルクル】ヘリノックス テーブルワン
②【クルクル】ホールアース コンパクト ソロ ロールテーブルEX
③【パタン】スノーピーク MYテーブル 竹
④【パタン】SOTO GRIDテーブル
⑤【番外編】ペトロマックス ダッチオーブンテーブル
あなたが手に入れるべきは、どのテーブルでしょうか?それぞれ解説していきます!
①【クルクル】ヘリノックス テーブルワン
【ここが良い】サイドテーブルなのに広々使える!
出典:エルブレス
圧倒的な軽さと丈夫さが魅力的な韓国発のアウトドアブランド「ヘリノックス」。今回ピックアップした「テーブルワン」も例外ではありません。やはり注目したいのは、661gというテーブルとしては異例の軽さ。にもかかわらず、天板は60×40cmと広めで、使い勝手は抜群です。耐荷重は50kg。物をぽんぽん置いても安心です。二人でのキャンプなら、メインテーブルとしても十分活躍します。
チェアにヘリノックスを使っているという方は、テーブルもヘリノックスでそろえれば、サイトの統一感もアップしそうです!### 【ここが気になる】熱々ダッチオーブンはNG
出典:PIXTA
ポリエステル製の天板は、熱に弱いのが少しネック。耐荷重が50kgあるとはいえ、熱々のダッチオーブンやスキレットなどは当然置けず、料理はできません。コンパクトな分、足を組み立てる必要があり、ちょっと面倒に感じるかも。### 基本情報
出典:エルブレス
使用サイズ:60×40×39(h)cm
収納サイズ:41×11×11(h)cm
重さ:661g(※スタッフバッグ込み)
耐荷重:50kg
カラー:フレンチブルー、カーキ、シルバーグレー\ エルブレスオンラインでチェック /
テーブルワンを見る
Follow @ssn_supersports