植竹希望 ダウンブローが身につく練習法【動画リンク有】

.btn {
display: inline-block;
background:#D22024;
color: #fff;
padding: 16px 45px;
text-decoration: none;
border-radius: 30px;
a:hover{font-weight:bold;text-decoration:underline;color:#fff;}
}

本記事のレッスン動画はこちら

クリーンにヒットするボール位置を見つける

まずダウンブローというのは、スイングプレーンのヘッドの最下点のところにボールがないと打てないので、アドレスが一番大事です。

練習場で普段練習される方がすごく多いと思うので、コースではできないことをちょっとやってほしいと思います。

いろんな所にボールを置いてみて、一番芯に当たりやすい場所を探してみてください。

それがわかったら、クリーンヒットする確率が高かった所にボールを置いて打ってほしいです。

私の場合はヘッドが足と足の真ん中ぐらいにくる位置です。ボールが気持ち左寄りに来るようなところがちょうどヘッドの最下点になるので、ここに置いています。

普段、練習場や打ちっ放しで打ってみて、「アイアンはここ」「ウッドはここ」というように、それぞれの最適なボール位置を見つけておくといいと思います。

トップで『タメ』を作りヘッドの位置を安定させる

スイングで大事なことは、今私も気をつけてることなんですけど、まずテークバックを上げたときに、トップの位置でちょっと間を作ること。

テークバックの『タメ』というか、トップで一拍を置いてから打てるようになるといいと思います。

トップに間を置くと、ダウンスイングからインパクトまでのリズム感がゆっくり取れるんです。

ヘッドの位置も安定した状態で、胸の前から外れずにスイングできます。

間がなくなってしまうと、スイング中に上体から先に行きやすくなってしまいます。下から上に動くんじゃなくて、上か下に動きやすくなっちゃう。

だから一回ちょっと止めると、私の場合は「上行く前に下から動かなきゃ」と頭がなって下から動いてくれるので、上体のツッコミがだいぶ直ります。

もう一個メリットとしては、一拍置けた方がちょっと軽く楽に打てるので、ハードスペックにしなくてもしっかり飛距離が出せるようなスイングになるので、ケガ予防にもなります。

皆さんにもぜひやっていただきたいなと思います。

関連記事