
植竹希望 ダウンブローが身につく練習法【動画リンク有】
スイングの基本を覚える『フニャフニャ・シャフト』練習法
私が今取り組んでる練習は、フニャフニャしたシャフトでゆっくり打つもの。
ちょっと力を入れただけで湾曲するシャフトを使って、しならせないようにゆっくり振る練習です。
虫が止まっちゃうぐらいゆっくり振って、しならせずにヘッドと自分の体の位置関係をキープしたまま振れるように。
そうすると、マン振りしても軽く振っても、常に同じリズムで打てるようになると思うので、オススメの練習法です。
この練習のときには、全部まっすぐ構えます。
ハンドファーストも全部0で。フェースも開かず真っ直ぐの状態でゆっくり振ります。
これが一番基本的な動きなんです。シャローイングとかいろいろ流行ってますが、その前にそもそもこの一番基本的な動きができてないと、他のアプローチやパターに響いてしまいます。パターとアプローチはシャローには打たないので。
でもショットでシャローばかりやってると、だいたいの人はクセがついてしまって、アプローチとパターもシャローっぽいような動きになってしまうんです。
だから、一番基本的な形のスイングを忘れちゃいけないっていう意味合いでこれをやってます。
ヘッドがどこにあるかわからなくなったら球に当たらないので、一番の基礎だけをしっかりやってほしいなって思います。
体を使って押し出せばどんな球も打てるようになる
インパクトのときにダウンブローに打つのも大事なんですけど、そのあともやっぱり大事で、ボールをしっかり体でヘッドを使って押し込んであげる。そういう練習も必要です。
最初はちょっと難しいので、アプローチの幅で構えてアドレスします。
そこから体を使ってゆっくり振る。
しっかり体を使ってゆっくり押し込んであげる、腹筋を使ってスイングするっていうのが分かると思うので、是非やってみてほしい練習法です。
フェースにしっかり乗ってくるので、これができていれば、高い球や低い球、ドロー、フェードなど、何でもうまく打てると思います。
ですから、これをまずおこなってから、曲げる練習をしてほしいです。
クロウグリップで握ってアーリーリリースを防止する
まず左手はいつも通りに握って、右手はいつもと反対側、右手の甲が前に向くように添えます。
そのまま指でグリップを引っ掛けるように持って、この状態で打ちます。
よくダウンスイングのときに手から入っちゃう人いると思うんですけど、クロウになると手ではいけなくなります。
必ずボディターンで打たないといけなくなるので、この練習でイメージづけをおこなってください。
最初は当てるだけでも難しいと思うので、とりあえずなんとなく当てる練習をして、ある程度当たるようになって自信がついてきたら、ドローにも挑戦して欲しいと思います。
詳細の練習法は動画をご覧ください。
■植竹希望(うえたけ・のぞみ)/プロフィール。1998年生まれ。東京都出身。2017年にプロテストを合格し、2020年にステップアップツアー「rashink×RE SYU RYU/RKBレディース」で初優勝。 2022年KT杯バンテリンレディスオープンでレギュラーツアー初優勝を果たす。
display: inline-block;
background:#D22024;
color: #fff;
padding: 16px 45px;
text-decoration: none;
border-radius: 30px;
a:hover{font-weight:bold;text-decoration:underline;color:#fff;}
}
植竹希望 レッスン動画
table.column_table { border-collapse: collapse;width:100%;} .column_table th {background-color:#555;padding:8px;text-align:center;font-weight:bold;border-right: 1px solid;color:#FFF;} .column_table tr:nth-child(even) {background-color: #F7F7F7;} .column_table tr:nth-child(odd) { background-color: #fff;} .column_table td { font-size:auto;border: solid 1px #B7C6CC; padding:4px;word-break: break-all;font-weight:normal;} .column_table td a{ color: #1d39af;}.column_table td a:hover{font-weight:bold;text-decoration:underline;}
話数 | 深堀圭一郎のトッププロレッスン K’s STUDIO 植竹希望編 |
---|---|
#1 | スイングは体を3分割して考える!? |
#2 | スイングマニア植竹希望のドロー・フェードの打ち分け方 |
#3 | 球の高低はアドレスで打ち分ける! |
#4 | バンカーの新常識!? スタンスはオープンではなくクローズ! |
Follow @ssn_supersports